完成は感慨深く〜お披露目!完成したお姫様のお部屋

ようこそ、プリンセス・ルームへ。
今日もお越しくださり、
ありがとうございます❤
相棒のMacBookのディスプレイの色が
突然おかしくなり、
かなりブルーな気分の
お姫様のみえっぴーです♪
“諸君らが愛してくれたみえっぴーは、
相棒のMacBookのディスプレイの色が
突然おかしくなり、
かなりブルーな気分、何故だ?!”
(ギレン・ザビ総帥風)
そうですか、
そうですね😥
この画面の色を覧くださいませ。
コレは、どう見ても、
完全に色がおかしいでしょう?
調べてみて、
いろいろ試してみましたが、
ドレも効果がなく、
どうやら、修理に出さないと
いけないようでございます・・・
修理に出すには、
入院しないといけないみたいですから、
ちょっと困っております😥
と言いますのも、
MacBookでいつもブログを
書いておりますので、
修理に出すのは、
非常に困るのでございますが、
そうも言っておられません。
お姫様のお城のメインマシンである
Windowsノートのキーボードは、
昨年の地震の時に、
棚から落ちて以来、
入力しづらいキーがございます。
ですから、
今の彼は、長い文章を書くのには、
適していないのでございますよ😱
困ったモノでございますね・・・
“機械モノのコンディションは非情さ”
(シャア様の名言風)
さようでございますね😣
“とにかく早く修理に出すのだな”
(シャア様の名言風)
はい、通常の3倍以上の早さで、
持って行くつもりでございます😉💕
そんな相棒の
MacBookのディスプレイの色が
突然おかしくなり、
かなりブルーな気分の
お姫様のお話は、
さておきでございます❤
あなたの応援がお姫様の励みとなり、
パワーとなっております!!
いつもありがとうございます❤
という訳で、今日もまずは
応援のクリックをお願いいたします❤
今日も応援ありがとうございます❤
応援の仕方は、
↑のピンクのバラにティアラが
乗っている写真を押すだけございます。
そして、ブログランキングの画面が
別の枠で出ましたら、
応援完了でございます。
今日も応援、
本当にありがとうございます❤
今日もお楽しみいただけるようにとの
想いを込めて書いてまいりますので、
どうぞ最後までお付き合いくださいませ❤️
453記事目を迎える今日のお話は、
【完成は感慨深く~
お披露目!完成したお姫様のお部屋】
でございます(^_-)-☆
コレで、あなたも あと10倍以上、
お姫様の暮らしを楽しめる!
(何気にマ・クべ大佐風)
“見せて貰おうか、
【完成は感慨深く~
お披露目!完成したお姫様のお部屋】
とやらを”
(シャア様の名言風)
ソレでは、
【完成は感慨深く~
お披露目!完成したお姫様のお部屋】
行きまーす♪
(何気にアムロ氏風・笑)
さてさて。
よくお見せしているお姫様のお部屋。
このお部屋がですね、
実は、最近まで
まだ完成しておりませんでした😅
このお部屋を作り始めたのが、
2014年でございましたので、
かれこれ5年になります😅
5年の月日を経て、
ようやく完成いたしました😉💕
やっほーい\(^o^)/
と、いつものようにお姫様は、
勝手に盛り上がっております😉💕
うふふ❤
5年もの間、
なかなか進まなかったので、
お姫様のお部屋は、
「オシロダ・ファミリア」
とも言われているとか、
いないとかでございます😂
そんな5年も
手をつけられていなかった場所はですね、
ほぼほぼカーテン関係でございます。
まずですね、窓際の2箇所の
2重にしているカーテンレール。
実は、コチラのカーテンは、
1枚しか掛かっておりません。
寒さを考えて、
わざわざ2重のカーテンレールを
取り付けたのにも関わらず、
5年も放置するとは・・・
“使わないカーテンレールは、
観賞される道具にもならないと
覚えておいてくれ”
(シャア様の名言風)
はい😫
という訳で、
お姫様は重い腰を上げました。
ついでに変えたいと思っていた
他のお部屋のカーテンも
変えるコトにいたしました😉💕
ソレで余ったカーテンを
コチラに取り付けました。
コチラは、2階の東側の窓でございます。
この場所には、
下にも小さい窓がございます。
上は雨戸があるので、
そんなに気にならないのでございますが、
夏の日差しがかなりの強さでございます☀
このカーテンは、
ゆるめの遮光カーテンでございまして、
ちょっと透けておりまして、
少し向こうが見えております。
という訳で、
ミラーレースカーテンに
掛け替えました😉💕
若干、窓が透けて見えておりますが、
外からはコチラがほとんど見えないという
スグレモノでございます😉💕
コチラに掛けていたカーテンをですね、
お姫様のお部屋のこの場所に掛けました😉💕
じゃじゃ~ん❣❣❣
ちなみにですね、
この後ろ側はですね、
こうなっております。
必殺ブラインドーでございます😉💕
雨戸を閉めて、
ブラインドーを下ろして、
カーテンを2重でございますので、
外気はかなり遮断されております👍👍👍
そしてですね、もう一箇所の窓。
この窓の下にも、小窓がございます。
※お姫様のお部屋を作る前の状態
この窓には、
ブラインドーがついておりますが、
外の音もよく聞こえますし、
外気もよく伝わってまいります。
最初は、この窓側に頭を向けて、
寝ておりました。
コレだと、外の音がよく聞こえるのと、
冬場はかなり寒いのと、
TVの見れるパソコンを
寝転がって見にくいのでございます。
なので、ベッドの向きを
頭を何もない壁側に変えました。
このカーテンレールも
2重でございます。
ですので、コチラも2重にいたしました。
コチラは、断熱効果の高い、
ビニールカーテンにいたしました😉💕
このビニールカーテンは、
下の窓よりも
ずっと長いのでございます😉💕
全体像は、このようになっております↓
コレで、断熱効果は、
抜群でございます👍👍👍
しかしながらですね、
コレでは見栄えが悪いですよね?
という訳で、表のカーテンも
取り替えるコトにいたしました😉💕
という訳で、新しいカーテンの
お披露目でございます😉💕
じゃじゃ~ん❣❣❣
遮光カーテンなので、
写真がちょっと暗いですね😅
レースを結ぶと、
とてもかわいらしいのでございますが、
カーテンを閉めた時に
とても扱いづらいと言いますか、
収まりがとても悪いので、
結ぶのをやめました。
手触りもよく、生地もやわらかくて、
長さもバッチリでございます😉💕
このカーテンは、オーダーして、
1ヶ月以上待ちましたが、
待った甲斐がございました😉💕
そしてですね、お次は、
最大の難関である、
この場所でございます。
ココはですね、
左がTVの見れるパソコンを置いている上と、
右が押入れの上の天袋でございます。
天袋の前の白いカーテンは、
画鋲で止めております😅
以前、一人で取り付けした時に、
あまりに大変だったのと、
高い場所なので、
手が届かないのを理由に
放置しておりました。
という訳で、
今回は、強力な助っ人に
手伝ってもらいました😉💕
我らがヒーロー、
素敵王子でございます😉💕
お姫様のお城には、
電動ドライバーという
素敵な道具はございません。
ですから、
キリと普通のドライバーで
カーテンレールを
つけなければなりません。
素敵王子は、一人でがんばって
つけてくれましたよ👍👍👍
お姫様は、後ろで、
応援しておりました😆
途中、激務に耐えきれず、
きりやんがドエライこっちゃになりました😱
“なんということだ!”
(シャア様の名言)
お姫様の小さい頃からあるきりやんが
こんな姿になり、
ショックを受けておりました・・・😥
そうしましたら、しばらくして、
素敵王子がお姫様の元へ
きりやんを持ってきました。
どうやら魔法を
使ったようでございます😉💕
華麗に復活いたしましたね😉💕
“やるな・・・”
(シャア様の名言)
題しまして、
「復活のきりやん」
😆❣❣❣
更にはですね、
こんなコトも起こりました😲!!!
コレはですね、
カーテンレールを止めるためのネジが
折れてしまったの図でございます😨
“ネジ山が潰れるのも大変だが、
ネジが切れるのも大変だ”
(レビル将軍の名言風)
ネジが折れてしまっては、
どうしようもございません。
素敵王子は、良きに計らって、
別の箇所に、うまい具合に
止めておりましたよ😉💕
“やるな・・・”
(シャア様の名言)
そんなこんながございましたが、
無事にカーテンレールを
取り付けてもらいました😉💕
まずは、押し入れ側の天袋に
新しいカーテンを取り付けました😉💕
ちょいと長さが足りません・・・😫
この隙間に、
ココロボちゃん(お掃除ロボ)が、
入ってしまいます😓
対策といたしまして、
ココロボちゃんを使う時には、
カーテンの後ろに棚板を
置いております。
この棚板は、
元々、この押入の中に
釣ってあった棚板なので、
幅がピッタリなのでございます😉💕
“なるほど、いい作戦だ”
(シャア様の名言)
とにかくですね、
カーテンとしては、
問題なく使えますので、
コレでヨシといたしましたよ😉💕
コチラもオーダーいたしまして、
1ヶ月、待ちましたよ😉💕
とってもキュートでございます😍💘
そしてですね、
TVが見れるパソコン側は、
こうなりました😉💕
先程まで窓側に付けていたカーテンを
天袋から掛けまして、
先程まで右側の
押入れに掛けていたカーテンを
その下に掛けました😉💕
開けると、このようになります↓
コレだと、
画面にカーテンが掛かって見辛いので、
TVなどを見る時には、
このようにいたします😉💕
オーダーカーテンに付いていた
紐を2本とも使って、
結んでおります🎀
このカーテンのレースは分厚いので、
1本だと、スグにゆるんできましたが、
2本だと、しっかり止まっております😉💕
カーテンを天袋と棚の前の
2箇所に付けたコトより、
寒い時季に、天袋からの風が
下りてこなくなりました👍👍👍
“はっきり言う、気に入ったな”
(シャア様の名言風)
ソレからですね、
このようにカーテンをつけたので、
モニタの後の色気のない壁を
隠すコトができました😉💕
モニタの後ろは、
このようになっております↓
※お姫様のお部屋を作っている途中の図
ですので、
「どーしたもんだか?」
と、ずっと悩んでおりましたが、
コレで一気に解決いたしました😉💕
やっほーい\(^o^)/
そして、、、
実はですね、
カーテンの掛け方を
この組み合わせにするまで、
なんと!!!
お姫様は、何十回とカーテンを
付け外しいたしました💦💦💦
あーでもないこーでもないと、
お姫様は一人で
脚立に上ったり下りたりして、
付けては確認し、
外しては考えながら、
ようやくこの組み合わせに
いたしましたよ😉💕
姫カーテンは、
とっても重いですので、
終わった時には、
グッタリしておりました・・・
もちろん、この日の晩から、
筋肉痛でございました😫
姫カーテンは、遮光カーテンで、
レースがたくさんついておりますので、
普通のカーテンよりも、
重いのでございますよ💦
・・・と、
お姫様のお部屋の完成のお披露目は、
以上でございます。
今回は、新しいモノも買い足しましたが、
あるモノもうまく使えて、
めでたしめでたしでございます👐
あるモノをうまく活かして、
お城作りができた時には、
本当にうれしいモノでございます😄🎶
“あるモノは最大限に活かす、
ソレがお姫様の主義だ”
(シャア様の名言風)
ソレからですね、
今回のお姫様のお部屋作りの
ポイントといたしまして、
姫カーテンは重いですので、
カーテンレールは、
掛けられる重さを
しっかり確認してから取り付ける
というコトを
強く強くオススメいたします❤
姫カーテンでなくても、
遮光カーテンや長いカーテンは、
重いですし、
2重に掛ける場合は、
更に重くなりますので、
耐荷重量の確認は、
必須でございます⚠
“お姫様、カーテンレールの耐荷重量を
確認してくれ。しっかりとだぞ”
(シャア様の名言風)
5年の歳月を掛けて、
ようやく完成したお姫様のお部屋。
「オシロダ・ファミリア」
というお名前も、
ようやく返却できそうでございます😉💕
“お姫様は自らの部屋を
完成させるのに5年もかかった。
それは楽しいの日々だった”
(シャア様の名言風)
作っていく途中で、
途方に暮れたりしたコトもあり、
結構、大変な思いもしましたが、
振り返ると、
感慨深いモノでございます😊💗
こうして、完成した姿を
お披露目できる場所があるコトも
感謝でございます💗
いつもありがとうございます❤
という訳で、まとめますと、
【完成は感慨深く~
お披露目!完成したお姫様のお部屋】は、
❤ひとーつ❤
断熱対策
・カーテンを2重にする
・後ろのカーテンをビニールカーテンにする
・ベッドの向きを変える
・天袋にもカーテンを付ける
❤ふたーつ❤
モニタをベッドから見やすくする
・ベッドの向きを変える
❤みっつー❤
モニタの後ろの色気のない壁を
なんとかする
・カーテンを掛けて、
パソコン(TV)を使わない時は、
カーテンを閉める
以上です❤
ポイントは、
カーテンレールの耐荷重量は、
購入前にしっかり確認して、
あるモノを活かせるように、
実行前にしっかり計画を立てる
というコト。
という訳で、あなたも今スグ、
“あるモノは最大限に活かす、
ソレがお姫様の主義だ”
(シャア様の名言風)
この言葉を胸に刻みましょう♪
“さらに素敵になったな、
お姫様のお部屋”
(シャア様の名言風)
そして、お姫様の
あるモノを最大限に活かす秘訣についての
お話は、コチラです↓
ソレから、
お姫様がお部屋作りを
やり始めた頃に使っていたノートを
プレゼントしております🎁
まだ受け取っていない方は、
ぜひどうぞ❤
ちなみに・・・
今日のタイトル、
【完成は感慨深く~
お披露目!完成したお姫様のお部屋】は、
機動戦士ガンダム
第21話「激闘は憎しみ深く」と
第36話「恐怖!機動ビグ・ザム」の
もじりではございます😉💕
もじりができると、
楽しいモノでございますよ😉💕
うふふ❤
🎀🎁おまけ🎀🎁
この投稿をInstagramで見る
いいねとフォローも
よろしくお願いいたしますね😉💕
