お姫様の大発見!!

ようこそ、プリンセス・ルームへ。
今日もお越しくださり、
ありがとうございます❤
今日、パソコンを立ち上げたら、
外付けのハードディスクが
認識しなくなって困っている
お姫様のみえっぴーです((+_+))
外付けのハードディスクに
音楽を全部入れていて、
いつもパソコンで音楽を聴いているのですが、
先日、なんでか
ちゃんと読み込まないなぁと思っていたら、
今日のこの事態です(~_~;)
「USBデバイスが認識されません」
と出てるんですが、なんのこっちゃか、
まったくわかりません(;´Д`)
なので、誰か詳しい方、
ぜひとも教えてくださいませ!
いろいろデータ入ってるのに、
えらいこっちゃですよ( ゚Д゚)
どーしましょ?
…と言いつつ、焦っても仕方ないので、
ま、なんとかなるでしょう、多分…
と思っています(^_^;)
それよりも、でございます!
みなさま、いつもありがとうございます❤
ブログランキング、
本日も1位となっております。
何日もそこにいてるなんて、
本当にすごいことですよね!!!
びっくりと感動で、
ずっとドキドキしています(*^▽^*)
これからも楽しんでいただけるよう
精進してまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
という訳で、今日もまずは
応援のポチッとクリックお願いいたします(^_-)-☆
今日も応援、ありがとうございます❤
さてさて。
そろそろ本題に入りますね。
今日のお昼、それまでのお姫様の常識を
覆すような大発見をしました!!
それは、お昼ごはんの時のできごとでした。
お昼ごはんは何を食べようかなぁ?と
冷蔵庫の中を見ていたら、
納豆と卵があったので
納豆ごはんを食べようと思いました。
「また、納豆の話かよ!!」
と思われた方も
いらっしゃるしれませんね(^_^;)
そうなのですが、
大発見をお伝えしたいので、
そう言わずに
お付き合いくださいませ(^_-)-☆
それでですね、
『納豆と言えば、ねぎ!』
という訳で、
刻みねぎを入れたかったので、
探していたのですが、
ありませんでした。
「どうしよっかなぁ?」
と思いながら、
目に入ったのはセロリ。
そこで、
「セロリ、入れてみる??」
と、ふと思いました。
「セロリなんて入れて大丈夫か?!」
と、しばらく考え込んで
躊躇していましたが、
「激マズやったら捨てればいっか♪」
と思って入れてみることにしました。
誤解のないようにお断りしておきますが、
まずかったら捨てるなんてことは
いつもしていませんし、
そんなことを思うことすらありません。
今日は、ふと思っただけです。
なので、食べ物を粗末にすることは
していませんということを
申し添えておきます(^_-)-☆
それでですね、セロリを刻むのに
お姫様のお料理の秘密兵器の登場です。
お姫様の秘密兵器はコレ↓
ジャジャーン!!
キッチンバサミです(^_-)-☆
お姫様は結構ズボラだったり、
めんどくさがりだったりするところがあるので、
包丁とまな板を出すのがめんどくさいなぁと
思った時に、この秘密兵器を使います(^_-)-☆
例えば、
ちょっと刻みねぎを作りたいときとか、
うすあげを切りたいときとか、
買ってきたお肉のサイズが大きいから
一口サイズくらいに切りたいときとか、
水に戻したわかめを切りたいときとか、
ほうれん草とか水菜とかニラとか
そういう長い葉っぱ系の野菜を
切りたいときとかとか…
要は、ちょっとした時にサッと出して
使えて便利なのです(^_-)-☆
で、この秘密兵器で、
セロリの葉っぱをチョキチョキと刻みました。
食べ方はもちろん、先日お話した
「納豆をいつもの100倍おいしく食べる方法」
を用いましたよ(^_-)-☆
気になるお味の方は、
意外とフツ―でした(笑)
想像していたようなエグさやグロさは、
まったくなくてビックリしたくらいです(笑)
今回は茎をほとんど入れていなかったから
かもしれませんが、
結構サッパリしていて、
ねぎの方がずっとパンチがありました。
なので、ねぎの香りや味が苦手な方でも
全然大丈夫だと思います(^_-)-☆
なので、フツ―に
おいしくいただきました(#^^#)
という訳で、
「激マズだったから捨てる」
という非常事態は起こりませんでした(^_-)-☆
これって、大発見でしょ?!(^_-)-☆
だけど、『納豆にセロリを入れる』なんて、
実は、めっちゃこわかったです(>_<)!!
そんなことしたことないですし、
味の想像もつきませんでしたし…
でも、やってみたら
意外とおいしかったのです(#^^#)
それにしても、です。
「モノは試し」とは、
よく言ったものだなぁと、
久しぶりに実感しました。
なので、今日は
『納豆とセロリが意外とイケる』
という大発見を通して、
「とにかくやってみる♪」って、
大切だなぁと思ったのです。
「やってみたら、意外とイケる」とか
「やってみたら、意外と簡単だった」とかって、
なんにでも当てはまる気がします。
中には、
「やってみたら意外と難しかった」
ということもありますけど(^_^;)
だけど、やる前にビビッていたり、
失敗したらどうしよう?と、
考え込んだり悩んでいたことをやってみたら、
「えー?!あの悩んでた時間、
なんやったん?!」
って言うくらいのことって、
よくありますよね。
なので、難しいことではないことは、
あんまり考えずに試してみることを
オススメします(^^♪
ポイントは「軽~くやってみる♪」
ダメだったら別の方法を
やってみたらいいのですから(^_-)-☆
今回の場合でしたら、
捨てるか、他の味付けをするとかですね。
他にも、誰か他の人に
「おいしいよ」と言って
食べさせてみるとか(笑)
別の機会に、みんなで集まった時などに
何かの罰ゲームでやってみるとか、
そういう使い方もありますよね(^_-)-☆
というカンジで、今日のお姫様の大発見は
「なんでも軽くやってみる♪」から
見つけたものでした(^_-)-☆
「軽くやってみる♪」から
世紀の大発見があるかもしれませんので、
何かやってみたいことがあったり、
興味があるけど今一歩進む勇気がない方は
ぜひその一歩を踏み出してみてほしいです。
それまでの人生観や世界が
変わるかもしれませんよ(^_-)-☆
あと、『納豆inセロリ』も
冷蔵庫にこのふたつが入っている時には、
試してほしいですね(^_-)-☆
そんなお姫様の料理のお話や
使っている食器が
気になる方は↓をご覧くださいませ♪
『お姫様と料理』
『お姫様の使っている食器』
☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚
先日、お姫様の本の新刊を出版しました!
この本の内容や想いはコチラに
詳しく書いておりますので、
どうぞご覧くださいませ♪
→『お姫様の本、新刊発売のお知らせ』
Amazonにて販売しています。
お読みくださると、とてもうれしいです。
レビューもお待ちしております(^_-)-☆
☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚

はじめまして(#^^#)。お姫様も納豆食べるのかとちょと思いましたが、健康に気を遣うのがセレブな感じだなと思いました。納豆大好きなので参考になりました^^ セロリ買ってみて試してみます。また読みに来ますねー(。・ω・)ノ゙
ビビアンさん、はじめまして(*^^*)
そして、コメントありがとうございます。
そうなんです、納豆、しょっちゅう食べてるんですよ(^o^)
納豆は、健康にも美容にもいいですもんね(^_-)-☆
ビビアンさんも納豆がお好きなんですね(^o^)
『納豆inセロリ』、試してみてら、どうだったか教えてくださると、とってもうれしいです(^o^)
またのお越しをお待ちしております。