お姫様のお城の衣替え〜収納はコンパクトにかわいく

ようこそ、プリンセス・ルームへ。
今日もお越しくださり、
ありがとうございます❤
いつの間にやら10月になり、
あわてて衣替えしている
お姫様のみえっぴーです♪
“諸君らが愛してくれたみえっぴーは、
いつの間にやら10月になり、
あわてて衣替えしている、何故だ?!”
(ギレン・ザビ総帥風)
そうですか、
そうですね・・・😵
毎年、お彼岸を目安に、
夏と冬の衣替えをしておりますが、
台風の対策と後片付けに追われていて、
いつの間にやら、
10月ではありませんか😱
あまりの時の移りゆく早さに
ビックリいたしております😳❣❣❣
今年は、地震に台風の連続で、
通常の年の
以上、バタバタしておりますのでね💦💦💦
(お姫様比)
お姫様の処理速度も、
3倍以上の速さになればいいのですが、
そうもまいりません。
“ぼちぼちやるのだな”
(シャア様の名言風)
はい、ありがとうございます❤
そんないつの間にやら10月になり、
あわてて衣替えしている、
お姫様のお話は、
さておきでございます❤
あなたの応援がお姫様の励みとなり、
パワーとなっております!!
いつもありがとうございます❤
という訳で、今日もまずは
応援のクリックをお願いいたします❤
今日も応援ありがとうございます❤
応援の仕方は、
↑のピンクのバラにティアラが
乗っている写真を押すだけございます。
そして、ブログランキングの画面が
別の枠で出ましたら、
応援完了でございます。
今日も応援、
本当にありがとうございます❤
今日もお楽しみいただけるようにとの
想いを込めて書いてまいりますので、
どうぞ最後までお付き合いくださいませ❤️
399記事目を迎える今日のお話は、
【お姫様のお城の衣替え
〜収納はコンパクトにかわいく】
でございます(^_-)-☆
コレで、あなたも
あと10倍以上、
コンパクトにかわいく収納できる
お姫様になれる!
(何気にマ・クべ大佐風)
“見せて貰おうか、
【お姫様のお城の衣替え
〜収納はコンパクトにかわいく】
とやらを”
(シャア様の名言風)
ソレでは、
【お姫様のお城の衣替え
〜収納はコンパクトにかわいく】
行きまーす♪(何気にアムロ氏風・笑)
さてさて。
冒頭にもお話いたしましたように、
例年は、お彼岸を目安に、
気温の変化に合わせて、
徐々に優雅に衣替えをしております。
なのですが、今年は、
いろいろあり過ぎまして、
お彼岸がいつの間にやら
過ぎ去っておりました😱
あわてて秋冬モードに、
絶賛衣替え中でございます💦💦💦
という訳で、まずは、
お城の顔である玄関の
衣替えをいたしましたよ😉💕
夏バージョン
夏らしく涼しげでございましょう?😉💕
母上が使っていたモノを
そのまま受け継いで使っておりますよ😉💕
そして、衣替えしての
秋冬春バージョンは、コチラ↓
お姫様らしいかわいいデザインや
色目ではございませんが、
暖かくなりました😉💕
冬場はブーツを履く機会も多いので、
玄関先は、靴を履いたり、
脱いだりする時に、
座るコトが多いのでございます。
ですので、マットを敷いておくと、
お尻が温かいのでございますよ😉💕
このマットには、
色気がありませんが、
お姫様が一人暮らしを始めた頃に、
「キッチンマットを買おうと思っている」
と言っていた時に、
母上が持たせてくれたモノでございます。
それ以来、大切に使っていて、
お城に帰還してからは、
玄関でずっと使っております😉💕
お城に帰還してから、
10年が経ちましたので、
相変わらず、物持ちのよい、
お姫様でございますよ😉💕
気に入ったモノがあれば、
新しくしようと思っておりますが、
未だに出会えていないのでございます。
そんなコトはさておき。
玄関マットの夏と冬の入れ替えについて、
お姫様の工夫をお伝えいたします😉💕
掃除機を掛けて、丸めて、
リボンを掛けて、
定位置に片付けております。
畳んでもよいのですが、
こういった素材ですので、
畳癖が付くと、扱いづらいので、
丸めておりますよ😉💕
ゴールドのリボンが
オシャレでございましょう?😉💕
このマットの色とも合っていて、
とってもよいカンジでございます😉💕
そしてですね、
この時に使うリボンは、
ちょっと質のよいモノにするのが、
オススメでございます😉💕
そうすると、あら不思議😳❣❣❣
なんだか高価なプレゼントのような
雰囲気になるのでございますよ😉💕
そしてですね、こうして、
丸めて留めておくと、
取り出しやすく、
見た目もよいのでございます👌
ちなみにですね、ココは、
床下の収納なので、
横向きに入れております。
なのですが、
こういうモノは、できるならば、
立てて置くコトをオススメいたします。
なぜかと言いますと、
寝かしてあると、
取り出しにくいからでございます。
モノというのは、
基本的に立てて置く方が、
取り出しやすく、
何があるのか、
見やすいのでございます。
本を立てて置くのと、
同じ理由でございます。
そしてですね、ココには、
でっかいプチプチの予備も、
一緒に片付けております。
このように、同じ形のモノや
同じような用途のモノを
1ヶ所にまとめておくと、
取り出しやすく、
お片付けもしやすくなります😉💕
ソレとですね、収納スペースには、
空いていると、ついついモノを
詰め込みたくなるモノでございます。
しかしながら、お姫様は、
詰め込まないようにしております。
なぜなら、
「空間は心の余裕」
だからでございます😉💕
ソレとですね、
扉を開けたら手に取れる状態で、
片付けておくコトは、
とても重要でございます。
扉の前にモノを置いていたり、
扉を開けてからも、
手前のモノを移動させないと
出せないとなると、
やる前から、
とってもめんどくさくなりますよね?
ですので、モノは少なく、
取り出しやすく、
片付けやすいコトは、
散らからないお城作りの
要でございますよ😉💕
で、ですね。
散らからないというコトは、
お掃除もしやすくなります。
というコトは、
必然的に快適に暮らせる
というコトでございます。
そして、このように、
かわいく片付けられると、
取り出す時にも
テンションアップいたします😉💕
テンションアップするというコトは、
楽しく衣替えできる
というコトでございます。
言い換えますと、
自動的に衣替えが楽しくなる
というコトでございます😉💕
というコトは、
衣替えが楽しくなる
オールレンジ攻撃
でございます😉💕
そしてですね、お姫様のように
ズボラな方には、
モノと片付けの手順は減らすコトと、
楽しくできる工夫を取り入れるコトは、
特にオススメでございますよ😉💕
という訳で、まとめますと、
【お姫様のお城の衣替え
〜収納はコンパクトにかわいく】は、
❤ひとーつ❤
かわいく片付けられると、
お片付けが楽しくなるので、
リボンはオススメ❤
❤ふたーつ❤
モノと取り出す手順は少なく
❤みっつー❤
形や用途の同じモノを
同じ場所に保管する
以上です❤
ポイントは、
「空間は心の余裕」
というコト。
という訳で、あなたもコレから、
リボンを使って
楽しくましょう♪
“さらにできるようになったな、お姫様”
(シャア様の名言風)
そして、実は、
お片付けが苦手なお姫様が
スッキリお片付けできる秘訣についての
お話は、コチラです❤
→『片付けられないお姫様の
必ず片付けられるマル秘テクニック』
今日のタイトルは、
【お姫様のお城の衣替え
〜収納はコンパクトにかわいく】は、
第21話「激闘は憎しみ深く」
でございますよ😉💕
🎀🎁おまけ🎀🎁
View this post on Instagram
いいねとフォローも
よろしくお願いいたしますね😉💕
