お姫様の素敵なプレゼントの贈り方

ようこそ、プリンセス・ルームへ。
今日もお越しくださり、
ありがとうございます❤
パソコンの変換がおかしくて、
笑い転げている
お姫様のみえっぴーです♪
スマホの変換がおかしいのは、
よくありますよね。
で、お姫様は、たまーに、
予測変換であり得ない言葉をつなげて
文章を作って遊んでいたりします(笑)
なのですが、
最近、パソコンの変換もおかしいです(^_^;)
「しゃあざく」を変換するのに、
「シャアthe区」って、出てきました。
なんですか?!ソレは!!(笑)
そんな区があるなら見てみたいですね(^_-)-☆
もしかして、どこかのコロニーに
あるのでしょうか??
“何をいうのだ。
シャアthe区はただのコロニーではない”
(シャア様の名言風)
ほんまにあるんですか?!
“あるかぁ!”
(シャア様の名言風)
そうですよね・・・
びっくりしましたよ(^_^;)
“えぇいっ!大阪のお姫様はバカ者か!”
(シャア様の名言風)
そうですよ。
知らなかったんですか??(笑)
“ええい、腕が上がってきたようだな、
このお姫様は”
(シャア様の名言風)
ありがとうございます❤
光栄でございます(#^^#)
パソコンの変換がおかしくて、
笑い転げているお姫様のお話は、
さておきでございます❤
そして、本日もみなさまのおかげで
ブログランキング、
ぶっちぎりで1位を独走中でございます。
いつも応援、ありがとうございます❤
あなたの応援がお姫様の励みとなり、
パワーとなっております!!
いつもありがとうございます❤
という訳で、今日もまずは応援のクリックを
お願いいたします❤
今日も応援ありがとうございます❤
応援の仕方は、
↑のピンクのバラにティアラが乗っている
写真を押すだけございます。
そして、ブログランキングの画面が別の枠で
出ましたら、応援完了でございます。
今日も応援、本当にありがとうございます❤
今日もお楽しみいただけるようにとの
想いを込めて書いてまいりますので、
どうぞ最後までお付き合いくださいませ❤
さてさて。
今日は、先日ご質問いただきましたので、
ソレについてお答えしたいと思います(^_-)-☆
——↓ここから↓——
プレゼントの仕方やサプライズの
よい方法を教えてください。
——↑ここまで↑——
M様、ご質問ありがとうございます❤
で、
今回はまだお返事しておりません。
ですが、こちらでお返事させて
いただきますね(^_-)-☆
でですね、このメッセージでは
誰に対してとか、
どんな時にとかというコトが
まったくわからないですので、
お姫様が誰かにプレゼントや
贈り物をする時に心掛けているコトを
お伝えいたしますね(^_-)-☆
という訳で、
【お姫様の素敵なプレゼントの贈り方】
をお伝えします。
コレを知って、やってみると、
プレゼントや贈り物をする時も
逆にいただく時も
変な気を遣わなくなります!
という訳で、
【お姫様の素敵なプレゼントの贈り方】
スタートです♪
まずですね、プレゼントと言っても、
誰に贈るかがわからないので、
お姫様の経験からお話いたします。
大前提として、誰に贈る場合でも、
相手の方が負担に思わない程度の金額、
かつ自分も気軽に贈れる金額のモノにする
コレを一番に心掛けております。
プレゼントを贈るくらいの相手ですから、
それっきり会わなくなるなんて
コトないですよね。
ですので、
毎年続いてもいい位の金額にしておくのが
BESTです。
そして、
・受け取る方の好きなモノや欲しいモノを
知っていて、予算に合うのであれば、
ソレを贈る
もしくは、
・普段、自分では買わないけど、
もらったらうれしいモノを贈る
この2点でございます。
そして、注意点として、
基本的に消えるモノを贈ります。
なぜなら、残るモノだと
迷惑になるかもしれないからです。
消えるモノだと、
・食べたら終わり
・使ったら終わり
となるので、
後の処分に困るコトがないからです。
プレゼントというモノは
いただいた時はいいのですが、
形に残るモノだと、後々に
「捨てられない((+_+))」となるコトが
多いからです。
“下手に贈るとかえって困る。”
(シャア様の名言風)
そうなんです!!
という訳で、
相手の方の好みや欲しいモノが
わからない場合は、
消えるモノを贈りましょう♪
そうしておけば、
“いろいろ悩むより困らんものだ。
私が保証する”
(シャア様の名言風)
こうなるのでございます(^_-)-☆
そして、ソレを踏まえた上で
自分には買わないけど、
もらったらうれしいモノを贈ります。
そうですね、例えば、
予算が500円なら500円、
1,000円なら1,000円、
3,000円なら3,000円、
で、自分がもらったら
うれしいモノを探してみます。
ちなみに、お姫様が
今までお誕生日に
贈ったモノで好評だったり、
いただいたモノでうれしかったモノは
・ハンドクリーム
・お茶の葉
・バスグッズ
・スイーツ(日持ちするモノ)
・花束
・お金
・・・などでしょうかねぇ。
コレらは恐らくド定番の
ハズでございます(^_-)-☆
男性に贈る場合でしたら、
好みがわからないとムズカシイですが、
基本的に、
女性が家族や彼氏以外の男性に
誕生日だからと言って、
特別にプレゼントを贈ると言うのは、
あまりないと思いますので、
省略いたします。
で、ですね。
お姫様は、よく行くお店の人とか
常連さんだとかには、
誕生日の日が近ければ、
何か持って行ったりしますが、
そういう時には、
その場でみんなで分けて食べられる
お菓子とかにしています。
基本的に、そういう時は
みんなお酒を飲んでいるので、
持って帰ってから使うようなモノだと
持って帰るのを忘れるかもしれませんし、
そして、
みんなで分け合って食べた方が
盛り上がるからです(^_-)-☆
贈る相手の方が喜んでくださるのは、
もちろんですが、
そういう場合は、
その場にいる人がみんな楽しい方が
いいですからね(^_-)-☆
そして、プレゼントと言うのは、
誕生日とか何かの時だけでなく、
何もなくても気が向いた時にしていると、
「〇〇ちゃんの誕生日だから」
とか気合を入れて選ぶコトがなく、
もっと気楽に選べるようになります。
例えば、
・旅行や出張など遠出した時のおみやげ
・珍しいトコロに行った時のおみやげ
・バレンタインのチョコレート
・クリスマスのお菓子
・何もなくてもおもしろいモノを
見つけた時にネタとしておみやげ
・久しぶりに会う人にちょっとした手土産
・・・などなど、なんでもいいんです。
ちなみに、
お姫様が今までで一番うれしかったのは、
高い高いプレゼントや
プロポーズでもらった
エンゲージリングではなく、
昔の彼氏に、何もないフツ―の日に
ただただフツ―にごはんを食べに行く時に
待ち合わせで会った瞬間に
「はい」
と言って、渡された小さいブーケが
一番感動してうれしかったです(#^^#)
ソレこそ、
お姫様的にはサプライズ過ぎて、
“一撃で・・・一撃でキュン死だ!!”
(シャア様の名言風)
でございました(笑)
なので、
特別な時に力を入れて贈るプレゼントより、
何気ない時の何気ないプレゼントの方が
感動する時は多いです。
ある意味、お誕生日なんかは、
相手の方もお誕生日が近いと
わかっているので、
何かしても感動が薄いです(^_^;)
“お誕生日のお祝いなぞ、
もうついでの事なのだ”
(シャア様の名言風)
というカンジで、あなたがいつも、
あなたと関わる人に
喜んでもらえるようにと考えていれば、
プレゼントでなくても、
気の利いたコトは
できるようになりますので、
プレゼントで悩まなくなります。
“プレゼントを贈るのは特別ではない”
(シャア様の名言風)
そして、もらってうれしいモノに
「お金」と書きました。
コレについて、引っ掛かる方も
いらっしゃるかと思いますので、
詳しくお話いたします。
確かに、
お金をプレゼントするのは、
気が引けます。
が、
コレが結婚のお祝いとか
出産のお祝いだとかなら、
現金を贈るのが気が引けるという方は
いないと思います。
むしろ、
「お金が掛かるから知らせないでくれ」
と思う方が多いかもしれませんね(笑)
で、
結婚や出産の時は、
たくさんのお金が必要な場合が多いです。
ですので、
できれば事前に渡すのがいいです。
そして、
確実に欲しいとわかっているモノ以外は
迷惑になるので、やめましょう♪
こういう場合はお金が一番いいです、
ハイ。
“いろいろ悩むより困らんものだ。
私が保証する”
(シャア様の名言風)
そして、サプライズについて。
どういう相手にどういう時にするのかで、
変わってくるので、
コレこそお答えしにくいのですが、
お姫様の経験からお話いたしますね。
お姫様の人生で一番のサプライズは、
「母が自分の死が近いコトを
家族にも兄弟にも
ずっと隠し通していたコト」
コレでございます。
次に、
「弟が母が入院中でも
ずっとお金を無心していたコト」
でございました。
そんなサプライズ、
ほんまにいらんし!!
って、思います。
母は母なりの考えがあった上で
やったコトなのでしょうが、
子供の立場としては、
やるせなさすぎでございました。
・・・と、
重すぎる内容で、
しかも、こういう時に
うれしいサプライズを
思い出せないというコトが
大変残念でございます(笑)
うれしかったのは、やはり、
先程お話しました、
なんでもない時にもらった
ブーケでしょう。
アレを超えるモノは、
思い出せませんねぇ。
あ!
前のダンナ様からの
大変大仕掛けのエンゲージリングの
サプライズもありましたが、
長すぎるので、やめておきます(笑)
そして、何より終わったコトなので、
“奴との戯れ言をやめろ”
(シャア様の名言)
と、お姫様自身が思いますので(笑)
で、ですね。
サプライズと言うのは、
その名の通り、
びっくりさせるコトなので、
あなたが一人で
誕生日や記念日とかにやろうとしても、
相手の方も予想がつくので、
あんまりびっくりされないモノでございます。
家族とか友達や仲間など
大勢でやる場合は別ですが。
なので、
お姫様の個人的な見解としては、
あんまりしようとして
しなくてもいいかなぁと思います。
と言いつつ、
お姫様もやったコトがございますので、
お姫様が過去にした
Bigサプライズをご紹介いたします。
“お手並みは拝見させていただく”
(シャア様の名言)
はい。
で、コレは2つございまして、
ひとつめは、
お姫様自身の1回目の結婚式の二次会で、
出席していただいた方に、
誕生日の方がいたので、
司会の方と事前に打ち合わせをしておいて、
「新郎新婦からプレゼント!!」
と言っていただいて、
みなさんの前でプレゼントお渡ししました。
ふたつめは、
お姫様の2回目の結婚披露パーティーで、
歌とギターでお祝いをしてくれた
カップルが前日に婚約したという
情報を入手したので、
コレまた司会の方と事前に打ち合わせして、
歌が終わったトコロのいい合間で
2人に婚約のお祝いをプレゼントしました。
そして、
1回目の時は、
満面の笑みでめちゃくちゃ
喜んでいただきまして、
それからしばらくは、
何度もお礼を言われましたし、
「本当にびっくりした!!」
と何回も言っておられました(#^^#)
2回目の時は、彼女は感動して、
号泣しておりました。
その後、そのコトを思い出すと、
今でも何度でも言ってくれています(#^^#)
そんなに喜んでくれたら、
お姫様としては、「やったぜ(^^)v」
でございますね(^_-)-☆
・・・と言う訳で、
2回とも大成功だったのですが、
お祝いされる側からお祝いされたら、
そりゃびっくりしますよね。
だからこそ、
サプライズと言うのだと思います。
しかしながら、そういうモノは
何回もするのは大変なので、
敢えてする必要はないと思いますし、
こういう風な機会を
うまく利用するコトに気付くには、
普段から誰かを喜ばせるコトを
考えていなくては、思いつきません。
なぜなら、
人間、普段やっているコトの
積み重ねで生きているからです。
例えば、
ファッションについて
敏感で詳しい人は、
お洋服が好きなので、
いつもお洋服を見ていますね。
コスメに敏感で詳しい人は
メイクが好きで、
いつもコスメをチェックしています。
インテリアに詳しい人は、
インテリアが好きで
いろんなインテリアをチェックしています。
キレイなお部屋にするコトを
よく知っている人は、
キレイなお部屋が好きなので、
お片付けや掃除の仕方を
チェックしています。
流行の音楽に敏感な人は、
流行の音楽が好きなので、
常に流行の音楽をチェックしています。
映画に敏感で詳しい人は、
映画が好きなので、
最新の映画から古い映画まで
いつも映画のコトをチェックしたり、
見ています。
アイドルに詳しい人は、
アイドルが好きなので、
常にアイドルをチェックしています。
おいしい食べ物に敏感な人は
おいしい食べ物が好きなので、
常においしい食べ物をチェックしています。
・・・と、例えば多くなりましたが、
コレらと同じように、
人を喜ばせるコトに敏感な人は、
人を喜ばせるコトを常に考えています。
という訳で、
そうなるためにどうすればいいかと言うと、
「目の前の人が何に興味があるのか?」
と思いながら、話すようにしていれば、
自然と見えてきます。
そうすれば、
そんなに努力しなくても
勝手にわかるので、
自然と人を喜ばせるコトが
できるようになります(^_-)-☆
という訳で、まとめますと
【お姫様の素敵なプレゼントの贈り方】は、
❤ひとーつ❤
普段から何かにつけプレゼントを贈る
❤ふたーつ❤
特別なコトはしなくていい
以上です❤
ポイントは、
人を喜ばせるコトに敏感になるコト❤
という訳で、今すぐ
目の前の人が何に興味があるのか?
と思いながら、お話しましょう♪
コレであなたも気の利いた
贈り物ができる素敵なお姫様です(^_-)-☆
“さらにできるようになったな、お姫様”
(シャア様の名言風)
そしてプレゼントが大好きな
お姫様のお話コチラです❤
→『お姫様はプレゼントがお好き❤』
という訳で、
M様、ご質問ありがとうございます❤
何か気になるコトがございましたら、
またぜひご連絡くださいませ❤
