『お姫様の暮らし』祝・100回記念(*^^)

ようこそ、プリンセス・ルームへ。
今日もお越しくださり、
ありがとうございます❤
先日、お部屋の模様替えをしてから、
連日、棚の角で頭をぶつけまくって、
昼間からお星さまを何度も見ている
お姫様のみえっぴーです♪
先日、お姫様のいつもいるお部屋
(無理矢理LDKにして使っているお部屋)を
大幅にレイアウト変更して、
快適に使っておりますが、
それに加えて、棚の角で頭を
ぶつけまくっております(>_<)
食器棚を移動させてスッキリした訳
なのですが、そのおかげで、
シンク下の棚を開けた後や
台ふきんを干した後に
やっちまうのですよ(;´Д`)
元々は狭かったので、
いつも気を付けておりましたので、
そんなことはありませんでした。
この↓の写真の右側にある
食器棚を向かい側の壁に
移動させて、スッキリしました。
そして、この↓の写真の
棚の角でございますよ。
食器棚を動かして1週間ほどですが、
ここで何回
頭をぶつけたことでしょう・・・(-_-;)
星ではなく、血を見る前に
なんとか対処せねば・・・!!
という訳で、
しょっちゅう昼間からお星さまを
何度も見ているのでございます(;´∀`)
そんなおっちょこちょい過ぎる
お姫様のお話は、
さておきでございます❤
本日もみなさま、応援、
本当にありがとうございます❤
おかげさまで、本日も
ブログランキング1位でございます。
いつもたくさんの方に
応援していただいていること、
本当に感謝でいっぱいです❤
そして、あなたの応援が
お姫様の励みとなり、
パワーとなっております!!
本当にいつもありがとうございます❤
みなさまの応援があるから、
毎日ブログが書けております。
本当にありがとうございます❤
今日も応援ありがとうございます❤
応援の仕方は、
↑のピンクのバラにティアラが乗っている
写真を押すだけございます。
そして、ブログランキングの
画面が別の枠で出ましたら、
応援完了でございます。
今日も応援、
本当にありがとうございます❤
今日もお楽しみいただけるように
との想いを込めて書いてまいりますので、
どうぞお付き合いくださいませ❤
そしてで、ございます!
今日の記事は、なんとなんと!
このブログが始まって
100個目の記事なのです!!
おめでたいです~!!(^O^)
パチパチパチ~(*^^)
いつも応援、
本当にありがとうございます❤
で、ですね。
実は、このブログを始めた時には、
コソッと初めて、
密かに書いておりました。
なので、ランキングに参加するなんて
大それたコトなど
思いもよりませんでしたし、
ましてや、ランキングで
1位になるコトなんて、
想像すらしたことがありませんでした。
毎日書くなんてコト、できるなんて
思ってもみませんでした。
なんせ、お姫様は、3日坊主は得意技!
必殺技は『ズボラ』『手抜き』で
ございますから( *´艸`)
なので、今まで毎日コツコツなど、
できた試しがございません(;´Д`)
成功したコトと言えば、
スゴイ痛みを伴う賭けをしてダイエットを
した時くらいでしょうか?(笑)
そして、その賭けの内容が、
「負けた方が豪華な焼肉をおごる」
というモノだったので、
ダイエットして痩せても
また太るという仕組みを
わざわざ作っていたのでした(^_^;)
ま、食いしん坊なお姫様が
本気でダイエットするなんてコトは、
そんなコトでもない限りできません(笑)
で、このブログを始める前には、
いくつもいくつも趣味のブログや
生活系やら日記系のブログを
やっていたことがありました。
が、どれも最初はやるのですが、
段々と書く回数が減り、放置・・・(*_*;
となっておりました。
ズボラでめんどくさがりーヌなお姫様は、
未だに削除もせず、放置しているブログが
ネットのどこかに数々ございます・・・(^_^;)
あ!
探さなくていいですよ(笑)
そんな訳で、このブログも始めてから必ず
毎日書いていた訳ではございませんでした。
なのですが、なんだかんだと少しずつ
楽しみながら、書いていきました。
そして、書いたコトが成果として見える
ようにしていきました。
すると、書く頻度が上がりました。
そして、ブログランキングに参加した
ことによって、更にやる気が加速して、
なんと!
1月の末から毎日、新しい記事を
投稿しています(*^^)
で、ですね。
実は、ランキングに参加した当初は、
「ちょっと参加してみよう♪」くらいの
軽い気持ちだったのです。
それが、いつの間にやら、
想像以上にたくさんの方が応援して
くださるようになり、今は、
それが一番のお姫様のブログを
書く原動力となっております。
家族のいない、親類にも見捨てられ、
一人で生活していて、引きこもりで、
しょっちゅう会ったり、
なんでも話せる親友のような友達もいない
お姫様にとっては、
ブログランキングの数字を見るコトは、
画面越しに応援してくださる方がいる
というコトが身近に感じれるので、
本当にどれだけの力を
いただいているか、わかりません。
本当にいつもありがとうございます❤
そして、ですね。
それでも、やはり、
毎日書くと言うのは、
なかなかにハードでございます。
そんな中で、やる気を出すグッズも
身の周りに目につくところに
置いております。
で、ですね、
そんな三日坊主なお姫様なので、
なんとか毎日書けるよう、
工夫をしております(^_-)-☆
という訳で、これをすれば、
誰でも三日坊主を卒業できる方法を
お伝えします(^_-)-☆
これは、お姫様がだいぶ前に、
本気でダイエットをしていた時に
やっていたコト、
つまり、ダイエットに成功した時に
やっていたコト。
そして、モノにあふれて汚城状態だった
お姫様のお城のモノを処分していって
いた時のコト、
つまり、快適に暮らせるようになり、
お姫様のお部屋を作っていた時のコト
それにプラスして、
今、現在、ブログを毎日書いていく時に
やっているコトでございますので、
やれば絶対できるという結果がございます。
なので、お姫様が経験してきているので、
お墨付きでございます(^_-)-☆
ただし、やらなければ、できません。
というコトを申し添えておきます。
という訳で、今から
『お姫様流・三日坊主を卒業して、
素敵な自分になる方法』を
お伝えします(^_-)-☆
では、行きま~す(^^♪
まず、やるコトを決めてください。
なんでもいいです。
お姫様の例を挙げますと、
・ダイエット
・お姫様のお部屋を作る
・ブログを書く
なんでもいいですが、
ひとつだけにしてください。
そして、やるコトを決めたら、
そのコトの中で、
一日一回でよくて、
小さくカンタンにできるコトを決めます。
ここで決めるコトは、
絶対にできる
カンタンなコトにするコトです。
なぜなら、
大きなコトは続かないからです。
と言うのは、先程お話しましたように、
お姫様が三日坊主で、
いろんなコトを投げ出してきたという
たくさんの実績と大きな裏付けという
お姫様の三日坊主に関する絶大な
信頼があるからです(笑)
というコトで、
小さなコトにする理由は、
おわかりいただけましたね(^_-)-☆
「とは言っても、小さいコトって、
どんなコト??」と思われて、
決められない方も
いらっしゃるかと思います。
なので、お姫様の場合を
例にしてみますので、
参考にしてみてくださいませ❤
例えば、
・ダイエット
→体重を計る
・お姫様のお部屋を作る
→モノをひとつ捨てる
・ブログを書く
→1文字でもいいからブログを書く
というカンジです。
で、ですね、ここで注意点がございます。
今は、わかりやすくお伝えするために、
いくつか例を挙げておりますが、
取り組む時は、必ずひとつにしてください。
その理由は、
先程も申し上げましたが、
大事なコトなので、
繰り返しお伝えします。
大きなコトと言うのは、
いきなり始めると続かないからです。
お姫様が三日坊主で、
いろんなコトを投げ出してきたという
たくさんの実績と大きな裏付けという
お姫様の三日坊主に関する絶大な
信頼があるからです(笑)
というコトで、
小さなコトをひとつだけにする理由は、
これでよ~ぉく
おわかりいただけましたね(^_-)-☆
では、次に進みまーす♪
そのコト専用のノートを用意します。
そのノートは、そのコト専用で、
見開きのスケジュール帳にしてください。
こんなやつです↓
高いモノでなくていいです。
100均で、かわいいのが
売っています(^_-)-☆
「スケジュール帳を
途中から使うのが気持ち悪い」
と思われる方も
いらっしゃるかと思いますが、
今から始めないと、
月末には忘れてしまいますので、
ソコは軽~く無視いたしましょう(^_-)-☆
で、100均のスケジュール帳、
今なら、今月始まりで
来年の5月までのモノなども
ございますよ(^_-)-☆
その時に、一緒にかわいいシールも
何種類か買ってください♪
見てウキウキするようなかわいいシールを
いろいろ買ってくださいね❤
ちなみに、お姫様のシールは、
こんなのです。
だいぶ使ってからの写真ですが(^_^;)
他にもキラキラしたのとかも
使っています(^_-)-☆
で、次に、スケジュールの表紙に
毎日やるコトを
「目立つように」書きましょう♪
「表紙に書くのはダサイからイヤ!!」
という方は、表紙を開いたページに
書いておきましょう♪
手書きはイヤなら、
テプラなんかでシールを作って
貼ってもいいですし、
パソコンが得意な方は、
パソコンでシールを作って
貼ってもいいですね(^_-)-☆
どんな方法でもいいので、
自分の目に入った時に、
楽しくなるようにしてくださいませ❤
そして、そのスケジュール帳は、
目に付く場所に
置いておくようにしてください。
で、次です。
『やると決めたコトをやる』
そして、
『決めたコトをやったら
スケジュール帳にシールを貼る』
で、
「決めたコトをやったらシールを貼る」
を繰り返してください。
これだけです(^_-)-☆
そして、
できない日があっても大丈夫です❤
お姫様もできなかった日が
たくさんあります。
ちなみに、
ブログで説明しますと、
このブログは、
昨年2015年の11月2日に始めました。
なので、
始めてから4か月ちょっとです。
日数で言うと、
大体130日前後くらいですね。
で、今日が100回目の記事です。
というコトは、
「毎日書いてイナイ」
と言う実績がありますね(笑)
内訳は↓
11月:19回/29日
12月:12回/31日
1月:28回/31日
2月:29回/29日
3月は途中ですが、11回/11日
です。
12月なんて、ひどいモンです(笑)
半分以下ですよ(^_^;)
12月は、あちこちの忘年会に行って、
飲んだくれてましたからね(笑)
だから、できなくてもいいですし、
できなかったからと言って、
「その分を次の日にやる」
というようなコトを
しないでください。
それは、なぜかと言いますと、
「その分を次の日にやる」
というようなコトをしていると、
そのうち絶対にイヤになって
やめてしまうからです。
となると、元も子もないですからね。
お姫様は、それを何回も何回も
繰り返していました・・・(-_-;)
なので、やめてしまうコトには、
絶大な信頼と大きな実績があります(笑)
先程のお姫様のお話を思い出してください。
お姫様はズボラでめんどくさがりの
三日坊主なのですよ。
ですから、「その分を次の日にやる」
というようなコトが
できるハズがございません。
だから、やるコトを
小さなコトに決めたのです。
だから、できなくてもいいんです。
むしろ、できた日が
あるだけでスゴイんです!!
なので、で
きた日にシールを貼っていくと、
できたコトが目に見えてわかるので、
そんな風に思えるようになるし、
繰り返しやっているコトで
「自分はできるんだ!!」
という自信がついてきます(^_-)-☆
そして、決めたコトが続けて
できるようになってきたら、
そのコトに関するコトを
スケジュール帳の
その日の日付の欄に書いていくと、
もっと成果が
見えるようになります(^_-)-☆
例えば、
・体重を計るコト
→体重を書く
毎日書けるようになってきたら、
そのついでに体脂肪率も書いてみる
食べたモノを書く、
運動したと記入する
・モノをひとつ捨てる
→捨てたモノを書く
・一文字でもいいからブログを書く
→書いた文字数を書く
など。
「だったら、
スマホのスケジュールアプリとか
ダイエットのアプリでいいやん!」
と思われた方も
いらっしゃるかと思います。
ですが、それは、
No!! No!! No!!!でございます!!!
確かに、スマホのアプリだと、
モノが増えないし、
多機能でいろんなことができます。
しかしながら、
スマホの中にあると、
わざわざ開かないと見ないでしょう。
そして、目に付かないから、
やるコト自体を忘れてしまうのです。
それでは、意味がないですよね。
という訳で、
必ず紙のスケジュール帳に
するのです(^_-)-☆
それくらい、
やったコトが目に見えるコトって、
大事なのですよ(^_-)-☆
そんなお姫様のスケジュール帳の
先月2月のページをお見せします(^_-)-☆
キラキラシールいっぱいで、楽しくて、
かわいいでしょう(^_-)-☆
そして、「こんなにもできた!!」と、
一目でわかりますでしょう(^_-)-☆
なので、絶対に
『紙の見開きのスケジュール帳』に
してくださいね❤
という訳で、
『お姫様流・三日坊主を卒業して、
素敵な自分になる方法』
をまとめまーす♪
Step1.
やるコトをひとつだけ決める
Step2.
そのやるコトを更に細かいコトにする
Step3.
そのコト専用の
見開きのスケジュール帳を買う
Step4.
かわいいシールをいろいろ買う
Step5.
スケジュール帳の表紙に
目立つようにタイトルを書く
Step6.
スケジュール帳を目立つトコロに置く
Step7.
決めたコトをやったら、
その日の日付にシールを貼る
以上です❤
ポイントは、
・小さく小さくカンタンなコトにする❤
・スケジュール帳を目に
付くトコロに置く❤
・見た目をテンションが上がる
かわいいモノにする❤
です❤
という訳で、今すぐ
見開きのスケジュール帳を
買いに行きましょう♪
これで、あなたも三日坊主を卒業して
素敵なお姫様ですよ(^_-)-☆
で、ですね。
この方法と似たようなコトなのですが、
ひとつのコトを100日続けていくという
「100日トレーニング」(通称:100トレ)
という方法もあります。
お姫様のお友達のふさちゃんは、
コレをずっと続けて何回もやっています。
彼女は自分で
100日のカレンダーを作って、
やるコトを書いて、
壁に貼ってやっています。
この100トレ、
お姫様は正直なトコロ、
最初はナメてました。
(ふさちゃん、ゴメンね!!)
お姫様もスケジュール帳で
同じようなコトをしていましたから、
「同じコトを違う方法でやってるだけやん」
と、思っていたのですよ。
ところが、スケジュール帳で
1ヶ月ずっとやってみたら、
100日続けてやるコトの大変さを
はっきりわかったのです!!
そして、やるコトを書いて
壁に貼っておく重要性も改めて
よっくわかりました!!
で、これなら
続けられるだろうというコトも
よっくわかりました!!
そして、できたコトで
自信がつくことも
よ~ぉくわかりました!!
そんなふさちゃんは、
この100トレを
「食事や運動、メンタルの大切さを自身の
ダイエットと美容を通して実感しており、
今は自分の長所である、
前向きさやチャレンジ精神を生む方法」
という熱く温かなハートで、
ココナラというところでダイエットや
ダイエットを通しての心の持ち方などを
アドバイスをしております。
ご興味のある方は、ぜひご覧になって、
素敵なふさちゃんと一緒に
素敵な自分を手に入れてくださいね❤
↓
『☆100日間で自信をつける、
秘密のトレーニング☆』
もちろん、
『お姫様流・三日坊主を卒業して、
素敵な自分になる方法』
もオススメですよ(^_-)-☆
「いきなり100日なんて自信ないよ(*´Д`)」
という方は、まずは
『お姫様流・三日坊主を卒業して、
素敵な自分になる方法』
で始めてみて慣れてから、
ふさちゃんの
100トレにチャレンジするという
やり方もありますね(^_-)-☆
そして、
『お姫様流・三日坊主を卒業して、
素敵な自分になる方法』をやりたい!とか、
『お姫様流・三日坊主を卒業して、
素敵な自分になる方法』について、
アドバイスしてほしいとか、
『お姫様流・三日坊主を卒業して、
素敵な自分になる方法』について
気になるコトとか、
ご質問やご相談も伺います❤
ご連絡はコチラからお願いいたします❤
→お姫様に相談してみる❤
そしてそして、何よりも!!です。
このブログを
100回も続けて来れたことは、
読んでくださっているあなたが
いてくださるおかげです。
本当にありがとうございます❤
101日目の明日は、
また新たなスタートとなります。
そんな素敵なスタートを切れること、
本当にうれしく、感謝でいっぱいです。
本当にありがとうございます❤
これからも、みなさまに
楽しんでいただけるよう、
精進してまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします❤
そして、ただいま大人気中の記事は、
コチラです❤
→『お姫様の目標を達成するための
ゴールデンルール』

お姫様♥おはようございます⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾
100回記念の記事、いつになく素敵でした♥
お姫様のスケジュール帳、
とても素敵です☺☺☺
シールかわいいですね
これからもブログをはじめ、小さな積み重ね、一緒に頑張らせてください
そして、わたしの画像
びっくりしました!笑♥ありがとうございます!
ふさちゃん☆、おはようご・・・
ではなく、こんばんは(^O^)/
また、夜になってしまいました(^_^;)
そして、いつもありがとうございます❤
記事のこともスケジュール帳のことも
そう言っていただけて、とってもうれしいです❤
ありがとうございます❤
ふさちゃんの前向きな姿勢は、
私の励みになってます(*^^)v
「小さな積み重ね」、大切ですよね(^_-)-☆
やはり、100トレを何回もやっている人の言葉は
重みがあります。
もちろん、これからも一緒にがんばっていくと、
勝手に決めてますよ(^_-)-☆
写真、びっくりでしたか??
うふふです❤
よろこんでいただけて、うれしいです(#^^#)
勝手に拝借したので、どうかな??と
内心、ヒヤヒヤしておりましたが(^_^;)
またのお越しをお待ちしております❤
いつもありがとうございます❤