お姫様式餃子の包み方が3倍速く上達する方法

ようこそ、プリンセス・ルームへ。
今日もお越しくださり、
ありがとうございます❤
このトコロ、
うっかり度合いが3倍の
お姫様のみえっぴーです♪
Facebookのメッセージ、
パソコンから書いていると、
しょっちゅう
途中送信してしまいます(;´∀`)
で、その後も何回も何回も
途中送信をしてしまい、
なんだか嫌がらせをしているような
カンジがしてしまいます(*´Д`)
Enter押すと
送信されてしまいますね。
アレ、なんとかなりませんかね??
しょっちゅうやるので、
ご迷惑をお掛けしていないかと
心配になってまいります・・・(*_*)
“ええい、うっかり具合が
上がってきたようだな、
このお姫様は”
(シャア様の名言風)
あ、ありがとうございます・・・
光栄に存じます(;´∀`)
・・・と、お姫様の頭の中は、
今日もシャア様との妄想が
炸裂でございます(笑)
そんなうっかり度合いが3倍の
お姫様のお話は、
さておきでございます❤
そして、本日もみなさまのおかげで
ブログランキング、
ぶっちぎりで1位を独走中でございます。
いつも応援、ありがとうございます❤
あなたの応援がお姫様の励みとなり、
パワーとなっております!!
いつもありがとうございます❤
という訳で、今日もまずは
応援のクリックをお願いいたします❤
今日も応援ありがとうございます❤
応援の仕方は、
↑のピンクのバラにティアラが乗っている
写真を押すだけございます。
そして、ブログランキングの画面が
別の枠で出ましたら、
応援完了でございます。
今日も応援、
本当にありがとうございます❤
今日もお楽しみいただけるようにとの
想いを込めて書いてまいりますので、
どうぞ最後までお付き合いくださいませ❤
さてさて。
今日は、
「お姫様の餃子パーリィ in お城」
を開催しておりました。
ワイワイしながら餃子作るのって、
楽しいですよね(^^♪
で、
できた餃子を並んだお皿を見ていると、
包み方ひとつにしても個性があるなぁと
思いました。
同じモノを同じように
包んでいるだけなのに、
おもしろいなぁと
思って見ておりました。
で、
初めて餃子を作る方に
説明しながら一緒に作ったのですが、
何かを説明するって、
結構ムズカシイです。
特に初めて作る人に
説明するのはムズカシイです。
で、
手先が器用な方は
見よう見まねで
ちゃっちゃとやって行くのですが、
不器用な方は
なかなかうまくできませんので、
説明するのに苦心します。
なのですが!!
お姫様は、またもや
大発見してしまったんです!!
初めて餃子を包む人でも、
手先が不器用な人でも、
格段に餃子の包み方がうまく方法を!!
名付けて、
【お姫様式餃子の包み方が
3倍速く上達する方法】
気になりますよね~?
うふふ❤
という訳で、
ソレを今からご紹介いたします(^_-)-☆
なのですが、
その前に、
餃子の包み方をご存じないかも
しれませんので、
先にソレをお伝えします(^_-)-☆
❤1❤
餃子の皮を利き手と
反対側の手のひらに乗せる
❤2❤
餃子の具を皮の半分から指の方へ乗せる
❤3❤
餃子の皮の上半分(指側半分)に
水を塗る
❤4❤
包む
以上です❤
で、ですね。
餃子の包み方でムズカシイのは
この❤4❤の「包む」というトコロ。
ココが最大の難関でございます。
ココでうまくいかなくて、
「具がはみ出して包めない(T_T)」
となるのでございます。
餃子を包んだコトがある方は
こういう経験していると思います。
で、
つまずくトコロ、「包む」
何回も何回も
「具がはみ出して包めない(T_T)」
とくりかえしてやって、
“ば、馬鹿な、包めるはずだ”
(シャア様の名言風)
と思って、
うまくできないのでございます。
で、
大体の方は、
できないトコロの
「包む」というコトばかりに
集中していると思いますが、
実はうまく包むには、
ココではないトコロを変えると
うまく包めるようになります。
「えっ?!なんで??」
と思われたかもしれませんね。
コレはどういうコトかと言いますと、
できないトコロを見るのではなく、
餃子を包む工程の全体を見てみると
どうすれば
うまく包めるようになるのかが
わかるからでございます。
で、
その見直す工程、
ソレは、
どこかと言いますと、
❤2❤でございます。
❤2❤
餃子の具を皮の半分から指の方へ乗せる
ココを見直すのです。
で、
具体的にどうすればいいのか?
と言いますと、
皮に乗せる具の量、
コレを変えるのでございます(^_-)-☆
そもそも具がはみ出してしまう原因は、
具の量が多いからです。
なので、
ココを変えれば、
具がはみ出さなくなります。
で、ですね。
実は、コレだけでは、
餃子の包み方が3倍速く上達しません。
実はココからが
【お姫様式餃子の包み方が
3倍速く上達する方法】
でございます。
Step1
まずは半月型に包んでみる
Step2
ソレができたら、
ヒダを1つか2つ入れてみる
Step3
ソレができたら、
もう少しヒダを増やしてみる
ポイントは
いきなりヒダのたくさんある
売っている餃子のような包み方を
しようとしない
コレでございます。
で、
実はコレ、
どんなコトでも
上達したい時にするコトと
同じでございます。
という訳で、
続きまして、
【お姫様式餃子の焼き方が
3倍速く上達する方法】
をお伝えします(^_-)-☆
その前に、
餃子の焼き方をお伝えします。
Step1
フライパンを温める
Step2
フライパンに油をなじませる
Step3
餃子を並べて焼く
で、
ココからが本題です。
・・・と続きますが、
そろそろ、あなたに
「もうええわっ!!」
と、怒られそうなので、
ココらへんでやめておきます(笑)
という訳で、
【お姫様式餃子の包み方が
3倍速く上達する方法】
改め、
【お姫様式モノゴトが
3倍速く上達する方法】は、
Step1
まずはカンタンにできるコトをやってみる
Step2
ソレができたら、
もう少しムズカシイコトをやってみる
Step3
ソレができたら、
もう少しムズカシイコトをやってみる
・
・
・
・・・というように、
Step2とStep3、
このくりかえしでございます。
ポイントは
「いきなりスゴイことをやろうとしない」
コレがキモでございます。
コレはどんな大きなコトをやる時でも、
同じでございますので、
何かを始める時には、
紙に書いて壁に貼っておきましょう♪
という訳で、
今すぐ餃子の皮を買いに行きましょう♪
・・・って、
「なんでやねん?!」ですね(笑)
“戯れ言をやめろ”
と、シャア様に
言われそうでございます(^_^;)
・・・とまぁ、
お姫様も何かを上達する時には
そういう風にしていったのでございます。
コレであなたも
なんでも3倍速くマスターできる
お姫様ですよ(^_-)-☆
という訳で、
まずは、餃子の包み方から
マスターいたしましょう♪
なんちゃって(笑)
うふふ❤
ちなみに、
餃子を焼く時には、
皮がめくれないように焼きたくなりますが、
あまり気にしなくてもいいです。
なぜなら、
皮をめくれないように焼くのは、
ムズカシイからです。
餃子専門のお店「大阪○将」とかでも、
皮がめくれているモノが入っている時が
ございますでしょう?
毎日毎日、たくさんの餃子を
焼いていても
皮をめくらずに焼くのは
完璧にできないのです。
なので、気にせずに焼きましょう♪
ちなみに、
お姫様が今日焼いた餃子の姿↓
で、
皮がめくれて、
フライパンにこびりついたトコロが
おいしかったりします(#^^#)
ちなみに、
餃子を作る時には、
たくさん入ってぷっくりしている方が
おいしそうに見えます。
この真ん中のやつみたいなカンジです↓
なのですが、
実は、
具の量は少ない方がおいしいです( *´艸`)
そして、
入れる具の内容も
お肉より野菜を多く入れた方が
おいしいです。
これまた衝撃の事実でございますね(^_-)-☆
うふふ❤
餃子の本が書けそうなくらい
衝撃の事実が
いっぱいでございますよ(^_-)-☆
そして、お姫様が何かをマスターする時に、
もうひとつしているコトがございます。
ソレはコチラでお話しております❤
→『勝ち気でかわいげのない女のコが
お姫様になれた訳』
ちなみに、
このお話に出てくる方法を使えば、
億万長者にもなれてしまうという
スゴイお話でございますよ(^_-)-☆
