お姫様のお城改造作戦〜純和風を和モダンに変えろ!−2階の廊下

お姫様の暮らし

ようこそ、プリンセス・ルームへ。
今日もお越しくださり、
ありがとうございます❤

先月半ばからずっと身体中が筋肉痛で
連日、痛みに耐えている
お姫様のみえっぴーです♪

諸君らが愛してくれたみえっぴーは、
先月半ばからずっと身体中が筋肉痛で
連日、痛みに耐えている、何故だ?!”

(ギレン・ザビ総帥風)

お姫様だからさ

そうですか、
そうですね😵

先月半ばより、お姫様のお城では、
大幅な改造作戦が実行されております。

ですから、
いろんなトコロを登ったり降りたり、
モノを持ち上げたり運んだり、
と、常に動いております。

スクワットやウエイトトレーニングを
ずっとしているようなモノですから、
運動不足のお姫様の軟弱者な体は、
筋肉痛になっているのでございます😅

“し、しかし、筋肉痛にしては、
な、長すぎる”

(シャア様の名言風)

さようでございますね。
毎日、同じ動きを
している訳ではございませんからね。

作業の内容が変わると、
筋肉痛の場所も変わりますので、
3週間くらいずっと
体のドコかが筋肉痛
という状態でございます😵

“お姫様、私の手向けだ。
筋肉痛と仲良く暮らすがいい”

(シャア様の名言風)

痛みとは、あまり
仲良くしたくないモノでございます😓

“早く体を慣らすのだな”
(シャア様の名言風)

はい、ありがとうございます❤

そんな先月半ばから
ずっと身体中が筋肉痛で
連日、痛みに耐えている
お姫様のお話は、
さておきでございます❤

あなたの応援がお姫様の励みとなり、
パワーとなっております!!
いつもありがとうございます❤

という訳で、今日もまずは
応援のクリックをお願いいたします❤

blogranking

今日も応援ありがとうございます❤

応援の仕方は、
↑のピンクのバラにティアラが
乗っている写真を押すだけございます。

そして、ブログランキングの画面が
別の枠で出ましたら、
応援完了でございます。

今日も応援、
本当にありがとうございます❤

今日もお楽しみいただけるようにとの
想いを込めて書いてまいりますので、
どうぞ最後までお付き合いくださいませ❤️

489記事目を迎える今日のお話は、

【お姫様のお城改造作戦
~純和風を和モダンに変えろ!
−2階の廊下】

でございます(^_-)-☆

コレで、あなたも あと10倍以上、
お姫様の暮らしを楽しめる!
(何気にマ・クべ大佐風)

“見せて貰おうか、
【お姫様のお城改造作戦
~純和風を和モダンに変えろ!
2階の廊下】
とやらを”
 
(シャア様の名言風)

ソレでは、

【お姫様のお城改造作戦
~純和風を和モダンに変えろ!
−2階の廊下】

行きまーす♪
(何気にアムロ氏風・笑)

さてさて。
お姫様が筋肉痛に耐えている間に
日が瞬く間に過ぎてしまい、
GWも終わってしまいました😱

気候も暖かくなり、
非常事態宣言もちょっとだけ
緩やかになりましたね😄

このままコロちゃん騒動が
収束するコトを切に願います。

そんなこんなでですね、お姫様は、
GWの前からずっと
お城の大改造に取り組んでおります。

大改造でございますから、
なかなか終わらない上に、
1日の作業が終わると、
グッタリしておりまして、
ブログを書く体力が
残っておりませんでした😱

“これがお姫様のGWか・・・”
(シャア様の名言風)

と言う訳でですね、大改造は、
まだまだ途中でございますが、
今日は、その中から、
2階の廊下の改造についての
お話でございます😉💕

お姫様のお城の2階の廊下は、
とても短いのでございます。

そして、お姫様のお城の2階の廊下に
何か変えたいコトがあった
という訳ではございません。

なのですが、廊下全体は、
1階から玄関〜階段〜2階と
つながっております。

そのつながっている
いろいろな部分がですね、
ヒビが大きく入っていたり、
聚楽が剥げていたり、
傷ついていたりしております。

こんな状態で住んでおりますと、
心がすさんでまいります。

ですから、
なんとかしたいと思いまして、
今回、廊下全体の補修・改造に
取り組むコトにいたしました。

とは言いましても、廊下全体を
一気にキレイにできませんので、
まずは、狭い部分である
2階の廊下から取り掛かりました😉💕

と言う訳で、まずは、
ビフォーアフターを
ご覧くださいませ❤️

Before
<2階廊下全体>
お姫様の暮らし
(Beforeの写真を撮り忘れたので、
全体が写っておりません😅)



After
<2階廊下全体>
お姫様の暮らし

手前の両脇の柱
(緑のテープが貼ってある)の
向こう側の壁と
手前の壁との色が違うのが、
おわかりになりますでしょうか?

そのままの部分と変えたトコロを
アップにしてみますと、
このようになっております↓

お姫様の暮らし

左がそのままの部分で、
右が変えたトコロでございます。

面がツルンとして、
とっても明るくなっておりますでしょう?
うふふ❤️

階段の下から見ても、
この差は、よくわかるくらい、
明るいのでございますよ😉💕

お姫様の暮らし

夜、階段の電気をつけていなくても、
2階の廊下の壁は明るく見えます😉💕

明かりのない暗いトコロの写真は
キレイに撮れませんので、
電気を点けている写真を
ご紹介いたします😉💕

お姫様の暮らし

階段の壁との明るさが
格段に違いますでしょう?😉💕
うふふ❤️

大変でございましたが、
キレイにできましたので、
よかったよかったでございます😉💕

純和風から和モダンへ
華麗なる変身でございますよ😉💕
うふふ❤️

“さらに素敵になったな、
お姫様のお城”
(シャア様の名言風)

ありがとうございます❤️

ところでですね、
あなたは、この写真をご覧になり、

「ペンキにはたくさんの色があるのに、
なんで聚楽と似たような色にしたのか?」

「変えるのなら、
全然違う色になんでしなかったのか?」

と思っているかもしれません。

ソレはですね、そもそものお話で、
お姫様のお城は、
純和風で作られております。

ソレをお姫様のセンスで、
別のモノに交換したりして、
和と洋をミックスさせております。

なのですが、中には、
簡単に取り替えられないモノも
もちろんございます。

ですので、
何を持って来ても合うように
和にも洋にも合う
元々の聚楽の色に近い色かつ、
明るい色目にしたのでございます😉💕

この色は、
聚楽の色にも似ておりますし、
カスタードクリームの色にも
カラシ色にも見えます。

カラシですと、
和ガラシもマスタードも、
同じような色でございます😉💕

ですから、
和にも洋にも合うコト、
まちがいナシ
という訳でございますよ😉💕
うふふ❤️

“和ガラシのように見える和風、
マスタードに見える洋風、
どう見えてもまちがいはないからな”
(シャア様の名言風)

ソレでですね、
こんなに少ない面積でございますが、
かなり大変で、
時間も掛かりました。

ちなみにですね、この色は、
ペンキを塗っております。

できあがりを見ると、
もしかすると、
いとも簡単にできているように
感じるかもしれませんが、
手順は結構、たくさん
あるのでございます。

ソレについて、
今からご説明いたしますね。

今回は、いつものお城快適化作戦よりも
作業工程も使ったモノも
ずっと多いです。

ですので、当然ながら、
この先は、長くなります。

という訳で、長いコトを覚悟の上で、
この先を読み進めてくださいませ❤️

まずは、手順と
各手順をやる時の関する注意点を
お話しいたします。

その次に、
お姫様が実際に使ったモノのご紹介と、
ソレらを実際に使ってみての
使い心地や感想、オススメの点、
もしくは、オススメしない点、
あれば作業しやすいというモノや
必要ないと感じたモノ、
ソレらを使って、
うまく仕上げるコツなどについて、
お話してまいります。

コレから聚楽の壁を剥がそうとか、
ペンキを塗りたいと考えている方に
参考になればと思います。

もちろん、そんな気はない方にも、
楽しんで読んでいただけるよう、
書いてまいります😉💕

“見せて貰おうか、
大変だった2階の廊下の
大改造の手順とやらを”

(シャア様の名言風)

ソレでは、行きまーす♪
(何気にアムロ氏風)

ソレでは、聚楽を剥がして、
壁にペンキを塗る手順と
各手順をやる時の関する注意点を
順番にお話いたします。

<Step.1>
ペンキを塗らない木の部分の
埃や落ちている聚楽などの汚れを
しっかり取る

小さいホウキやハケ、
濡れたウエスを使って、
丹念にキレイにいたします。

コレをしっかりやっておかないと、
後でめんどくさいコトになりますので、
大切な作業でございます💡

お姫様の暮らし

お姫様の暮らし

特に、木の上に乗っている
砂のようになっている聚楽は、
しっかり取ります。

コレがあると、
木にマスキングテープが
しっかり貼り付かないので、
ペンキが木に滲んで、
仕上がりがキレイになりません。

 

<Step.2>
ペンキを塗りたくない部分に
マスキングテープやマスカーを貼る
お姫様の暮らし

マスキングテープは、
指でなぞりながら、
しっかり貼ります。

マステが浮いていると、
ソコからペンキが入り込んで、
木にペンキが付きますので、
念入りに貼っていきます。

 

<Step.3>
聚楽にはがし剤を塗って、剥がす
お姫様の暮らし

はがし材と水の量は、
しっかり測って、分量を守ります。

聚楽を剥がすまでの放置時間も
キチンと計って、
時間が経ってから剥がします。

そうしないと、
うまく剥がせません。

お姫様の暮らし

※力を入れずにコテを寝かせて剥がす
力を入れてゴリゴリすると、
壁が削れたり、穴が開きます。

聚楽を剥がした後、
壁に聚楽が残っていたら、
濡れた雑巾やタオルなどで
しっかり拭き取ると、
キレイに取れます😉💕
(お姫様たちは3回拭きました)

ただし、力一杯こすらないように⚠️
(壁に傷がつくため)

お姫様の暮らし

お姫様の暮らし

聚楽を剥がし始めてから、
ドアノブに養生するのを
忘れていたコトに気付き、
慌てて、ゴム手袋をはめて、
養生の代わりにしたの図。

応急処置の割には、
意外と使えましたよ😉💕
うふふ❤️

 

<Step.4>
剥がした聚楽の片付けと掃除、及び、
マスキングテープとマスカーを剥がす
お姫様の暮らし

お姫様の暮らし

養生は、少しでも浮いていたら、
すべて剥がして、貼り直します。

ーーーしっかり乾かすーーー

<Step.5>
マスキングテープやマスカーを
新たに貼る
お姫様の暮らし

お姫様の暮らし

お姫様の暮らし

マスキングテープやマスカーの上を
指でなぞりながら、
しっかりと抑えて貼っていきます。

 

<Step.6>
壁に穴が空いているトコロや
デコボコの面を
パテで塞いで平らにする
お姫様の暮らし

コツといたしまして、
小さな穴やデコボコも丁寧に埋めると、
仕上がりがキレイになりますよ😉💕
お姫様の暮らし

ーーーしっかり乾かすーーー

 

<Step.7>
ヤニ止めシーラーを塗る
お姫様の暮らし

コツは、
「とにかく薄く塗るコト」
でございます。

厚塗りすると、
なかなか乾かなくなる
とのコトでございます。

ーーーしっかり乾かすーーー

<Step.8>
ペンキを塗る

お姫様の暮らし

コツといたしまして、

💡端っこや狭い場所をハケで、
広い面はローラーで、
一方向に一気に塗ると、
ムラなく仕上がります。

💡ペンキは2回以上塗ると、
キレイに仕上がります。

💡1度目は、
ペンキの原液をそのままで塗り、
2度目は、少し薄めて塗ると、
キレイに仕上がります。

薄める濃度は、
そのペンキによって違うかもしれませんが、
大抵5〜10%でございます。
(水性の場合)

もし、天井などにはみ出てしまったり、
思わぬ場所に飛んでしまった場合、
水に濡らしたウエスで、
スグに拭き取れば、
キレイに取れますよ😉💕

<Step.9>
ペンキが乾燥し切る前に
マスキングテープとマスカーを剥がし、
片付ける

お姫様の暮らし

お姫様の暮らし

ーーーしっかり乾かすーーー

追加の作業といたしまして、
マスキングテープと
マスカーを剥がした時に
はみ出ていたり、
塗れていないトコロが
どうしても出てまいります。

お姫様の暮らし

そういったトコロは、
しっかり乾かしてから、
マスキングテープを貼って、
レタッチいたします。

また、木の部分に
ペンキがはみ出ている箇所は、
水に濡らしたウエスでこすってから、
ヤスリを掛けると、
取れやすいですよ😉💕

<完成の図>
お姫様の暮らし

以上でございます。

“これが聚楽壁の改造の手順か・・・・・”
(シャア様の名言風)

想像していたより、
結構な工数で、
大変そうでございましょう?

ですので、
こんなに少しの部分なのに、
1週間くらい掛かったのでございます。

1週間も掛かったのは、
お姫様も素敵王子も
こういった作業は、
初めてで慣れていない
というコトもございます。

しかしながら、慣れていても、
1日では終わるのは、
難しいコトでございます。

なぜかと言いますと、
作業は慣れれば、
早くできるようになりますが、
乾かす時間を大幅に短縮するのは、
至難の業でございますのでね。

そしてですね、
聚楽の壁を変える方法には、
ペンキを塗る以外に
壁紙を貼る方法もございます。

壁紙を貼るには、
聚楽の上からベニヤ板を貼り、
その上に下処理をして、
壁紙を貼ります。

ただし、この方法は、
お姫様たちには、
ハードルがかなり高いのでございます😵

他にはですね、
聚楽をシーラーで固めて、
その上からパテで穴などを埋めてから、
ペンキを塗る方法もございます。

DIYでは、この方法が
一般的でございます。

そして、コチラの方が、
聚楽を剥がすよりも
ずっと簡単にできると思います😉💕

なぜかと言いますと、
聚楽を取る作業は、
結構、難しいですし、
何よりもですね、
後片付けが大変なのでございます😱

床に落ちた聚楽の片付けも
大変でございますが、
お洋服や脚立などに
聚楽が着いたりするので、
後々に、いつまでも
大変なのが続くのでございます😵

お掃除をしてもしても、
後から後から、
お城のアチコチから、
乾いた聚楽が出てまいります。

聚楽をシーラーで固めてしまえば、
聚楽の後片付けは
不要でございます。

ですから、その方が
かなりラクでございます😉💕

なのに、お姫様のお城では、
なぜめんどくさい方法を
わざわざやったのか?と言いますと、

聚楽の下の板(石膏ボード)が
割れていたり、
ヒビが入っていたり、
穴が空いていたりと、
結構、損傷が大きいため、
聚楽を剥がして、
ワレやヒビや穴を埋めてから、
ペンキを塗る方が
圧倒的にキレイに
仕上がるからでございます😉💕

もちろん、
聚楽がキレイな状態であれば、
聚楽を固めて、
上からペンキを塗っても、
キレイに仕上がります😉💕

“それが聚楽壁を変える方法です”
(シャア様の名言風)

ソレでは、ココからは、
お姫様が実際に使ったモノのご紹介と、
ソレらを実際に使ってみての
使い心地や感想、オススメの点、
もしくは、オススメしない点、
あれば作業しやすいというモノや
必要ないと感じたモノ、
ソレらを使って、
うまく仕上げるコツなどについて、
お話いたします😉💕

道具も資材も何を使うかで、
作業性や効率が
かなり変わってまいります。

そして、
お求め安い価格のモノであっても、
使い方次第で、
却ってコスト高になるコトも
多々ございます。

使い勝手の良いモノを使わないと、
コストも時間も
かなり浪費してしまうコトになります。

だからと言って、
ほとんど使わないようなモノに
高価なモノを使う必要は、
まったくございません。

ですから、
「何を使うかは、超・重・要!!!」
でございます😉💕

ですから、モノ選びは、
本当に本当に大切でございます💡

“作業するには強力な武器になる。
やむを得んことだ”
(シャア様の名言風)

という訳で、
お姫様が使ったモノや、
オススメのお品には、
楽天市場とYahooショッピングの
リンクをしております。

ですので、
ネットで買われる方は、
コチラから購入されると、
お姫様はうれしいです😉💕

お姫様が使ったモノや、
オススメのお品は、
もちろん、ホームセンターでも
売っておりますよ😉💕

ただし、普通のホームセンターには
売っていないモノもございます。

ソレでは、道具編と資材編に分けて、
お話いたしますね😉💕

お話の便宜上、

道具は、1回ではなくならない、
くり返して使えるモノ

資材は、一度使ったら、なくなる、
もしくは、捨てるモノ(消耗品)

といたします。

<今回、使ったモノ・道具編>

💘汚れても良くて、
動きやすい服装(靴下も含む)

お姫様の暮らし

※今回の作業中、麦わら帽子は、
被っておりません😄

💘脚立

ものスゴく汚れるので、
椅子ではなく、
必ず脚立を使うコトを
強くオススメいたします❤️

脚立の数は、
ひとつだけでも構いませんが、
2つあれば、高い場所での作業が
とってもラクになります😉💕

片方に自分が乗って、
片方にモノを置く
というコトができますのでね😉💕

ちなみに、今回、
お姫様のお城では、
脚立3兄弟が交代で
活躍しております😉💕

お姫様の暮らし

真ん中の大きさのモノは、
工務店の社長さんが
「(現場で作業するコトがないため)
ボクは、使わないので、
使ってください」
と言われて、
貸してくださいましたので、
ありがたく使わせて
いただいております😊💗

2サイズでも十分でございますが、
3サイズございますと、
かなり作業性が上がるコトを
今回、強く実感いたしております。

“その作業性、
脚立が与えてくれたかもしれんのだ、
ありがたく思うのだな”
(シャア様の名言風)

ですので、もし、
あなたが脚立をお持ちでなく、
壁にペンキを塗ろうと
思われているとしたなら、
脚立は、最低2つ購入するコトを
強くオススメいたします❤️

 

 

💘はがし材とお水を入れるバケツ

今回、工務店の社長さんが
左官道具一式を
貸してくださいましたので、
ありがたく使わせていただきました😊💗

お借りしたバケツには、
内側に目盛がついておりました。

ですから、お水を測るには、
とても助かりました。

しかしながらですね、
バケツの色が濃かったのと、
内側に目盛が書いてあったので、
目盛が見辛かったのでございます。

お姫様の暮らし

ですから、目盛りがついていて、
外からも中の透けて見えるこのバケツは、
とても使いやすいと思います😉💕

 

もちろん、おうちに今あるモノを
使っても構いません😉💕

その場合にも、
はがし材とお水の分量は、
必ずキチンと測ってくださいね❤️

そしてですね、
作業後に、はがし材が残り、
まだ他に使う予定がある場合には、
バケツにマスカーで封をしておけば、
また使えます😉💕

次に使う時に、
固くなっていた場合には、
水を入れて、
固さを調節いたします😉💕

“なるほど・・・”
(シャア様の名言風)

💘はがし材を測るスプーンなど

計量スプーンで測るのが、
最良の方法でございます。

しかしながら、
お料理で使っている
計量スプーンを使う訳には、
まいりませんよね?

もちろん、はがし材のために、
わざわざ計量スプーンを買う必要は、
まったくございません。

洗濯洗剤のスプーンでも
入浴剤のスプーンでも
1杯の量を測って、
おおよその量を把握して使えば、
OKでございます😉💕

しかしながらですね、
スプーンの代わりになるようなモノが
おうちにないのであれば、
100均で計量スプーンを購入すれば、
よいと思いますよ😉💕

ですので、お姫様は、
使っていない余分にある
コーヒー豆を入れるスプーンを
使いました😉💕

お姫様の暮らし

コーヒー豆を入れるスプーンは、
計量スプーンのように、
キリのいい数字ではございません。
(しかもメーカーによって、
量が違うのでございます😵)

ですから、厳密に把握するのは、
難しいのでございます。

しかしながら、
大体の量を把握できればいいので、
まずは、コーヒー豆を入れるスプーンに
入る水の量を計ります。

その方法は、まず、
計量スプーンの大さじにお水を入れます。

そして、そのお水を
コーヒー豆を入れるスプーンに入れます。

そうすると、
コーヒー豆を入れるスプーンに入る水の
大体の量を把握できます😉💕

お水は1ml=1gでございますが、
はがし材は、
そうではございません。

ですが、
お水の1ml=1gを目安にして、
測って入れても
大きな差は生じませんので、
大丈夫でございます😉💕

“あるモノは最大限に生かす、
それがお姫様の主義だ”
(シャア様の名言風)

💘コテ一式

お姫様のお城では、コテも
工務店さんからお借りしたモノを
ありがたく使わせていただきました😉💕

・混ぜるモノ
・広い面を塗るモノ
・狭い場所を塗るモノ

この3種類を借りして、
すべてのコテを使いました。

混ぜる↓
お姫様の暮らし

広い面に塗る↓
お姫様の暮らし

狭い場所を塗る↓
お姫様の暮らし

混ぜるモノは、他のモノでも
代用できそうでございます。
(例えば、お玉など)

ですので、何にも使っていなくて、
この作業に使えそうなモノが
おうちにあるのでしたら、
ソレを使うコトを
オススメいたします❤️

しかしながら、
特にナイのであれば、
3つセットになっているモノを
購入して使うのが、
いろんな面でムダがなく、
効率よく作業を進められます😉💕

やはり、専用のモノは、
そのために考えられて
作られておりますので、
作業性は高いですからね😉💕

という訳で、
お姫様セレクトのオススメは、
コチラでございます↓

そしてですね、コテを使った後は、
必ずしっかりと洗って、
水を切って干しておきます。

はがし材を拭き取るだけとか、
残ったはがし剤の中に入れておくと、
コテは全部、錆びてしまいますので、
要注意でございます⚠️

“そう、コテはプロの道具といえども、
手入れをしなければ”
(シャア様の名言風)

💘コテ板

コテ板をお持ちでない場合には、
買われるコトを
強くオススメいたします❤️

なぜかと言いますと、
壁にはがし材を塗るのは、
かなり難しいので、
他のモノで代用するのは、
かなり至難の技であるのは、
明白でございます。

お姫様の暮らし

↑このように壁に
水平にして、板を近付けて、
はがし材を少しずつ塗らないと、
はがし剤がボタボタと
下に滑り落ちてしまうのでございます😵

ですので、
大人しく専用のモノを使うのが、
作業を早く進める近道でございます。

という訳で、
お姫様セレクトのオススメは、
コチラでございます↓


“し、しかし、
はがし材を塗るにしては、
む、難しすぎる”
(シャア様の名言風)

💘パテ用のコテ

今回、お姫様は、
お城にあったスクレイパーを
コテの代わりにして、
パテを塗っておりました。

お姫様の暮らし

100均のモノでございますね。

コレでもできるのでございますが、
どうしても筋ができてしまいます😓

お姫様の暮らし

ですので、
お姫様のお城では、
パテがしっかり乾いてから、
紙ヤスリ(#320)を掛けて、
筋やデコボコを取っておりました。

このパテの作業を
小さいスクレイパーでするのは、
めんどくさいのでございます😩

ソレがですね、、、
今、気付いたのでございますが、
聚楽を剥がしていた
スクレーパーでやれば、
格段にキレイに
早くできますよね?

お姫様の暮らし

スクレイパーですから、
硬いですので、
パテ用のコテのように
先はしなりません。

ですが、
コテの先の部分が大きい方が
パテを平にするのは、
簡単でございます。

今頃になって気が付いても、
作業を元には戻せませんが、
次回は、そのようにいたします😉💕

もちろん、
パテ用のヘラですと、
作業性は格段に高いです。

ただ、、、
頻繁にパテを使わないのであれば、
スクレイパーで十分でございます😉💕

どうしても
パテ用のヘラを使いたい方への
お姫様のオススメは、コチラ↓

 
“道具の用途の違いが、
戦力の決定的差でないということを
教えてやる”
(シャア様の名言風)
 

💘スクレイパー

聚楽を剥がす時に使います。

お姫様の暮らし

ステンレス製で、幅が広くて、
柄が樹脂などであれば、
使いやすいと思います。

木柄は、剥がし剤を吸い込むので、
扱い辛いと思います。

お姫様のお城では、
工務店さんからお借りしたモノを
使わせていただきました😉💕

という訳で、
お姫様セレクトのオススメは、
コチラでございます↓


“一瞬で・・・一瞬で終了か!?
なんということだ!
あのスクレイパーは
戦艦並みの作業性を持っているのか!?”
(シャア様の名言風)

💘塗料用のバケツ

塗料用のバケツですと、
塗料が使いやすいように
作ってありますので、
作業性は確実に高いのは、
まちがいありません😉💕

しかしながらですね、
慣れてきますと、
専用のモノでなくても、
ローラーが入りさえすれば、
なんでもできるようになります😉💕

塗料用のバケツに付属している
塗料を切る網は、なくても、
バケツのフチでできます😉💕

ちなみにですね、
お姫様は、塗料用のバケツを
ひとつだけ購入いたしまして、
ソレですべてを賄っております😉💕

まずですね、シーラーは、
バケツの内側に入っていた
プラスチックの容器みたいなモノに入れて、
バケツの中に入れて
使っております😉💕

お姫様の暮らし

そして、作業後に
シーラーが残った場合には、
バケツから容器を取り出して、
容器ごとレジ袋に入れて、
保管しております。

レジ袋は、2重にして、
1枚ずつしっかりと
封をおりますよ😉💕

お姫様の暮らし

※ちなみに、使用後のハケは、
このようにしておくと、
乾くと固まってしまいます😱

ですから、使用後は、
バケツなどに水を張り、
浸けて置くコトを
強くオススメいたします❤️

そしてですね、
バケツにペンキを入れる時には、
内側にレジ袋を2枚掛けて、
その中に入れております。

お姫様の暮らし

そうしますと、
他の色のペンキが
バケツについていても、
色が混ざる心配はございません😉💕

また、作業後、
ペンキを使い切っている場合には、
袋を取り外して、
捨てられますので、
バケツを洗う手間が省けます😉💕

そして、作業後に
ペンキが残っている場合には、
バケツの上からマスカーで覆って
封をしておけば、
次に作業をする時にも
問題なく使えます😉💕

“お姫様は賢いな”
(シャア様の名言風)

ありがとうございます❤️

💘ローラー

ハケだけで壁をムラなく塗るのは、
至難の業でございます。

何よりも、ハケだけで塗るのは、
時間が掛かりすぎますので、
ローラーは必須でございます⚠️

しかしながら、
ローラーを長くできる柄は、
特に必要ないと、
お姫様は思います。

なぜかと言いますと、
結局のところ、
端っこや細かい部分は、
ハケで塗るので、
壁に近付かなくてはなりません。

ですから、脚立に乗るのは、
必須でございます。

そしてですね、石膏ボードは、
結構、ペンキを吸い込みます。

ですので、長い柄のローラーで、
一気に塗ろうとしても、
途中でペンキを足りなくなります。

そういった場合には、
長い柄は作業性が
悪いのでございます。

なので、長くする柄を
わざわざ買う必要はナイと
お姫様は思っております。

現に、お姫様のお城には、
ローラーを伸ばす柄はございません。

ですから、柄を買うよりも、
スペアのローラーを買うコトを
お姫様は強くオススメいたします❤️

ローラーは消耗品ですから、
スペアは少し余分にある方が
よいのでございます😉💕

“なるほどいい作戦だ”
(シャア様の名言)

そんな訳でですね、
お姫様が使っているローラーは、
バケツとセットのモノを
購入いたしましたよ😉💕

 

 

そして、ローラーのスペアはコチラ↓ 

 

💘ハケ

ヤニ止めシーラー用とペンキ用で、
最低2本は必要でございます。

100均のモノでも構いませんが、
お姫様は使ってみて、
ちょいと塗りにくさを感じました。

ですので、お姫様は、
アサヒペンのセットのハケを
愛用しております😉💕

アサヒペンのセットのハケも
100均のモノに引けを取らず
お求め安い価格でございますが、
100均のモノよりもずっと
使いやすいのでございますよ😉💕
うふふ❤️

もちろん、高級なお品を使えば、
もっと塗りやすく、
仕上がりも美しいでしょうし、
作業性も上がると思います。

しかしながら、
ハケも消耗品でございまして、
一度、壁を塗っただけでも
ハケの毛先が結構、
短くなってしまいます😳!

ですので、
あまり高いモノですと、
こんなに早く消耗するのは、
ちょいと困りますよね😥

ですから、お姫様は、
アサヒペンのハケのセットには、
とっても助かっておりますよ😉💕
うふふ❤️

 

“予算内の購入では強力な武器になる。
やむを得んことだ”
(シャア様の名言風)

<今回、使ったモノ・資材編>

💘薄手のゴム手袋

シーラーもペンキも
塗っておりますと、
手はまみれてしまいます。

ですのでゴム手袋で
手を保護するのは、
必須でございます⚠️

体に負担の少ない水性を
使っていたとしても、
大量に直接触るのは、
体によいとは言えません。

特に、お姫様のような
お肌の弱い方は、
ゴム手袋を着用しないと、
後でとんでもなく
めんどくさいコトになります。

ゴム手袋は、薄手のモノが
作業性は高いです。

お姫様はですね、
今回の作業が終わってからも、
お料理やお掃除の際にも使えるように
コチラを選びました↓

 

“モノ選びとは、
常に二手三手先を読んで行うものだ”
(シャア様の名言風)

💘マスキングテープ/
塗装用・18mm

想像以上にたくさん使いますので、
多めに用意しておくコトを
強くオススメいたします❤️

今回、お姫様のお城では、
素敵王子に何度も何度も
買い足しに行っておりました。

ですから、最終的にネットで
ケース買いいたしました😉💕

幅は、18mmが
一番使いやすいですね😉💕

マスキングテープは、
ピンからキリまで
いろんなモノがございます。

ですから、お姫様は、今回、
いろんなモノを使ってみました。

その中で、使い勝手と性能が
ダントツに良かったのは、
コチラでございます↓

 

このスーパーサスケの
マスキングテープは、
程よい厚みで、
手でも切りやすいけれど丈夫、
水に強いので、
他の場所に滲みにくく、
本当に使い心地抜群でございました😉💕

いつもお世話になっている
工務店さんによりますと、
塗装屋さんでは、
このテープをよく使われていて、
使いやすいとのコトでございます😉💕

工務店さんによると、
「3Mもオススメ」
とのコトでございます。

 
マスキングテープは、
ビグザム級のモノを量産級に
用意して作業に取り掛かるコトを
オススメいたします❤️
 

💘ウエス

たくさん用意しておくコトを
強くオススメいたします❤️

新しいモノを買う必要は、
まったくございません。

着なくなって、
処分するお洋服を
適当な大きさに切ったモノで
OKでございます😉💕

お姫様の暮らし

お姫様の暮らし

“捨てるモノは最大限に生かす、
それがお姫様の主義だ”
(シャア様の名言風)

💘マスカー/1100mm

マスカーにも
いろんなサイズがございますが、
お姫様的に一番使い勝手がよいのは、
1100mmでございます😉💕

柱などは、550mmが
使いやすいのですが、
床や扉などは、1100mmが
ダントツに使いやすいです。

両方あれば一番いいのですが、
550mmは少しあれば
十分でございます😉💕

両方を揃えるのが、めんどう、
もしくは、もったいないのであれば、
1100mmですべて代用できます😉💕
うふふ❤️

マスカーについているテープは、
スーパーサスケのマスカーのモノが
作業性がかなりよいです👍👍👍

なので、お姫様は、ネットで
ケース買いいたしましたよ😉💕


サスケマスカー1100mm×35m 15巻入り

※楽天で扱っているお店は、
見当たりませんでした😞

スーパーサスケのマスカーは、
ホームセンターでなどでも
よく売っております
布マスカーよりも
ずっと高価でございます。

ソレがですね、
布マスカーよりも
スーパーサスケのマスカーを使う方が
結局のところ、コストを
抑えられるのでございます😉💕

なぜかと言いますと、
布マスカーのテープは、
粘着力が強力なため、
剥がす時に木が剥がれて、
ささくれになったりいたします😱

ですので、木に貼るには、
不向きでございます。

ですので、
布マスカーを使う場合には、
最初にマスキングテープを貼り、
その上に布マスカーを貼ります。

そういたしますと、
マスカーを貼る場所全部に
マスキングテープ+布マスカーを
使うコトになります。

ソレがですね、
スーパーサスケのマスカーですと、
コレだけでOKでございます😉💕

貼る作業も1回で済みますから、
作業に掛かる時間とお金を考えますと、
かなり大きなモノでございます。

ですので、
多少、高価であっても、
お姫様のお城では、
スーパーサスケのマスカー
使っておりますよ😉💕

ソレとですね、布マスカーは、
ビニールにくっつくと、
うまく剥がせません。

剥がそうとすると、
ビニールが破けてしまいます😱

そうすると、
そのマスカーを使うには、
マスキングテープを貼るコトになります。

布マスカーでは、そんなコトが
しょっちゅう繰り返されますので、
本当に作業性も悪いですし、
材料も余分にたくさん使ってしまいます。

失敗せずに貼れるのでしたら、
構わないのでしょうけれども、
お姫様には、どうしても
布マスカーをうまく
扱えないのでございます😵

ソレがですね、
スーパーサスケのマスカーですと、
テープがマスキングテープですから、
ビニールにくっついても、
キレイに剥がして使えますし、
間違って貼り付けても、
何度も貼り直しができます😉💕

ですので、本当に作業性バツグンで
かなりのイチオシございます😉💕

ガンダムに例えますと、
ビグザムが量産されたような
素晴らしいモノでございますよ😉💕
うふふ❤️

“スーパーサスケのマスカーを
使用の際には、養生作業なぞ
あっという間に終わらせてみせるわ!”
(ドズル・ザビ中将の名言風)

💘はがし材

お姫様が使ったのは、コチラ↓

 
はがし剤とお水の量を
キチンと測り、
しっかり混ぜて、
壁を剥がすまでの時間も、
キチンと測ってから剥がすと、
キレイに剥がれます😉💕
 
水が多いと、シャバシャバで、
コテですくえないから、
壁に塗れません。

はがし材が多いと、
固くて壁につきにくく、
聚楽がはがしにくいのでございます。
 
このはがし材の特徴といたしまして、
水と混ぜ合わせた瞬間よりも、
かき回して混ぜているうちに
だんだん固まってきます。
 
そして、作業しているうちにも、
徐々に固くなってきます。
 
ですので、最初は、
「ちょっとゆるめかな?」
というくらいが
ちょうどよい固さになります。
 
“これで激しいものか。
よく容量を守って
測ってから混ぜてみろ”
(シャア様の名言風)
 

💘パテ

今回、お姫様のお城で使ったのは、
コチラ↓

 

 

このパテは、
使える状態で混ぜてあり、かつ、
チューブタイプなので、
コテに取り出しながら塗れるので
とても使いやすいです👍👍👍

お姫様の暮らし

使った後の保管も
フタを閉めておけばOKな点も、
扱いやすいポイントでございます😉💕

ただですね、、、
広い面や穴やヒビ、
デコボコだらけの場所などで
たくさん使う場合は、
このサイズでは足りません。

なので、
コストが割高になってしまうのが、
残念な点でございます。

もちろん、広い面用の
大容量サイズもございますが、
こういうチューブではなく、
バケツに入っております。

大容量タイプは、
アサヒペンのモノよりも、
セメダインのモノの方が圧倒的に
リーズナブルな価格でございます。

ですから、お姫様は、
セメダインをオススメいたします❤️

お姫様は、コチラを
使ったコトはございませんが、
混ぜてあるので、
使いやすいコトには、
変わりないコトでございましょう😉💕

 

 

お城で使っているチューブのパテは、
あと少しでなくなりますので、
お姫様は、次回、
コチラを購入いたしますよ😉💕

あとですね、パテには、
粉タイプもございます。

粉タイプには、
リーズナブルなモノも
たくさんございます。

しかしながら、
慣れていないと、
ほどよいやわらかさにするのは、
難しいモノでございます。

ですから、
スグに使えるようになっているモノを
購入するコトを
強くオススメいたします❤️

“今は練り込み済みタイプの方が
優れている”

(シャア様の名言風)

💘壁の穴埋め用のネットテープ

今回、お姫様のお城で、
壁の穴埋めする時に、
パテを埋める前に
コチラを使いました↓

 

実はですね、壁の穴埋めは、
ネットテープがなくても、
できるのでございます。

そうしますと、
どうしてもうっすらした
ヘコんでしまいます😓

お姫様の暮らし

↑は、ちょいとわかりにくいですが、
真ん中の白が濃い部分が、
うっすらヘコんでおります。

この上にペンキを塗った場合、
そのままのヘコんでいる状態の
仕上がりになります。

ソレは、ちょっと嫌でございます😥

ソレを避けるために、
ネットテープを貼ってから、
パテを塗ります。

そうすると、パテがヘコまずに
平に仕上がります😉💕

お姫様の暮らし

お姫様の暮らし

↑ネットの網目が残り、
若干、膨らんでおりますが、
構いません😉💕

こうなった場合には、
紙ヤスリ(#320)を掛けて、
膨らみや網目を取ります。

このテープは、
ちょいと粘着力が弱いので、
石膏ボードには、
張り付きにくかったのでございます。

しかしながら、
パテの作業性は、
抜群でございましたよ😉💕
うふふ❤️

“適当にパテで埋めるより
うまくできるものだ。私が保証する”
(シャア様の名言風)

💘紙ヤスリ(#320)

パテのデコボコや、
柱や木についたペンキを取る時に
使います。

また、壁にペンキを塗った後に、
柱や木にニスなどを塗る場合にも、
ヤスリは必要でございます。

そんな訳で、意外と使いますから、
まとめ買いしておくと、
重宝いたします😉💕

 
“紙ヤスリは数だよ、お姫様”
(ドズル・ザビ中将の名言風)

 

💘ヤニ止めシーラー

今回、お姫様のお城で使ったのは、
コチラ↓

 

このシーラーを選んだ理由はですね、
特にございません。

と言いますか、
工務店さんにお見積をお願いした時に、

「DIYされるなら、アドバイスや
材料の調達もいたします」

と言ってくださったので、
工務店さんにお任せいたしました😉💕

“お言葉に甘えよう。
しかし、ジオン十字勲章ものであることは
保証するよ”
(シャア様の名言風)

そうしましたら、工務店さんが
このシーラーを選んでくださり、
持ってきてくださったのでございます。

しかも、使い方やコツなどの
アドバイス付きでございます😉💕

やっほーい\(^o^)/

工務店さんは、
お姫様のお城の状態を
よく知っておられますから、
自分で選ぶよりもお任せした方が
安心で確実でございますからね😉💕
うふふ❤️

💘ペンキ

今回、お姫様のお城で使ったのは、
コチラ↓

 

 

ペンキももちろん、
工務店さんセレクトで
用意していただきました😉💕

最初は、標準色(白のみ)に
するつもりでございましたが、
工務店さんがカラーサンプルを
取り寄せてくださいましたので、
調色(色を作る)を
していただきましたよ😉💕
うふふ❤️

お姫様の暮らし

この色選びは、
とても楽しいモノでございました😄♪

“色選びは楽しいな”
(シャア様の名言風)

こんなにたくさんの色の中から
この色を選びました😉💕

お姫様の暮らし

ちなみにですね、
工務店さんに相談する前に、
お姫様が使おうと思っていたペンキは、
コチラでございます↓

 


性能も良いですし、
いろんな色がありますし、
缶がオシャレなので、
目を引きましたよ😉💕
うふふ❤️

という訳で、まとめますと、

【お姫様のお城改造作戦
~純和風を和モダンに変えろ!
−2階の廊下】は、

壁の聚楽を剥がして、
ペンキに塗り替える

以上です

ポイントは、
消耗品はあまりケチらず、
メリハリをつけて、
良いモノを使うと、
作業効率も上がる
というコト。

という訳で、あなたもコレから、
消耗品を購入する時には、
価格だけでなく、
作業効率を含めた上で検討して、
価格と作業効率が総合的に見合うモノを
選ぶようにいたしましょう♪

“さらにできるようになったな、お姫様”
(シャア様の名言風)

そして、実は、お姫様は、
いつもお世話になっている工務店さんに
しょっちゅういろいろと
教えていただいております😉💕

その中で、自分でできる
水回りの補修について
教えていただいたお話は、
コチラです↓

ちなみに・・・
今日のタイトル、

【お姫様のお城改造作戦
~純和風を和モダンに変えろ!
−2階の廊下】は、

機動戦士ガンダム
第4話「ルナツー脱出作戦」

第3話「敵の補給艦を叩け!」

もじりでございます😉💕

もじりがWでできると、
ブログを書くのが
通常の3倍以上に
楽しいモノでございますよ😉💕
うふふ❤

🎀🎁おまけ🎀🎁

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

💓お姫様のみえっぴー💓(@princess_mieppy)がシェアした投稿

 

いいねとフォローも
よろしくお願いいたしますね😉💕

そして、いつも見ているだけのあなたも
ぜひコメントやメッセージを
送ってくださいね❤️
ファンレターも
大歓迎でございます(^O^)/

それから、
「もうちょっと
違うコトを聞いてみたい」とか、
「こんなコトについてお話してほしい」とか、
「こんな時には、どうしたらいいの?」とか
などなど、

気になることやご質問、
お気付きの点、
「こんなお話が聞きたい」
というリクエストやご感想など、
お気軽にコメントや
メッセージくださいね(^^♪

それから、
「コメントはみんなに見られるから
恥ずかしい(/ω\)」という方は、
こっそりメッセージしてみてください♪

メッセージ送信方法は2つございます。

1.  メールで送る
↓のボタンを押して、
送信してください。

2.  LINEで送る
↓からお姫様をお友達に追加して
メッセージをお送りくださいませ❤️

友だち追加

このメールやLINEは、
お姫様公式アカウントなので、
ブログの更新通知や
その他の特別なメッセージを
お届けしております。

こちらも
「お姫様からのLINE、
いつも楽しみにしています」
との、うれしいお声を
いただいております❤️
本当にありがとうございます❤️

ですので、ぜひとも、
お友だち追加して
メッセージくださいませ❤️

コメントやこっそりメッセージ、
LINEをくださると、
お姫様はとってもうれしくて、
飛び上がって喜びます(^O^)/

メッセージやLINEは、もちろん、
男女両用
でございますので、
お姫様になりたい女性だけでなく、
男性からのメッセージも
大歓迎でございます\(^o^)/

あなたからのコメントや
メッセージやLINE、
心からお待ちしております❤️

いただいたメッセージやコメントは
とてもうれしく、一通一通、すべて
ありがたく拝見しております。

いつもたくさんの
ご感想や応援メッセージ、
本当にありがとうございます❤️

メッセージの内容によって、
お返事の有無を判断しております。
そのため、お返事のお約束はいたしておりません。
予めご了承くださいませ。

また、ご質問につきましては、
直接のお返事ではなく、
ブログでの回答を
お返事とさせていただいております。

ですので、
返信が届かない場合もございましても、
温かく見守ってくださるよう、
どうぞよろしくお願いいたします❤️

コメントに関しては、
基本的にはすべて返信しておりますので、
お気軽にコメントくださいね❤️

いつも応援くださり、
本当にありがとうございます❤️

また、直接あなたとお話しして
お悩みや困ったことを伺う、
『お姫様とお話する』
(お姫様のお悩み相談室)も
ございます。

コチラも、おかげさまで、
大好評でございます(#^^#)
本当にありがとうございます❤️

ご相談につきましては、
有料で承っております。

価格につきましては、
お申込ページにメニュー表を
掲載しております。

下記のボタンを押して、
メニューをご確認の上、
お申込フォームにご記入の上、
お申込みくださいませ❤️

『お姫様のお悩み相談室』


❤️お姫様からの大切なお知らせ❤️


現在、このブログの更新は、
週2~3回の
不定期更新となっております。

更新情報を受け取る方法は、
4つございます。

1. LINEお姫様公式アカウント

友だち追加
↑からお姫様を
お友だち追加してくださると、
更新通知がその日、もしくは、
次の日の朝に届きます。
(7:45頃)

2. お姫様のメルマガ
お姫様のメルマガに登録していただくと、
更新通知がその日、もしくは、
次の日の朝に届きます。
(7:00~順次)


3. Twitter
お姫様のTwitterには、
このブログを更新すると、
スグに通知が届きます。
(コレが一番早いです。)


4. Facebookお姫様ページ
Facebookのお姫様ページを
いいねやフォローをしてくださると、
更新通知が届きます。
(更新後30分以内)


以上4点のいずれか、
もしくは全部で
更新通知をいち早く
お受取りくださいませ❤️
どうぞよろしくお願いいたします❤️


❤️お姫様へ応援のオールレンジ攻撃をお願いします❤️


ソレから・・・
お姫様のプロフィールを
まだお読みになっていない方は、
コチラをぜひお読みくださいね❤️
→『お姫様の生い立ち』
昔のお姫様がどんな人だったかについて
詳しく書いております😉💕

そしてそして!!
お姫様のお手伝いやサポートをしたい方も
募集中でございます。
コチラからよろしくお願いいたします。
→『お姫様サポーター募集中!

今日はココまでございます。
最後までお読みくださり、
ありがとうございます❤️

それでは、
この後も素敵で楽しい時間を
お過ごしくださいませ❤️
ごきげんよう(^^)/~~

・・・っと!
お帰りの前に、お姫様からのお願いです。

お姫様の暮らし』は、
ブログランキングに参加しています。

ブログは、毎日更新しておりませんが、
ブログランキングは
毎日参加しております。

ですので、毎日、
バナーをタッチorクリックで
応援してくださると、
お姫様は飛び上がってよろこびます。
どうかご協力お願いいたします❤️

あなたの応援が
お姫様のパワーの源です❤️
↓の写真をクリックorタッチで応援を
よろしくお願いいたします❤️

blogranking

いつも応援、本当にありがとうございます❤️

そして、お楽しみいただけましたら、
他の記事もぜひお読みくださいね♪

また、この下にある
フォローBoxでのフォローや
「オススメの記事」の下にある
「いいね」ボタンやシェア、
ツイートにブックマークも
とても励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします❤️

最後までお付き合いくださり、
本当にありがとうございます❤️
またのお越しをお待ちしております❤️

ソレでは、
"勝利の栄光を君に!"
そして、ごきげんよう😉💕

❤フォローしてね❤


❤お姫様のお店のご案内❤

お姫様の暮らし
お姫様のオススメのアイテムを
集めております(^_-)-☆

コメントをどうぞ

あなたの意見や感想をご自由にお聞かせくださいね。ブログの内容に関係ないコメントやお仕事のご依頼は、コンタクトよりメッセージでお願いいたします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。