いつでも人気者のお姫様になる方法

ようこそ、プリンセス・ルームへ。
今日もお越しくださり、
ありがとうございます❤
ついついシャア様の名言風が
口から出てくる
お姫様のみえっぴーです♪
先日、お買い物に行っていて、
レジに並んでいた時のお話です。
小さなお子さんを抱っこしている
お母さんがお姫様の前におりました。
そうしたら、
お子さんが棚についていた商品POP
(商品を紹介している小さい看板みたいなやつ)
を外して、床に落としちゃったんです。
「あー、あかんやん、そんなんしたら!!」
とお母さんが言って、
拾うおうとしました。
ソレを見ていたお姫様は、
このお母さんはお子さんを抱いているので、
拾いにくいし、元に戻すのも大変だろうと、
思ったので、お姫様がしゃがんで拾って、
元に戻しました。
そしたら、このお母さん、
なんにも言わなかったんです。
お姫様は、
「ありがとうございます」
は言われるのが当たり前だと
思っていたのですがね・・・(^_^;)
まぁ、頼まれてもないコトを
お姫様が勝手にしたのですから、
構いませんが、
よかれと思ってしたのに、
いい気分にはならないですよね。
つい、
“礼くらい言ってもらいたいものだな、
お母さん”
(シャア様の名言風)
と、言ってしまいました。
そうすると、
赤い顔をして黙っておられました。
お姫様は、それ以上、
何も言いませんでしたが、
このお母さんは、この先、
いろいろとしんどい思いをするやろなぁ。
かわいそうに・・・
と思って見ておりました。
こういう時に、すぐに
「ありがとうございます❤」
と言えれば、きっといろいろと
たくさんの人が助けてくれるだろうに、
言えないんでしょうねぇ。
まぁ、いいです。
お姫様の余計なお世話ですので(^_^;)
つい、ひと言が出てしまったのが、
シャア様の名言風だったので、
一緒にいた人は
「いつでもどこでもシャアが出るな(笑)」
と言って、笑っておりましたが(笑)
そんな普段の何気ない一言まで
シャア様の名言風なお姫様のお話は、
さておきでございます❤
本日もみなさまのおかげで
ブログランキング、
ぶっちぎりで1位を独走中でございます。
いつも応援、ありがとうございます❤
あなたの応援がお姫様の励みとなり、
パワーとなっております!!
いつもありがとうございます❤
という訳で、今日もまずは応援のクリックを
お願いいたします❤
今日も応援ありがとうございます❤
応援の仕方は、
↑のピンクのバラにティアラが乗っている
写真を押すだけございます。
そして、ブログランキングの画面が別の枠で
出ましたら、応援完了でございます。
今日も応援、本当にありがとうございます❤
今日もお楽しみいただけるようにとの
想いを込めて書いてまいりますので、
どうぞ最後までお付き合いくださいませ❤
さてさて。
おとといと昨日のお話、
【仕事をバリバリこなして
素敵な彼氏もできるお姫様になる】シリーズ、
おかげさまでご好評いただいております。
本当にありがとうございます❤
このシリーズは、
お仕事できて、更には素敵な彼氏ができる
お姫様になるためのお話でございます。
で、ですね。
実は、コレ以前に必要なコトがございます。
ソレは、
お仕事をお願いされたり、
お誘いなどをしやすい人であるコト
でございます。
と言うのも、
あなたがどんなに仕事ができる人で
あったとしても、
お願いしにくい人であれば、
仕事をお願いする人は少ないです。
そして、あなたがどんなに
素敵な女性であっても、
声を掛けにくいような人であれば、
お誘いが掛かるコトはございません。
ですので、
お仕事をお願いされたり、
お誘いなどをしやすい人になる
コトは必須でございます。
ソレこそ、
“チャンスは最大限に逃す”
(シャア様の名言風)
でございますよ(;´Д`)
という訳で、今日のお話は、
【いつでも人気者のお姫様になる方法】
でございます(^_-)-☆
コレを知って、やってみると、
あなたには、
お仕事がわんさか来て、
プライベートでもお誘いが
たくさん来るようになります(^_-)-☆
ソレこそ、
ドコロの騒ぎではございませんよ(^_-)-☆
という訳で、
【いつでも人気者のお姫様になる方法】
行きまーす♪
(何気にアムロ風・笑)
突然ですが、あなたに質問です。
あなたがお仕事を頼んだり、
お誘いをする方と言うのは、
どういう方でしょうか?
・仕事ができる
・約束が守れる
・・・などなど、
先日、お姫様がお話したような、
お仕事ができる条件を兼ね揃えている方を
思い浮かべたでしょうか?
ソレもそうなんですが、
ソレ以前に、
声を掛けやすい方
ではないでしょうか?
そうなんです。
この声を掛けやすい方でなければ、
そもそもお仕事を頼んだり、
お誘いをしたりしにくいです。
どんなにお仕事ができて、
どんなに内面が素晴らしい女性でも、
・常にしかめっ面
・常にコワイ顔
・何か話し掛けたら、怒られそう
・・・というような雰囲気の方には、
声を掛けにくいですよね。
という訳で、
お仕事ができるとか
中身が素晴らしいとかよりずっと前に、
声を掛けられやすい人
であるというのは、
必須条件でございます。
で、この
声を掛けられやすい人
になるには、
声を掛けやすい雰囲気を作れば、
なれます。
と、カンタンにひと言で
言ってしまいましたが、
雰囲気を作るというのは、
そういうコトを
今までやってきたコトがある方は
できるかもしれませんが、
考えたコトもない方には
かなりムズカシイと思います。
ですので、今日は、
雰囲気を作るという方法ではなく、
違う方法をお伝えします(^_-)-☆
そして、この方法は、
あなたも必ずできます(^_-)-☆
しかしながら、普段からしていないと、
ちょっと勇気が必要かもしれません。
ですが、誰でもできる
カンタンなコトですし、
あなたも絶対やったコトがあるコトなので、
新たなコトをする訳ではないので、
ご安心くださいませ❤
という訳で、
いつでも人気者のお姫様になるために、
少しだけ勇気を出しましょう♪
なぜなら、コレをするだけで、
お仕事をいただいたり、
男性からお誘いをいただけるような
声を掛けやすい人になれるのです。
しかも、お金は一切掛かりません。
投資金額0円です。
いいですよねぇ??(^_-)-☆
ですので、ちょっと勇気を出して、
コレをすれば、
アッと言う間に声を掛けられる人に
変身いたしますよ(^_-)-☆
では、今からその方法をお伝えします。
ソレは、
自分から挨拶をするコト
以上です❤
コレだけです。
お金は掛からないでしょう?(笑)
あなたが普段から、できていないと、
かなり勇気が必要かと多いかと思います。
「挨拶?!そんなモンどーでもいいわ」
と思ったなら、しなくてもいいです。
しかしながら、挨拶ができない人には
人が近付いてきませんので、
お仕事ができる云々以前の状態です。
今日の最初のお話の
お母さんじゃないですが、
“礼くらい言ってもらいたいものだな、
お母さん”
(シャア様の名言風)
と、何かをしてもらっても、
こんな風に思われるようなコトを
しているようでは、
声を掛けてもらうどころか、
「ありがとう」というお礼も言えない、
挨拶もできない人と思われますので、
お仕事の依頼もお誘いも
来るハズがございません。
で、挨拶と言うのは、
普段から心掛けてしていないと
できないモノです。
ですが、挨拶ができれば、
得をしても損をするコトはございません。
もし、あなたが新入社員で
仕事を失敗したとしても、
素直に「すみません」と言えて、
先輩方に手伝ってもらったら、
「ありがとうございます」と
言えるだけで、
いい関係が作れるようになります。
男性が重たいモノや高いトコロのモノを
取ってくれた時にも
「ありがとう❤」
と、感謝の気持ちを言葉にして
お礼を言えば、
また何かの時には、
あなたが何も言わなくても
手伝ってくれたりします。
前にもお話しましたが、
お姫様は挨拶ができるだけで、
高校時代には平常点を上げまくれましたし、
今でもいろんな方から
かわいがっていただいております。
ですので、
たかが挨拶ではないのです。
挨拶はかなり重要です。
てゆーか、社会人なら、
挨拶くらいできて当然です。
だから、新入社員にはまず、
挨拶を教えるでしょう。
そして、おうちでも、
朝、起きたら「おはよう」と言うし、
出掛ける時には「行ってきます」、
帰ってきたら「ただいま」、
寝る時は「おやすみ」と言うでしょう。
なので、挨拶なんて、
誰もが当たり前にするハズなのに、
できない方の方が多いです。
「挨拶なんて・・・」
と言われる方に限って、
できていませんし、
お世辞にも周りから
好まれる方ではありませんね。
例えば、あなたが、
どこかの会社に電話したとします。
その時に、電話に出たのに、
何も言わず、ずっと無言だったら、
「この会社、大丈夫か??」
と思いますよね?
そして、そんな人ばかりの会社だったら、
お仕事を頼みますか?
絶対、頼まないですよね。
ソレと同じコトなのです。
“お前ももう大人だろ、挨拶くらいしろ。
いいお姫様になるのだな。
電話が鳴っている”
(シャア様の名言風)
という訳で、
挨拶はちゃんとしましょう♪
以前、
『お姫様の言葉遣いをマスターする』
というお話で、
電話の掛け方をお話しましたが、
電話と言うモノは、
コチラの第一声で瞬時に
相手の方がコチラを判断します。
ですので、掛けた場合でも、
掛かってきた場合でも、
キチンと対応できないと
その後のお話にすべて影響します。
で、電話と言うモノは、
最初は挨拶から始まります。
ですので、挨拶ができないと
電話はできません。
お仕事で電話をするのは、
お友達に掛けるのとは違うのですから、
お友達に掛ける感覚で掛けていては、
お仕事になりません。
そして、今の電話は、
・どこから掛かって来ているのか?
・どこに掛けているのか?
というコトがわかりますので、
テキトーなコトはできません。
「〇〇会社が失礼な電話を掛けてきた」
「〇〇会社は電話すら
キチンと対応できないのか?」
と思われると、
電話をしたあなた一人の問題ではなく、
会社に大損害を与えるような
大変なコトになるかもしれません。
ですので、挨拶ができないと
信用もされないという訳です。
“残念だが、挨拶ができない人に
仕事ができる性能はない”
(シャア様の名言風)
で、先日もお話しましたが、
挨拶は先にしたモン勝ち
ですので、率先して、
あなたから挨拶をしましょう♪
相手の方が無視しても、
嫌がらせのように、
相手が返事をするまで
何度も言えばいいのです(笑)
てか、お姫様は、
もっと意地悪いコトをします(´艸`*)
お姫様のお城のお隣の奥さんは、
顔を合わせたくないのか、
挨拶をしたくないのか、
はやまた両方なのかは知りませんが、
朝、おうちから出て来られた時に、
お庭にいるお姫様に気付いて、
家に戻ってしまわれるのです。
が、
お姫様は意地悪なので、
お庭から玄関先に戻って、
玄関の扉を開けたまま、
ソコから奥さんが出てくるまで
待っていました。
そして、出てきたところに
「おはようございます(^^♪」
と言いました。
で、お返事がないので、
もう一度、大きな声で、
「おはようございます(^^♪」
と言いました。
そしたら、ようやく
「おはようございます・・・」
と言われたので、お姫様は、
ニコっとして、お城の扉を閉めました。
・・・と、ココまでしたら、
嫌がらせと言うか、嫌味と言うか、
まぁ、意地悪いです(笑)
お姫様だって、道行く見知らぬ人に、
こんなコトしませんから、
理由もなく嫌がらせしている
訳ではございません。
ですが、やはり、お隣さんとは
仲良くしておかないといけないと
思うからするのです。
もしかしたら、
逆効果かもしれませんが・・・(^_^;)
ちなみに、このおうち、
男の子2人いて、
ここのご夫婦がしょっちゅう
お子様たちを怒っていて
怒鳴り散らしている声が聞こえてきます。
そして、引っ越してきて
まだ半年くらいですので、
お隣さんであるお姫様には、
自治会やらなんやらと、
何かと教えてもらうコトも多いのです。
ですので、この先ずっとココで
暮らしていくコトを考えると、
この奥さんは自分から挨拶して、
「いつもうるさくてすみません」
くらい言っておいて、
表面上だけでも仲良くしておく方が、
圧倒的にラクで、賢明だと思います。
このおうちは、賃貸と違いまして、
中古の一軒家を購入してリフォームして
引っ越して来られたので、
一生ココに住むつもりだと思いますので、
そうしておかないと、
この先、死ぬまで一生、
外に出るのに
ずっと逃げ回らないといけませんし、
そういうコトをしていると、
自分自身が居心地が悪いです。
そして、ここのおうちは、
ダンナさんも奥さんも、
外にお仕事に行っておられるのです。
自分たちがお仕事に行っている間に、
ソレこそ、お子様たちが
家の前で大ケガでもしたりしてても、
普段からそんな態度をしていたら、
無視されるかもしれません。
まぁ、お姫様も他の近所の人も
もし、そんな状態を見掛けたなら、
放置はしませんけどね・・・
けれど、そうなる可能性の方が
圧倒的に高いのです。
なぜなら、普段からそんなんだと、
「大変そうだから助けてあげよう」
と思われるより、
「あの家の人は挨拶もしないし、
感じ悪いし、知らんわ」
と、思われる確率の方が
圧倒的に高いからです。
コレは、お姫様が
特別意地悪いのではなくて、
あなただって、感じの悪い人に
親切にしようと思わないのと同じです。
そんな訳で、挨拶はしておいて、
得をするコトはあっても、
損をするコトはありません。
てか、挨拶をしないで損するコトの方が
圧倒的に多いでしょう。
なので、
挨拶しないだけで、
信用をなくしたたり、
人間性まで疑われるかもしれない
というコトです。
そして、新入社員が会社に入ったら
一番に挨拶を教えられるというコトは、
挨拶ができない人間には、
仕事を教えてもらう資格がない
というコトです。
その状態は、
仕事ができるとかできない以前のお話です。
仕事を教えてもらう資格がないというコトは、
当然、仕事をする資格はありません。
仕事をする資格がない人に
仕事は任せられませんね。
というコトは、
そんな人のトコロには、
仕事が入ってくる訳がないのです。
という訳で、
挨拶ができない人のトコロへは
仕事も素敵な彼も来るハズがない
というコトです。
ですので、挨拶は出し惜しみせず、
率先して自分からしましょう♪
しかしながら、
先日もお話しましたように、
お姫様の周りで大流行中の
“勝利の栄光を君に!”
(シャア様の名言)
は、お姫様になりたいなら、
やめておきましょう。
コレは、軍人の挨拶ですので、
お姫様にはふさわしくありません。
お姫様になるには、
少年のような元気よすぎも
ふさわしくないので、
❤品よく❤
❤かわいらしく❤
❤ふんわり❤
を心掛けましょう❤
・・・と、自分のやっているコトを
またもや棚に上げているお姫様でした(笑)
あ!
と言っても、お姫様も
誰にでもやっている訳ではないのですよ。
ちゃんと相手を選んでやっております。
でないと、ソレこそ
「コイツ、大丈夫か?」
と思われて、
信用をなくすかもしれませんので(^_^;)
という訳で、まとめますと、
【いつでも人気者のお姫様になる方法】は、
❤自分から率先して挨拶をする❤
以上です❤
ポイントは、
無視されても気にせず言うコト。
という訳で、コレから会う人に
あなたから挨拶をしましょう♪
コレで、
あなたもお仕事がわんさか来て、
プライベートでもお誘いが
たくさん来るお姫様です(^_-)-☆
“さらに愛されるようになったな、お姫様”
(シャア様の名言風)
そして、ただいま、
お姫様のイベントは
大絶賛で参加募集中でございます(^_-)-☆
イベントは6/18(土)
申込締め切りは6/12(土)でございます。
お席に限りがございますので、
お早めにお申込くださいませ❤
あなたのイベントのお申込を
心からお待ちしております❤
イベントの詳細はコチラです❤
→イベントの詳細を見る
イベントのお申込はコチラです❤
→イベント申込窓口
※イベントは終了いたしました。
そして、先日からシリーズ化している
お話はコチラです❤
その1
→『仕事をバリバリこなして
素敵な彼氏もできるお姫様になる方法』
その2
→『続・仕事をバリバリこなして
素敵な彼氏もできるお姫様になる方法』
