不用品を蘇らせるお姫様の魔法

ようこそ、プリンセス・ルームへ。
今日もお越しくださり、
ありがとうございます
ごはんを食べて、
ベッドでゴロンパしていたら、
天井から水が落ちてきて、
ビックリして目が覚めた
お姫様のみえっぴーです♪
“諸君らが愛してくれたみえっぴーは、
ごはんを食べて、
ベッドでゴロンパしていたら、
天井から額にしずくが落ちてきて、
ビックリして目が覚めた、
何故だ?!”
(ギレン・ザビ総帥風)
そうですか、
そうですね・・・
6月の地震と台風21号で、
だいぶ屋根が殺られておりますから、
「とうとう雨漏りし出したか…!!!
どないしょー?!」
と思い、
「ベッドの上から雨漏りって、
困ったなぁ…」
と、思いながら、
よくよく天井を見てみましたら、
雨漏りはしておりませんでした
どうやら夢だったようでございます。
台風24号も近付いておりますので、
雨はずっと降っております。
ですので、気掛かりではございますが、
とりあえずは、夢でよかったです
“お姫様、私の手向けだ。
安心して眠るがいい”
(シャア様の名言風)
はい、ありがとうございます
そんなごはんを食べて、
ベッドでゴロンパしていたら、
天井から額にしずくが落ちてきて、
ビックリして目が覚めた、
お姫様のお話は、
さておきでございます
あなたの応援がお姫様の励みとなり、
パワーとなっております!!
いつもありがとうございます
という訳で、今日もまずは
応援のクリックをお願いいたします
今日も応援ありがとうございます
応援の仕方は、
↑のピンクのバラにティアラが
乗っている写真を押すだけございます。
そして、ブログランキングの画面が
別の枠で出ましたら、
応援完了でございます。
今日も応援、
本当にありがとうございます
今日もお楽しみいただけるようにとの
想いを込めて書いてまいりますので、
どうぞ最後までお付き合いくださいませ
398記事目を迎える今日のお話は、
【不用品を蘇らせるお姫様の魔法】
でございます(^_-)-☆
コレで、あなたも
あと10倍以上、
不用品を処分する時に感謝される
お姫様になれる!
(何気にマ・クべ大佐風)
“見せて貰おうか、
【不用品に掛けるお姫様の魔法】
とやらを”
(シャア様の名言風)
ソレでは、
【不用品を蘇らせるお姫様の魔法】
行きまーす♪(何気にアムロ氏風・笑)
さてさて。
天気予報によりますと、
台風24号が日本にやって来て、
ブイブイ言ってる
とのコトでございますね。
お天道様の気まぐれは、
お手柔らかにしていただきたいと、
願うばかりでございます。
あなたもどうか安全第一、
安全最優先でお過ごしくださいませ
さてさて。
先日、お姫様のお城のポストに、
素敵な案内が入っておりました。
この紙にはですね、
お姫様のお城のある地域の自治会の
シニア会という団体が、
バザーをするので、
なんか使わないモノがあったら、
持ってきてちょーだいね
と、書いております
“チャンスは最大限に生かす、
それが私の主義だ”
(シャア様の名言)
この言葉を座右の銘にしている
お姫様にとっては、
モノを捨てずに処分できる
絶好のチャンスでございます
やっほーい\(^o^)/
という訳で、早速ですね、
大きな紙袋を用意しまして、
お城の中の不用品を
いろいろと発掘いたしましたよ
モノが少ないと言われる
お姫様のお城でございますが、
探せば、いろいろと出てまいります。
そしてですね、
こういった時に、
お姫様がモノに掛ける
魔法がございます。
ソレはですね、
使っていたモノは、
より一層、ピカピカに磨いたり、
手入れして、美しくする
バザーで売る人が、
手入れしなくても
スグに売れる状態にする
以上でございます。
コレをやっているためか、
お姫様がバザーに出すお品を
持っていくと、
いつもとても喜んでくださいます
コレは本当に魔法でして、
今まで使っていたモノが、
びっくりするくらい
美しく蘇るのでございます
“ソレだけで・・・
ソレだけで蘇るのか!?
なんということだ!
あのお姫様は戦艦並みの
魔法を使えるのか!?”
(シャア様の名言風)
というくらいでございますよ
うふふ
もちろん、
使っている時にも磨いたり、
お手入れはしておりますが、
旅立たせる前にやると、
一際、美しく輝きます
この魔法を掛ける時の
コツといたしましては、
「今までありがとう
次の人の所へ行っても、
大事にされて、
役立ってきてね」
と言ったり、
思ったりしながら、
汚れを取ったり、
磨き上げたりするコトでございます。
モノには口はありませんので、
しゃべり出したりはいたしませんが、
モノにも心があると、
お姫様は常々感じております。
そして、このようにして、
モノを旅立たせているためか、
お姫様がバザーに出すモノは、
売れ残ったコトが
ナイそうでございます
うれしいですね
コレをやったからと言って、
バザーをされる方は、
全部、検品するので、
手間がまったくなくなる
という訳ではございません。
しかしながら、
なんでそうするかと言いますと、
「モノへの愛」
でございます
“だからこうやって、
手の掛かる作業にも出向くのだろう”
(シャア様の名言風)
そんな今回のバザーに出したモノを
紹介いたしますね
まずは、先日、ご紹介した、
長く使っていた目覚まし時計。
こういったモノは、
ウェットティッシュで、
ホコリや汚れを取り、
乾いている柔らかい布で、
磨き上げます。
そして、最後に、
プチプチで包みます。
こういったモノは、割れたり、
傷付け合ったりしますので、
ひとつずつ包みますよ
お次はですね、
なんでかたくさんある、
フォトフレーム。
KEYUCAのモノなどもあり、
よいものもございます。
コレらも、
ウェットティッシュで、
ホコリや汚れを取り、
乾いている柔らかい布で、
磨き上げます。
そして、最後に、
割れるモノはプチプチで包み、
割れないモノは
ジップロックに入れます。
そしてですね、
退役させた膝掛け。
もちろん、洗濯して
保管しておりますよ
変な汚れがないかの確認をして、
毛玉取り機を掛けます。
キレイに畳んで、
一枚ずつジップロックに入れます。
ソレからですね、
出先で間に合わせで買った
ヘッドホン。
コチラは、
アルコールで拭いて消毒してから、
ユニパックへ入れます。
もちろん、コードも解いて、
拭きましたよ
コード類は、束ねるのは、
必須でございます
ポイントとしたしまして、
束ねる時に使う
中に針金の入っているモノは、
束ねたいモノとは、
正反対の色にいたします。
なぜかと言いますと、
そうすると、
束ねている場所が、
わかりやすくなるからでございます
あとはですね、
ドコかでいただくノベルティとか、
何かの景品だとか、
おみやげやプレゼントなどで、
使わないモノでございます。
ホコリが被っていないかを
チェックして、
ホコリが被っていたら、
サッと拭き取ります。
で、細々したモノは、
でっかいジップロックに
まとめてINでございます
こうしておくと、中身が見えるし、
大きな袋に入れても、
バラバラにならないので、
わかりやすく、
助かりますでしょう?
他にもいろいろございましたが、
紙袋にまとめると、
こんなにございました
“こんなにも・・・
こんなにもあったのか!?
なんということだ!”
(シャア様の名言風)
さようでございます
使っていないのですから、
捨ててもよかったのでございます。
なのに、ついつい
保管してしまうのは、
「使えるモノという姿」を
しているからでございます。
もうコレは致し方ございません。
で、ですね。
モノというのは、
使ってナンボでございますし、
使ってこそ、
価値がございます。
ですので、
こういった機会に蘇らせて、
使ってもらえるのであれば、
とてもうれしいモノでございます
“ごめんよ、
まだモノには使われる所があるんだ。
こんな嬉しいことはない。
わかってくれるよね?
捨てるのはいつでもできるコトだから”
(アムロ氏の名言風)
という訳で、このモノたちに
“勝利の栄光を君に!”
(シャア様の名言)
と声を掛けつつ、
お見送りいたしましたよ
うふふ
View this post on Instagram
という訳で、まとめますと、
【不用品を蘇らせるお姫様の魔法】は、
ひとーつ
使っていたモノは、
より一層、ピカピカに磨いたり、
手入れして、美しくする
ふたーつ
バザーで売る人が、
手入れしなくても
スグに売れる状態にする
以上です
ポイントは、
「今までありがとう
次の人の所へ行っても、
大事にされて、
役立ってきてね」
と言ったり、
思ったりしながら、
汚れを取ったり、
磨き上げたりする
というコト。
という訳で、あなたもコレから、
不用品を旅立たせる時には、
お姫様の魔法を掛けましょう♪
“さらにできるようになったな、
お姫様”
(シャア様の名言風)
そして、本来は、
モノを捨てられない性格のお姫様が
捨てて行ったモノたちと、
その時に心掛けていたコトについての
お話は、コチラです
今日のタイトルは、
ガンダムのタイトルもじりができなくて、
ちょっと淋しかったですね
おまけ
いいねとフォローも
よろしくお願いいたしますね