お姫様イベントを楽しみまくれ!~大阪の隠れ名所めぐりVol.2・その3

お姫様の暮らし

ようこそ、プリンセス・ルームへ。
今日もお越しくださり、
ありがとうございます❤

ブログを書いている時に
困るコトNo.1は、
「お手洗いに行きたくなるコト」の
お姫様のみえっぴーです♪

“諸君らが愛してくれたみえっぴーは、
ブログを書いている時に
困るコトNo.1は、
「お手洗いに行きたくなるコト」、
何故だ?!”
(ギレン・ザビ総帥風)

お姫様だからさ

そうですか、
そうですね(^_^;)

コレ、本当に困るのでございます。

お手洗いに行きたくなった時点で、
ソチラに意識が向きますので。

しかしながら、
すぐにお手洗いに立つと、
書こうと思っていた言葉を
忘れたりいたします。

ですので、キリのいいトコロまで
書き上げてから、
席を立ちたいのでございます。

なのですが、ドンドンと
お手洗いに行きたいドコロか、
「行かないとヤバイ!!!」位に
切羽詰まってまいります。

ですので、しょっちゅう、

すぐにお手洗いに行くか、
限界まで書き続けるか、

という、究極の選択に迫られ、
困っております(*_*;

“お姫様は自らの尿意を解き放つのに
数十分もかかった。
それは地獄の時間だった”

(シャア様の名言風)

まちがいありません!(^_^;)

“貴様こそ、その力を
無駄に消耗していると、
なんで気がつかん?”

(シャア様の名言風)

そうですね(~_~;)

ドチラにいたしましても、
行かなくてはなりませんので、
我慢せずに、サッサと行くのが、
得策であると、
書いていて思いました(^_^;)

次回から、そういたします。

“いい記事を書くのだな”
(シャア様の名言風)

はい、ありがとうございます❤

そんなブログを書いている時に
困るコトNo.1
「お手洗いに行きたくなるコト」な
お姫様のお話は、
さておきでございます❤

本日もみなさまのおかげで
ブログランキング、
ぶっちぎりで1位を独走中でございます。
いつも応援、ありがとうございます❤

あなたの応援がお姫様の励みとなり、
パワーとなっております!!
いつもありがとうございます❤

という訳で、今日もまずは
応援のクリックをお願いいたします❤

blogranking

今日も応援ありがとうございます❤

応援の仕方は、
↑のピンクのバラにティアラが
乗っている写真を押すだけございます。

そして、ブログランキングの画面が
別の枠で出ましたら、
応援完了でございます。

今日も応援、
本当にありがとうございます❤

今日もお楽しみいただけるようにとの
想いを込めて書いてまいりますので、
どうぞ最後までお付き合いくださいませ❤️

345記事目を迎える今日のお話は、

【お姫様イベントを楽しみまくれ!
~大阪の隠れ名所めぐりVol.2・その3】

でございます(^_-)-☆

コレで、あなたも
あと10倍以上、お姫様イベントに
行きたくなる!
(何気にマ・クべ大佐風)

“見せて貰おうか、
【お姫様イベントを楽しみまくれ!
~大阪の隠れ名所めぐりVol.2・その3】
とやらを”
(シャア様の名言風)

ソレでは、

【お姫様イベントを楽しみまくれ!
~大阪の隠れ名所めぐりVol.2・その3】

行きまーす♪(何気にアムロ氏風・笑)

さてさて。
本日も先日のお姫様イベントの
レポートの続きでございます。

1回目のレポートは、

お姫様が集合場所に
たどり着くまでの
アクシデントから始まり、

石灯篭と墓石に関する
お姫様の考察まで

2回目のレポートは、
太鼓橋を渡ってから、
ガンダム好きなあなたに
超オススメな神社まで

でございましたね。

という訳で、3回目にして、
ようやく本殿にお参りでございます。

“し、しかし、
イベントレポートにしては、
な、長すぎる”
(シャア様の名言風)

そうですね(^_^;)

写真を見ながら書いていると、
いろいろ思い出しまして、
ついつい長くなってしまいます(^_^;)

参加者様にはイベントの
楽しかった時間を思い出していただき、

参加されなかった方には、
楽しかったコトがたくさん伝わり、

お読みくださる方が
楽しい気分になれますように、

との想いを込めて、
書いております❤

という訳で、今回も、
楽しくまいりまーす♪
(何気に、アムロ氏風・笑)

という訳で、ようやく
本殿にお参りでございます。

住吉大社の本宮は、
4つございまして、
門から見て、
L字型に並んでおります。

奥から、縦に
第一本宮、
第二本宮、
第三本宮、

と並んでおりまして、

第三本宮の隣に
第四本宮がございます。

上から見た図的に表しますと、
↓のようになっております。

1
2
3・4

で、門から見ると、
こんなカンジでございます。

お姫様の暮らし

で、ですね。

それぞれの建物は、
ほとんど同じ造りでございますが、
本宮(建物)ごとに
祀られている神様が違います。

コレは、住吉大社の
大きな特徴のひとつでございます。

他の神社では、
本殿がいくつも並んでいる
なんてコトは、
見られません。

で、それぞれの本宮の神様は、

第一本宮が、
底筒男命(そこつつをのみこと)

第二本宮が、
中筒男命(なかつつをのみこと)

第三本宮が、
表筒男命(うわつつをのみこと)

第四本宮が、神功皇后

でございます。

で、レポートの一話で、
この神社のプロフィール(御由緒)の
お話をいたしました。

お姫様の暮らし

その御由緒に書いてある神様方が
第一本宮、第二本宮、第三本宮で
お祀りされている
神様でございます。

この第一本宮、第二本宮、第三本宮が、
住吉大社に最初に祀られた
神様でございます。

で、この神様たちをまとめて、
「住吉三神」
というグループ名で
呼ばれております。

で、第四本宮が、
住吉大社を創られた、
神功皇后でございます。

神功皇后は、ご自身が
亡くなってからも、
住吉三神をお祀りしたい
というコトで、
後にココにお祀りされるコトに
なったそうでございます。

だから、並んでいるのではなくて、
横にいらっしゃるのかもしれません。

ほーほー、おもしろいですね(^^♪

ちなみに、コレについては、
住吉大社のウェブサイトに

“このL字に立ち並んでいる様子は、
大海原をゆく船団のように立ち並び、

「三社の縦に進むは魚鱗の備え
一社のひらくは鶴翼の備えあり
よって八陣の法をあらわす」

とも言い伝えられている。”

と書いてあります。

八陣の法とは、
軍における陣の構え方でございます。

つまり、本宮の並び方が、
航海の神様であり、
武の神様であるコトを示している
というコトでございますね。

ふーむ。。。

で、ですね。
そんな縦並びされている住吉三神は、
どういった神様かと言いますと、

伊弉諾尊(いざなぎのみこと)が、
黄泉の国から逃げ帰ってきた時に、

海で穢れを徹底的に落とした時に
生まれた神様でございます。

で、
海の底で生まれたのが、
底筒男命(そこつつをのみこと)

潮の中で生まれたのが、
中筒男命(なかつつをのみこと)

潮の上で生まれたのが、
表筒男命(うわつつをのみこと)

でございます。

という訳で、
お祓いの神様であり、
航海安全の神様なのでございます。

とにかく徹底的に穢れを
祓って祓って祓いまくっていただける
というコトでございますね😉💕

そんな訳で、住吉三神は、
天照大神や素戔嗚尊と
兄弟でございます。

で、ですね。
住吉大社の本宮は、
すべて同じ方角の西側を向いて
建っております。

お姫様の暮らし

この写真だと、
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、
手前の右側にあるのが
第三本宮の側面で、
奥の正面がしっかり写っているのが、
第二本宮でございます。

同じ方角を向いているのが、
おわかりになりますでしょうか??

で、ですね。
神社の向きは、
南向きが一番多くて、

次に多いのが、
東向きでございます。

で、ですね。
神社が南向きが多くて、
次に東向きが多いのは、
なんでかと言いますと、

「神社は、南向きに建てる」

という決まりなのでございます。

この理由を書き出すと、
またまた長くなり過ぎるので、
超カンタンにご説明いたしますと、

神社には、神様だけが
北から入れます。

で、そうなると、
神様に会いに行く人は
正面から入るには、
南から入るコトになります。

ですから、神社は、
南向きなのでございます。

そして、東向きなのは、
天の神様が地上に降りてきた時、
西の地に降り立ったコトから、

人は、神様と同じ
西側から入れない

というコトでございます。

なのに、住吉大社の本宮は
すべて西向きなのは、なんで???

と、あなたは、
思われたかと思います。

ソレはですね、

住吉三神が生まれた
海に由来している

と言われております。

とは言うモノの、、、
住吉大社は、
1800年もの歴史でございますので、
もしかしたら、もしかして、
「神社は南向きに建てる」
というルールがない時代から
存在しているのかもしれませんね😉💕

で、ですね。
建物向きは、
例外の西側でございますが、

一番奥の第一本宮が
一番大きな社殿でございますので、

奥と言うのは、今も昔も
上座になのでございましょう。

で、一番奥にある
第一本宮におられるのが、
住吉三神の中で
一番最初に生まれた

底筒男命(そこつつをのみこと)

でございますので、
生まれた順番、
言い換えると、
年功序列で並ばれている
というコトでございましょうね。

という訳でですね、
まずは、住吉三神を祀られている
神功皇后を祀っている
第四本宮をお参りいたします。

お姫様の暮らし

で、向こうに見えるのが、
第三本宮でございます。

そしてですね、
住吉大社の4つの本宮は、
すべて国宝でございます。

国の宝でございますよ!!!

ソレがいつでも間近で見れるって、
スゴクないですか?!

で、住吉大社で結婚式を挙げれば、
第一本宮の拝殿に入れます。

神職でもなく、
歴史的なモノに関わる
お仕事の人でもない一般の人が、
国のお宝の
そんな近くまで行けるって、
スゴクないですか??

で、そんな素晴らしい場所に
入るためだけに
住吉大社で結婚式を挙げたいと
お姫様は思ってしまいました(笑)

住吉大社の結婚式は、
本当にスゴクてですね、、、

昔ながらの花嫁行列を
されるのでございますよ。

その様子は、
住吉大社の結婚式場のサイト
ご覧いただけますよ😉💕

いいですねぇ、
いいですねぇ、
素敵ですねぇ(#^^#)

自分が結婚式を挙げるのではなく、
この行列を見る側にも
なりたいモノでございます(#^^#)

ちなみに・・・
お姫様の過去2回の結婚式は、
ドレスでございましたが、

両方ともに写真だけは
和装もしております😉💕

写真は、両方とも
全部捨てましたので、
ございませんが・・・笑

そんなことはさておき、
今、大切なコトは、

「住吉大社の建物が国宝、
国のお宝であるコト」

についてでございます。

その前にですね、
歴史ある大きな神社には、
「遷宮(せんぐう)」
というモノがございます。

遷宮と言うのは、
社殿を別の場所に新しく建てて、
その場所に神様が引越する
というコトでございます。

伊勢神宮のように、
創建の歴史が二千年以上という
かなり歴史の古い神社であっても、

20年ごとの遷宮で、
新しい社殿に
建て替えをされる神社は、
建物が常に新しいのでございます。

ですので、この場合は、
建物が国宝になるコトはありません。

で、住吉大社にも
遷宮はございますが、

現在、行われている遷宮は、
建て替えではなく、
修繕でございます。

ですので、
今の本殿が建てられた時のモノが
ずっと続いているのでございます。

これって、
スゴクないですか?!

修繕されておりますので、
当時のそっくり
そのままではございませんが、

この建物を建てた時代は、
コンクリートやクレーンなどがある
現代とは違います。

全部、ひとつひとつを
人の手で作られております。

で、
この住吉という土地は、その昔、
海のすぐそばでございましたよね?

海のすぐそばというのは、
地面は砂でございますので、
サラサラしておりますから、
どうやって基礎を作って、
しっかり固めたのだろう?

などと、
いろんなコトを思います。

そう考えると、史跡って、
めちゃくちゃおもしろいでしょう??

で、お姫様は、史跡を見ている時、
いつもこういうコトを
考えておりますので、

なんでこんなのが
この時代に造れたんだろう?

なんでずっと形が
残っているのだろう?

そもそも、
こんなのを作ろうと思ったのは、
なんでだろう?

と、思いながら見ております。

そうすると、史跡を見ると、
いつも感じるコトは、

どの時代でも、
なんでもやる気になったら、
できるモンなのだなぁと、
妙な点で感心いたします(笑)

普通の感覚なら、
そんなスケールのデカいコトを
最初から思いつきませんし、
思い付いたとしても、
なかなか実行できませんのでね。

なので、便利な現代とは
ケタ外れに大変なコトをされたモノが
今でも残っていて、
こうして見れるというコトのは、
ものスゴいコトなのでございます!!!

そして、
こういった技術や伝統を伝承し、
続けているというコトも、
大変に素晴らしいコトでございます。

なんでも始めるのはいいんですが、
続けるというコトを続けるのは、
本当に難しいモノでございますからね。

そんな1800年の歴史と
国宝である住吉大社の
現在の社殿は全て
1810年(文化7年)に
建てられたそうでございます。

なので、2017年現在、
207才でございますね。

で、ですね。
この文化の年間と言うのは、
江戸時代でございます。

時の将軍は、
オットセイ将軍と呼ばれる
徳川家斉(とくがわいえなり)公
でございます。

文化年間というのは、
史跡を巡っていると、
本当によく出てまいりますね。

ちなみに・・・
文化年間と徳川家斉公については、
昨年のイベントの
今宮戎神社でのレポートに
詳しく書いておりますよ😉💕

→『イベントはみんなで楽しく
~お姫様の大阪の隠れ名所めぐり編・その3

で、そんな江戸時代の
文化年間に建てられた
住吉大社の本殿は、
神社建築史上最古と言われる

「住吉造」

でございます。

お姫様の暮らし

コレは、第三本宮の本殿の
後ろの写真でございます。

この「住吉造」という建て方は、
特殊な様式で、
3つの特徴がございます。

超カンタンにご説明いたしますと、

本殿部分について、

1. 色

柱やらなんやらの長い部分が
朱色に塗られていて、
壁などの平面は白く塗られている

2. 屋根

形が直線

檜皮葺(ひわだぶき)と言う
ヒノキの立ち木から
剥いた皮でできている

3. 出入口の向き

本殿の出入口(正面)が
直線型の屋根の三角が
見える向きにある

というコトでございます。

コレで、
よくわからないなぁという方は、

色が赤と白で、

屋根が直線的で、
素材が全部、木材でできていて、

出入口が壁の面の広い方にある

と覚えていれば、
まちがいありません😉💕

こんなに省略したら、
よくご存知の方は、
「おいおいおい・・・」
と思われる方も
おられるかもしれませんが、

何事もコレくらい
カンタンに言えないと、
知らない人には、
伝わらないのでございます。

てか・・・
お姫様も、ココまで
カンタンにまとめるまでに、
かなり時間が掛かりました。

なぜかと言いますと、、、

わからないコトを調べて行くうちに、
ドンドンわからない単語が出てきて、
その単語の意味がわからないと、
何かわからないので、
新たなわからない単語を調べて・・・

というのが延々と続くので、
言葉だけでも難し過ぎましたし、
ソレを整理するのも大変で、
頭がパンクしそうになりました((+_+))

ですが、史跡って、
すごーくおもしろいモノでございます。

そのおもしろさをお伝えするのに、
小難しい単語が羅列していて、
訳のワカラナイ説明ばかりでは、
おもしろさが
伝わる訳ありませんよね。。。

てか、そんな説明、
絶対、おもしろくないやんっ!!!

てコトで、この楽しさを
どうやってお伝えしたら、
わかりやすいかと、
必死になって考えて、
めっちゃ脳みそに汗をかいた末の
まとめでございます😉💕

そもそも、この建て方が
住吉大社が元祖であるから、
「住吉造」
という名前が
付いている訳でございます。

ですので、
もっとザックリ言いますと、

「住吉大社は、
こんな建て方の元祖で、
住吉造という建て方」

というコトでございます。

ザックリ過ぎでしょうか??(笑)

で、お話をちょいと前に戻しまして、、、

本殿と言うのは、
神様がおられる後ろの部分で、

お賽銭を入れて、
お参りする場所は、
拝殿でございます。

住吉大社の本宮の拝殿は、
本殿とは違って、
屋根の平面が正面になっております。

お姫様の暮らし

拝殿は、大人しい色使いで、
本殿は、とても明るく華やかな
色使いでございますよ✨✨✨

そして、屋根の向きも
本殿と拝殿が違います。

コレも、住吉大社の本宮の
大きな特徴のひとつでございます。

で、神社でよく見掛けるのは、

本殿が明るい色使いであれば、
拝殿も明るい色使いで、

本殿が大人しい色使いであれば、
拝殿も大人しい色使いである

というトコロでございますので、

住吉さんのように、
本殿と拝殿が違う色であったり、
屋根の向きが違うのは、
とても珍しいモノでございます。

お姫様の暮らし

というような、ご説明をしつつ、
4つの本宮をお参りいたしました。

で、実際は、その場所におりますので、
ブログでお話しているよりも、
もっと詳しく、より具体的に
お話しておりますよ😉💕

お姫様の暮らし

そして、もうひとつの
大きなポイントとして、

本殿も拝殿も、
全体的に床の高さが低い

という点でございます。

住吉さんの拝殿は、
なんだかお寺の縁側のような
雰囲気もございます。

お姫様の暮らし

大体の神社、
特に歴史の古い神社は、
床の高さは、
もっと高いですよね。

神社は、歴史が古くなればなるほど、
床が高い、
高床式の建物でございます。

床が低いというのは、

神様とお参りしている人々の
目の高さが近い
というコトでございます。

人間という生き物は、
目の高さが近いと、
親近感を感じます。

ですので、住吉さんは、
歴史があって、
いろんな点でものスゴイのに、
親しみやすい雰囲気が
あるのでございましょうね(#^^#)

で、第一本宮のお参りには、
イベント開催のお礼を込めた
大入り袋でお賽銭を
奉納いたしましたよ😉💕

お姫様の暮らし

表書きには、
「お礼」
と書いております✒

そして、、、

お姫様の暮らし

この日、イベントを開催できて、
お参りさせていただいたコトの
お礼をお伝えいたしました。

他の本宮やお社には、
「ご縁がありますように」の
5円玉を奉納いたしました。

お賽銭専用のお財布に
5円玉大量に用意して、
持参しておりましたよ😉💕

お姫様の暮らし

こんなにお社がたくさんある神社を
お参りする時には、
小銭を用意するのも大変ですからね。

この方法は、
金額に迷ったり、
お賽銭がナイ!!!と、
困るコトになりませんので、
オススメでございますよ😉💕

ソレからですね、
住吉大社の特徴といたしまして、

本宮の本殿前には、
本宮の名前を掲げている
住吉鳥居があるのも、
ポイントのひとつでございましょう。

お姫様の暮らし
住吉鳥居というのは、
柱が四角くて、
下の横の木が
両方に突き抜けていない鳥居
でございます。

で、ですね。
レポートの第一話でも
お話いたしましたように、
この日は、七五三まいりでして、
住吉大社は大賑わいでございました。

で、本宮の周りでは、
巫女さんが七五三のお子様に
風船のプレゼントをされていたり、

お姫様の暮らし

おみこしが飾られていて、
一緒に記念撮影が
できるようになっておりました。

なので、七五三のお子様の
撮影の隙間を縫って、

と言いますか、しっかり並んで(笑)
お姫様もおみこしと一緒に
撮影していただきました😉💕

お姫様の暮らし

七五三のお子様よりも
ずっとテンション高く喜んで
写真を撮ってもらっておりました😉💕

そして、こんな立派で素敵なお花とも📷

お姫様の暮らし

こんなにおっきな菊の花を咲かせるのは、
結構、難しいモノでございますし、

このようにたくさん置かれているのも、
あまり見かけませんし、

後ろの幕が青と白というのも、
珍しいモノでございます。

こういった幕は、一般的には、
赤と白(紅白幕)か黒と白(鯨幕)が
よく知られておりますよね。

こういう青と白の幕は、
浅黄幕(あさぎまく)と言って、
神事に関わる行事や場所に
使われるそうでございます。

神聖な場所を示すので、
勝手に入ってはならないコトの印だとか、
神様が来られる場所を示す
だとか言われております。

とは言うモノの、、、
こうして記念撮影をするためのスポットを
わざわざ作っているというコトは、
入ってはならない訳ではナイでしょう。

コレは、
「ココに座っても構わない」
ではなく、
「ぜひ座って、記念撮影して行ってね!」
というコトでございましょう。

で、コレは、
神様が来られる場所で、
「神様と記念撮影をしてね!」
という、神社の粋な
取り計らいでございましょう😉💕

お姫様には、神様は見えませんが、
やっほーい!!!
でございます\(^o^)/

ありがたき幸せでございます❤

という訳で、
本宮のお参りを終えまして、
境内のその他の場所へGo♪

なのでございますが、、、

またまた長くなり、
疲れてきましたので、
今日は、ココまでーーー。

書いていると、楽し過ぎて、
脱線しまくり、
まだまだ終わる気配が
まったくいたしませんね(笑)

という訳で、

“まだだ、まだ終わらんよ”
(シャア様の名言)

お姫様の暮らし

うふふ❤

という訳で、まとめますと、

【お姫様イベントを楽しみまくれ!
~大阪の隠れ名所めぐりVol.2・その3】は、

❤ひとーつ❤
住吉大社の本殿は国宝で、
変わった建物

❤ふたーつ❤
ドコの史跡であっても、
建てられた当時のコトを
考えてみると、
とってもおもしろい!

❤みっつー❤
住吉大社の結婚式は、
花嫁行列が見れる!

以上です❤

ポイントは、
お姫様のイベントは、
本殿にお参りするまでに、
楽しさがあふれまくっているコト。

という訳で、次回以降をお楽しみに😉💕

“さらに楽しみになったな、
お姫様イベントのレポート”
(シャア様の名言風)

そして、文化年間の楽しいお話や、
商売繁盛と金運アップにオススメの
史跡めぐりのお話は、
コチラです❤
→『イベントはみんなで楽しく
~お姫様の大阪の隠れ名所めぐり編・その3

ソレでは、この続きは
次回というコトで、
ぜひお楽しみに(^_-)-☆

そして、いつも見ているだけのあなたも
ぜひコメントやメッセージを
送ってくださいね❤️
ファンレターも
大歓迎でございます(^O^)/

それから、
「もうちょっと
違うコトを聞いてみたい」とか、
「こんなコトについてお話してほしい」とか、
「こんな時には、どうしたらいいの?」とか
などなど、

気になることやご質問、
お気付きの点、
「こんなお話が聞きたい」
というリクエストやご感想など、
お気軽にコメントや
メッセージくださいね(^^♪

それから、
「コメントはみんなに見られるから
恥ずかしい(/ω\)」という方は、
こっそりメッセージしてみてください♪

メッセージ送信方法は2つございます。

1.  メールで送る
↓のボタンを押して、
送信してください。

2.  LINEで送る
↓からお姫様をお友達に追加して
メッセージをお送りくださいませ❤️

友だち追加

このメールやLINEは、
お姫様公式アカウントなので、
ブログの更新通知や
その他の特別なメッセージを
お届けしております。

こちらも
「お姫様からのLINE、
いつも楽しみにしています」
との、うれしいお声を
いただいております❤️
本当にありがとうございます❤️

ですので、ぜひとも、
お友だち追加して
メッセージくださいませ❤️

コメントやこっそりメッセージ、
LINEをくださると、
お姫様はとってもうれしくて、
飛び上がって喜びます(^O^)/

メッセージやLINEは、もちろん、
男女両用
でございますので、
お姫様になりたい女性だけでなく、
男性からのメッセージも
大歓迎でございます\(^o^)/

あなたからのコメントや
メッセージやLINE、
心からお待ちしております❤️

いただいたメッセージやコメントは
とてもうれしく、一通一通、すべて
ありがたく拝見しております。

いつもたくさんの
ご感想や応援メッセージ、
本当にありがとうございます❤️

メッセージの内容によって、
お返事の有無を判断しております。
そのため、お返事のお約束はいたしておりません。
予めご了承くださいませ。

また、ご質問につきましては、
直接のお返事ではなく、
ブログでの回答を
お返事とさせていただいております。

ですので、
返信が届かない場合もございましても、
温かく見守ってくださるよう、
どうぞよろしくお願いいたします❤️

コメントに関しては、
基本的にはすべて返信しておりますので、
お気軽にコメントくださいね❤️

いつも応援くださり、
本当にありがとうございます❤️

また、直接あなたとお話しして
お悩みや困ったことを伺う、
『お姫様とお話する』
(お姫様のお悩み相談室)も
ございます。

コチラも、おかげさまで、
大好評でございます(#^^#)
本当にありがとうございます❤️

ご相談につきましては、
有料で承っております。

価格につきましては、
お申込ページにメニュー表を
掲載しております。

下記のボタンを押して、
メニューをご確認の上、
お申込フォームにご記入の上、
お申込みくださいませ❤️

『お姫様のお悩み相談室』


❤️お姫様からの大切なお知らせ❤️


現在、このブログの更新は、
週2~3回の
不定期更新となっております。

更新情報を受け取る方法は、
4つございます。

1. LINEお姫様公式アカウント

友だち追加
↑からお姫様を
お友だち追加してくださると、
更新通知がその日、もしくは、
次の日の朝に届きます。
(7:45頃)

2. お姫様のメルマガ
お姫様のメルマガに登録していただくと、
更新通知がその日、もしくは、
次の日の朝に届きます。
(7:00~順次)


3. Twitter
お姫様のTwitterには、
このブログを更新すると、
スグに通知が届きます。
(コレが一番早いです。)


4. Facebookお姫様ページ
Facebookのお姫様ページを
いいねやフォローをしてくださると、
更新通知が届きます。
(更新後30分以内)


以上4点のいずれか、
もしくは全部で
更新通知をいち早く
お受取りくださいませ❤️
どうぞよろしくお願いいたします❤️


❤️お姫様へ応援のオールレンジ攻撃をお願いします❤️


ソレから・・・
お姫様のプロフィールを
まだお読みになっていない方は、
コチラをぜひお読みくださいね❤️
→『お姫様の生い立ち』
昔のお姫様がどんな人だったかについて
詳しく書いております😉💕

そしてそして!!
お姫様のお手伝いやサポートをしたい方も
募集中でございます。
コチラからよろしくお願いいたします。
→『お姫様サポーター募集中!

今日はココまでございます。
最後までお読みくださり、
ありがとうございます❤️

それでは、
この後も素敵で楽しい時間を
お過ごしくださいませ❤️
ごきげんよう(^^)/~~

・・・っと!
お帰りの前に、お姫様からのお願いです。

お姫様の暮らし』は、
ブログランキングに参加しています。

ブログは、毎日更新しておりませんが、
ブログランキングは
毎日参加しております。

ですので、毎日、
バナーをタッチorクリックで
応援してくださると、
お姫様は飛び上がってよろこびます。
どうかご協力お願いいたします❤️

あなたの応援が
お姫様のパワーの源です❤️
↓の写真をクリックorタッチで応援を
よろしくお願いいたします❤️

blogranking

いつも応援、本当にありがとうございます❤️

そして、お楽しみいただけましたら、
他の記事もぜひお読みくださいね♪

また、この下にある
フォローBoxでのフォローや
「オススメの記事」の下にある
「いいね」ボタンやシェア、
ツイートにブックマークも
とても励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします❤️

最後までお付き合いくださり、
本当にありがとうございます❤️
またのお越しをお待ちしております❤️

ソレでは、
"勝利の栄光を君に!"
そして、ごきげんよう😉💕

❤フォローしてね❤


❤プリンセス・メッセージのご案内❤

お姫様の暮らし
お姫様の明るく楽しい
プリンセス・メッセージを
ブログの更新通知と特別なご案内を
メールとLINEでお送りしております❤

コメントをどうぞ

あなたの意見や感想をご自由にお聞かせくださいね。ブログの内容に関係ないコメントやお仕事のご依頼は、コンタクトよりメッセージでお願いいたします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。