簡単!お姫様のお城のクリスマスツリー

ようこそ、プリンセス・ルームへ。
今日もお越しくださり、
ありがとうございます
ブログを書こうと、
ブログを開いたら、
表示画面がおかしくなっていて、
てんやわんやしていた
お姫様のみえっぴーです♪
“諸君らが愛してくれたみえっぴーは、
ブログを書こうと、
ブログを開いたら、
表示画面がおかしくなっていて、
てんやわんやしていた、何故だ?!“
(ギレン・ザビ総帥風)
そうですか、
そうですね・・・
ブログを書きたいのに、
ブログを元の状態にするコトに
時間を取られ、
グッタリしてしまいました・・・
なんとか戻りまして、
ホッとしております
で、ついでに読み込み速度も
測ってみましたら、
モバイルの読み込み速度が、
めちゃくちゃ遅くなっておりました
“なんということだ!“
(シャア様の名言風)
本当に・・・
今まで速かったですし、
しかも、モバイル表示だけが、
めっちゃ遅いので、
謎すぎでございます((+_+))
で、何をやっても、
何もやらなくても、
数字が変わらないので、
あきらめました。
あまりにずっと低い数字が続くので、
途中から、
「数字が低い方がいいんだっけ?」
などと思ってしまいました
で、ですね。
スコアは低いのでございますが、
体感的には、
そんなに気になるほど、
むちゃくちゃ遅いように感じませんので、
まぁ、いいかと。。。
またそのうちいつの間にやら、
速くなっているかもしれませんしね
何よりもでございます。
この忙しい時季に、
またブログをぶっ壊してしまったら、
大変でございますので、
しばらくこのまま様子を
見るコトにいたしました。
“うろうろ触るより当たらんものだ。
私が保証する”
(シャア様の名言風)
そうですね
ソレにいたしましても、
なんで忙しい時期に限って、
こういうコトが重なるのでしょうね?
本当に不思議でございます。
“いつになく慌てているようだが、
年末の為に気持ちを焦るのはよくない。
落ち着くんだ”
(シャア様の名言風)
はい、ありがとうございます
そんなブログを書こうと、
ブログを開いたら、
表示画面がおかしくなっていて、
てんやわんやしていた
お姫様のお話は、
さておきでございます
あなたの応援がお姫様の励みとなり、
パワーとなっております!!
いつもありがとうございます
という訳で、今日もまずは
応援のクリックをお願いいたします
今日も応援ありがとうございます
応援の仕方は、
↑のピンクのバラにティアラが
乗っている写真を押すだけございます。
そして、ブログランキングの画面が
別の枠で出ましたら、
応援完了でございます。
今日も応援、
本当にありがとうございます
今日もお楽しみいただけるようにとの
想いを込めて書いてまいりますので、
どうぞ最後までお付き合いくださいませ
413記事目を迎える今日のお話は、
【簡単!
お姫様のお城のクリスマスツリー】
でございます(^_-)-☆
コレで、あなたも
あと10倍以上、
クリスマスツリーを楽しむ
お姫様になれる!
(何気にマ・クべ大佐風)
“見せて貰おうか、
【簡単!
お姫様のお城のクリスマスツリー】
とやらを”
(シャア様の名言風)
ソレでは、
【簡単!
お姫様のお城のクリスマスツリー】
行きまーす♪(何気にアムロ氏風・笑)
さてさて。
あと2週間でクリスマスでございますね。
あなたのおうちでも、
クリスマスツリーを飾られますか?
クリスマスツリーって、
見ている分には、
とても楽しいモノでございます
特に、街ナカにあるツリーは、
大きいので、楽しいですよね
“大きいツリーはウキウキするな”
(シャア様の名言風)
さようでございますね
飲食店などのお店の中なども、
素敵にクリスマスツリーを
飾られているトコロも
たくさんございますよね。
そういうモノを見ると、
お姫様も、
「いいなぁ」
と思っております。
しかしながらですね、
お姫様のように、
ズボラーな人間は、
出すのも片付けるのも、
とても億劫でございます。
手間を掛けて飾り付けても、
クリスマスが終わったら、
スグに片付けないといけません。
お姫様はただでさえ、
手間が掛かるコトは、
めんどくさいのでございます。
その上に、この忙しい年末の時季に、
そういうコトからは少しでも
逃げたいモノでございます。
とは言いましても、
多少は、季節感のあるモノを
楽しみたいのでございます。
“えぇいっ!大阪のお姫様はワガママか!”
(シャア様の名言風)
さようでございますよ
うふふ
このワガママが、
お姫様の暮らしを向上させる
原動力でございますからね
という訳で、お姫様のお城では、
超簡単なクリスマスツリーで、
この時季を楽しんでおりますよ
季節感のあるモノは、
時季を過ぎれば、
必ず片付けなければなりません。
ですので、飾るモノは、
「数を少なく、小さく」
というコトを徹底いたしております。
なぜかと言いますと、
お姫様のようなズボラーの方々が、
たくさんのモノや大きいモノを飾ると、
飾る時から嫌気が差してまいります。
で、そういうモノだと、
お片付けは、飾る時の3倍以上は、
めんどくさいのでございます。
(お姫様比)
ですので、季節感のある飾りは、
出しやすくて、
お片付けがカンタンにできるモノに
限りますよ
という訳でですね、
お姫様のお城のクリスマスツリーを
ご紹介いたしますね
コチラはですね、以前にも、
ちょこっとだけ書いております。
→『お姫様の住むお城』
で、このツリーは、
めちゃくちゃ小さいのでございます。
大きさがわかるように、
人差し指を入れてみましたよ
とっても小さいでしょう?
うふふ
で、このツリーは、
蛍光塗料が塗ってありまして、
暗い場所では、
光って見えるのでございますよ
なので、光っている写真を
撮りたかったのですが、
うまく行きませんでした
という訳で、
飾っている風景でございます
この小さなツリーですから、
出し入れが超簡単なのでございます
箱から出したら、
無理矢理LDKの棚の上に
置くだけでございますからね
ズボラなお姫様でも、
さすがにめんどくさいとは
思いませんよ
“小さいな。実にいい大きさだ”
(シャア様の名言風)
さようでございますね
そしてですね、玄関には、
コチラを飾りましたよ
(一番左)
コレはですね、実は、
クリスマスカードなのでございますよ。
先程のクリスマスツリーを出すのに、
飾りモノの入っている衣装ケースを
ゴソゴソしておりましたら、
出てまいりました。
クリスマスカードをなんで、
この場所に入れたのかという理由を
まったく思い出せませんが、
このカードを買ったコトは
覚えております。
何年も前に買ったモノでございまして、
送りそびれたので、
しまっていたのでございます。
で、しまっていた場所を
忘れていたくらいでございますから、
今年も、このクリスマスカードを
送るコトはございません。
で、ですね。
クリスマスカードだからと言って、
必ず誰かに送らなければならない
というモノでもありませんよね?
なので、自分に送っても、
もちろんOKなのでございます
という訳で、
眠らせておくのは、
もったいないですから、
お姫様が自分で使うモノにして、
飾るコトにいたしましたよ
“あるモノは最大限に使う、
ソレがお姫様の主義だ”
(シャア様の名言風)
うふふ
で、ですね。
このツリーは、
受け取った方が飾れるような
作りになっておりまして、
クリスマスカードでございます。
なので、
カンタンに立体にできますし、
(組み立ては不要でございます)
カンタンに折り畳めます。
そんな訳で、コチラも
先程のツリーと同様に、
非常にコンパクトで、
出し入れが超簡単なのでございます
で、ですね。
このクリスマスカードは、
右上の四角いトコロを
「ポチッとな」といたしますと、
音楽が流れて、
キラキラと輝き出します
このちっさい中に、
20曲も入っているそうでございます。
更には、曲ごとに光り方も変わります。
確か、ピンクの光もあったように思います。
ちなみにですね、
お姫様は、玄関の前を通る度に、
「ポチッとな」として、
楽しんでおりますよ
ちなみにですね、
光るツリーは、デパートで、
クリスマスカードは、ロフトで、
購入いたしましたよ
そして、ネイルも
クリスマス仕様にして、
いつもツリーやリースを
楽しんでおりますよ
親指は、オーナメントの
デザインでございます
ネイルだと、自分では、
何もしなくてもいいので、
本当にラクチンでございます
という訳で、まとめますと、
【出し入れが一瞬かつコンパクトな
お姫様のクリスマスツリー】は、
飾るモノは、
「数を少なく、小さく」
以上です
ポイントは、
見ていて楽しく、
かわいいモノを飾る
というコト。
という訳で、あなたも今スグ、
かわいいお気に入りの
クリスマスカードを
買いに行きましょう♪
“さらに素敵になったな、
お姫様のお城“
(シャア様の名言風)
そして、クリスマスが終わったら、
スグお正月のお飾りでございます。
という訳で、お姫様のお城の
お正月のお飾りについてのお話は、
コチラです
↓
『お姫様が大切にしている
年末にするコト』
ちなみに・・・
今日のタイトル、
【簡単!
お姫様のお城のクリスマスツリー】は、
もちろん、
機動戦士ガンダム 第24話
「迫撃!トリプル・ドム」
のもじりでございますよ
ドムのモノアイは、
クロスを連想いたしますから、
ピッタリなタイトルが使えて、
とってもうれしかったですよ
うふふ
おまけ
View this post on Instagram
いいねとフォローも
よろしくお願いいたしますね