お姫様のお城スッキリ化作戦〜大量のショップバッグをなんとかせよ

ようこそ、プリンセス・ルームへ。
今日もお越しくださり、
ありがとうございます❤
ウッディと言えば、
ウッディ・マルデン大尉しか
思い浮かばない
お姫様のみえっぴーです♪
“諸君らが愛してくれたみえっぴーは、
ウッディと言えば、
ウッディ・マルデン大尉しか
思い浮かばない、何故だ?!”
(ギレン・ザビ総帥風)
そうですか、
そうですね😉💕
世間一般的には、
ウッディと言えば、
トイ・ストーリーの
ウッディ・プライド様を
指すようでございますね。
知りませんでした・・・😅
ソレを知っても、
お姫様的には、
ウッディと言えば、
「ウッディ・マルデン大尉のみ❤」
でございます😉💕
ちなみにですね、
Google先生に
「ウッディと言えば誰?」
と聞いてみましたトコロ、、、
最初からしばらくは、
ウッディ・プライド様、
その次に、
ウッディ・ウッドペッカー氏
でございました。
とは言いましても、
ほとんどが
ウッディ・プライド様
でございました。
“圧倒的じゃないか、
トイ・ストーリーは”
(ギレン・ザビ統帥の名言風)
さすがは、
世界のディズーニーでございますね😉💕
しばらく探してみましたが、
ウッディ・マルデン大尉は、
出てきませんでした😭
“お姫様は、
その時の記事に全力を尽くして
後悔するような書き方をしなければ・・
それでいい!”
(ウッディ・マルデン大尉の名言風)
さようでございますね❣
ありがとうございます❤
という訳で、引き続き、
ガンダムの世界を楽しみつつ、
ブログを書いてまいります😉💕
“楽しみながら書くのだな”
(シャア様の名言風)
はい、ありがとうございます❤
そんなウッディと言えば、
ウッディ・マルデン大尉しか
思い浮かばないお姫様のお話は、
さておきでございます❤
あなたの応援がお姫様の励みとなり、
パワーとなっております!!
いつもありがとうございます❤
という訳で、今日もまずは
応援のクリックをお願いいたします❤
今日も応援ありがとうございます❤
応援の仕方は、
↑のピンクのバラにティアラが
乗っている写真を押すだけございます。
そして、ブログランキングの画面が
別の枠で出ましたら、
応援完了でございます。
今日も応援、
本当にありがとうございます❤
今日もお楽しみいただけるようにとの
想いを込めて書いてまいりますので、
どうぞ最後までお付き合いくださいませ❤️
446記事目を迎える今日のお話は、
【お姫様のお城スッキリ化作戦
〜大量のショップバッグをなんとかせよ】
でございます(^_-)-☆
コレで、あなたも、
あと10倍以上、
大量のショップバッグを
なんとかできるようになる!
(何気にマ・クべ大佐風)
“見せて貰おうか、
【お姫様のお城スッキリ化作戦
〜大量のショップバッグをなんとかせよ】
とやらを”
(シャア様の名言風)
ソレでは、
【お姫様のお城スッキリ化作戦
〜大量のショップバッグをなんとかせよ】
行きまーす♪(何気にアムロ氏風・笑)
さてさて。
何かお買い物した時に入れてもらう
ショップバッグ(紙袋)。
あなたは、コレを
どうされておりますか?
お姫様はですね、、、
つい溜め込んでしまいます😅
“見ろ、私の予測した通りだ“
(シャア様の名言)
さようでございましたか😅
ちょくちょく捨てたり、
使ったりしておりますが、
どうしても溜まるスピードの方が
早いのでございますよねぇ。
何年か前に
お城全体を片付けた時にも、
大量に捨てたのでございますが、
いつの間にやら溜まっております😅
“見えるぞ、私にも溜まっている
ショップバッグが見える”
(シャア様の名言風)
ニュータイプの能力は、
こういう時にも
発揮できるのでございますね😁
別に溜め込む気合は、
まったく入れておりませんが、
たまに使うために置いております。
ソレでですね、
「たまに使う」の「たま」って、
どのくらいの頻度なのか?
そして、年間どのくらいの枚数を
使っているのかを
思い返してみました。
そうしましたら、
どう考えても
年に数枚程度しか
使った記憶がございません。
というコトはですね、、、
「数枚を保管しておけば、OK」
というコトでございます。
ソレなのに、
買い物のたびに置いておくから、
溜まっていくのでございます。
“それ見たことか”
(シャア様の名言)
さようでございますね😅
そしてですね、
お姫様のお城では、
ショップバッグやら、
包装資材やらの緩衝材類は、
一箇所にまとめて置いております。
で、ですね。
この
「1箇所にまとめて置いておく」
というのが曲者でございます。
お片付けとしては、
「1箇所にまとめて置いておく」
というのは、
使いたい時にスグに取り出せるので、
とても良いコトでございます👍
しかしながら、
置いておく数を決めず、
更には、見直す時期も決めずですと、
ずっと置いていくばかりになります。
ですので、いつの間にやら、
大量になっております。
で、大量に気付いた時に
出して見てみると、
「ウゲッ😱」
となるのでございます。
“この便利を持ったショップバッグが
押入れさえ占領するんだ。
それを分かるんだよ、お姫様!”
(シャア様の名言風)
さようでございますね😫
しかもですね、
ショッバッグを置いているのは、
お姫様のお城の1階の廊下、
階段の下にある
押入れでございます。
この扉を開けますと、
このようになっております↓
棚の下の段の右側に
大きい袋を入れて、
真ん中のデカいケースに
この中に入る大きさのショップバッグと
梱包材や緩衝材を入れております。
こんな広い場所、かつ、
ちょっと見えにくい場所に
数も決めずに入れておりますから、
どうしても増えてしまうのは、
必然でございますよね?
てゆーか、、、
この状況は、誰が見ても、
「溜め込む気満々」
でございますよね。
あはは・・・😅
つまり、この状況はですね、
「年に数枚しか使わないモノのために、
こんなに広い場所を
保管場所にしているから、
ドンドン増えるのだー!!!」
というコトでございます。
“さらに増えるようになったな、
ショップバッグ”
(シャア様の名言風)
さようでございますね😫
という訳で、
中身を出してみましたトコロ、、、
想像以上の量でございました😅
かなり「ウゲッ😱」といたしました😵
という訳でですね、
緩衝材は、全部を捨てました。
ネットショッピングをした時などに、
いつでも手に入りますから、
敢えて置いておく必要もナイ
と気付きましたので💡💡💡
そして、包装資材は、
2階の棚の開いている場所に
片付けました。
使いたい時に
スグに取り出せればいいので、
1階に置いて、
溜まり場のようにする必要はナイ
と判断いたしました😉💕
お次は、今回の最大の難関である
大量のショップバッグでございます😉💕
“さて問題は、お姫様に
明確なショップバッグを
溜め込まないようにする
アイデアがあるかどうかだが”
(シャア様の名言風)
なんとかいたしましたので、
ご覧くださいませ😉💕
ショップバッグをすべて
大きい袋にまとめまして、
処分するダンボールを
仮置きしている場所に
入れました。
ココはですね、先程の棚の隣で、
2階の洋室のクローゼットでございます。
ダンボールの仮置きに
ちょうどいい大きさなので、
ココに置いております😉💕
この数日後、ショップバッグは、
ダンボールと共に旅立ちました。
“ショップバッグよ、行け!
リサイクルゴミと共に!!”
(シャア様の名言風)
という訳で、
ビフォーアフターを
お見せいたします😉💕
Before
↓
↓
↓
After
写真は、ちょっと暗いですが、
スッキリいたしましたよ😉💕
コレで無事になんとかなりました😉💕
うふふ❤
そしてですね、
また溜め込まないように、
ショップバッグに関して、
ルールを決めました😉💕
❤保管する枚数は、5枚まで
❤ソレ以外は、スグに捨てる
この2つのルールに則っていれば、
お姫様のお城に、ショップバッグが
もう2度と溜まるコトはございません😉💕
ちなみにですね、
保管するショップバッグは、
先ほどのリサイクルゴミを
仮置きしている場所の
ピンクの袋に入れておりますよ😉💕
という訳で、まとめますと、
【お姫様のお城スッキリ化作戦
〜大量のショップバッグをなんとかせよ】は、
❤ひとーつ❤
広い場所になんとなく
入れていくのをやめる
❤ふたーつ❤
保管する場所を狭くて、
見えやすい場所に変える
❤みっつー❤
保管する枚数を決める
❤よっつー❤
ソレ以外は、全部捨てる
以上です❤
ポイントは、
保管する枚数は、
実際に使っている枚数
というコト。
という訳で、あなたも今スグ
保管するショップバッグの枚数を決めて、
ソレ以外は、サクッと3倍の速さで
処分いたしましょう♪
“さらにスッキリになったな、
お姫様のお城”
(シャア様の名言風)
そして、モノを減らしたい時に、
捨てるコトを悩まないようになるお話は、
コチラです↓
ヒートホークを振り落とす勢いで、
バッサバッサ斬りつつ、
書いておりますよ😉💕
そして、今日のタイトル、
【お姫様の暮らしスッキリ化作戦
〜大量のショップバッグをなんとかせよ】は、
機動戦士ガンダム
第7話「コアファイター脱出せよ」
のもじりでございますよ😉💕
うふふ❤
🎀🎁おまけ🎀🎁
お片付けの後の一杯は、
最高でございます🍺
この投稿をInstagramで見る
いいねとフォローも
よろしくお願いいたしますね😉💕
