誰でも一瞬でできるお姫様のダイニングルームを作る方法

ようこそ、プリンセス・ルームへ。
今日もお越しくださり、
ありがとうございます❤
新たに取り組んでいる
【お姫様のお城姫力強化作戦】で
頭痛と体中のバキバキで苦しんでいる
お姫様のみえっぴーです♪
“諸君らが愛してくれたみえっぴーは、
新たに取り組んでいる
【お姫様のお城姫力強化作戦】で
頭痛と体中のバキバキで苦しんでいる、
何故だ?!”
(ギレン・ザビ総帥風)
そうですか、
そうですね😵
お姫様の長年の夢であった
【お姫様のお城のマリネラ王国化】
コチラの大きな部分が
ほぼ完成いたしております。
という訳でですね、
【お姫様のお城姫力強化作戦】の
大掛かりなモノに取り組んでおります😉💕
楽しい作業ではございますので、
いつの間にやら長時間、
同じ姿勢で作業しているコトも
多々ございます。
なので、気付くと
体がバキバキでございます😭
“姫力強化作戦は非情さ。
そのくらいのことは常にある”
(シャア様の名言風)
さようでございますね😭
“楽しい作業でも、
体に負担がないとは限らんのだぞ”
(シャア様の名言風)
さようでございますね😓
“しっかり体のメンテをするのだな”
(シャア様の名言風)
はい、ありがとうございます❤
そんな新たに取り組んでいる
【お姫様のお城姫力強化作戦】で
頭痛と体中のバキバキで苦しんでいる
お姫様のお話は、
さておきでございます❤
あなたの応援がお姫様の励みとなり、
パワーとなっております!!
いつもありがとうございます❤
という訳で、今日もまずは
応援のクリックをお願いいたします❤
今日も応援ありがとうございます❤
応援の仕方は、
↑のピンクのバラにティアラが
乗っている写真を押すだけございます。
そして、ブログランキングの画面が
別の枠で出ましたら、
応援完了でございます。
今日も応援、
本当にありがとうございます❤
今日もお楽しみいただけるようにとの
想いを込めて書いてまいりますので、
どうぞ最後までお付き合いくださいませ❤️
485記事目を迎える今日のお話は、
【誰でも一瞬でできる
お姫様のダイニングルームを作る方法】
でございます(^_-)-☆
コレで、あなたも あと10倍以上、
お姫様の暮らしを楽しめる!
(何気にマ・クべ大佐風)
“見せて貰おうか、
【誰でも一瞬でできる
お姫様のダイニングルームを作る方法】
とやらを”
(シャア様の名言風)
ソレでは、
【誰でも一瞬でできる
お姫様のダイニングルームを作る方法】
行きまーす♪
(何気にアムロ氏風・笑)
さてさて。
今日は、久しぶりに、
無理矢理LDKのお話でございます😉💕
実はですね、
お姫様のお城ぬくぬく化作戦のお話は、
まだ終わっておりません。
なので、お話を書く準備には、
取り掛かっております😉💕
なのですが!!!
あなたもよくご存知かと思いますが、
お姫様のお城ぬくぬく化作戦は、
写真が膨大な量でございます。
ですので、書くまでの準備に
かなりの時間を要しております😵
そんなこんなしているうちに、
暖かい日も増えてまいりましたので、
別のお話にした次第でございます。
お姫様のお城ぬくぬく化作戦の続きは、
準備が早くできれば、
今月中に書くつもりでございます。
が、、、
このまま暖かい日が続きそうであれば、
次の冬に持ち越しまして、
バージョンアップした
ぬくぬく化作戦の内容を
書きたいと思っております✒️
前置きは、コレくらいにいたしまして、
本題に入ってまいります😄♪
“読者様、いいな?
いよいよ本題に入る”
(シャア様の名言風)
かなり前にですね、無理矢理LDKの
ドデカいダイニングテーブルを
処分したお話をいたしました。
↑のお話は、
2016年3月6日のモノでございます。
ちょうど4年前でございますね。
ソレ以来ずっと、お姫様のお城では、
テーブルとして、
ワゴンを使っております。
テーブルが狭くなったコトで
お部屋も広く使えるようになりましたし、
大きな不便は、特にございません。
テーブルのサイズは小さくなりましたが、
2人暮らしですと、
ちょうどよいサイズでございます😉💕
ですので、このワゴンテーブル、
サイズも性能も
お姫様は大満足しております😄💓
なのですが!!!
性能以外で、お姫様が
かなり気になっているコトがございます。
ソレはですね、
・テーブルの面が傷つく
・色が暗いので、
お部屋もちょっと暗めになりがち
というコトでございます。
普段、テーブルとして使っておりますが、
本来は、ワゴンでございます。
ですので、折り畳んで、
端っこへ移動させたりもいたします。
その時に、ぶつけたりなんかして、
傷がちょっとずつ
増えてきているのでございます😥
持ち物が傷ついていくのを
そのまま見ているのは、
とても辛いコトでございます😭💔
ソレにですね、何よりも問題は、
テーブルの色が暗いために、
お部屋も暗くなるコトでございます。
お部屋が暗いと、
気分も姫力もどうしても
上がりにくいのでございます😱
“便利なモノでも、
気分が上がるとは限らんのだぞ”
(シャア様の名言風)
はい。
という訳で、コレを
なんとかしようという訳でございます。
今回はですね、超簡単なので、
いつものアレを
使うまでもございません。
ですので、当てはめて
お話を進めてはまいりませんが、
もちろん、基本は、
いつものアレに則っておりますよ😉💕
ちなみにですね、
「いつものアレ」と言いますのは、
【お姫様の願いを叶える秘法】
でございますよ😉💕
コチラについては、
↑のお話に詳しく書いておりますので、
お忘れになっている方や
ご存知ない方は、
ぜひお読みくださいませ❤️
“お姫様のお城作りでは強力な武器になる“
(シャア様の名言風)
はい😉💕
ソレでは、テーブルが傷つく、
そして、お部屋が暗くなる点を
なんとかしてまいりますよ😉💕
ちなみにですね、
コレさえあれば、
テーブルが傷つくのを防ぐのも、
お部屋を明るくするのも、
一瞬で誰でもできますよ😉💕
“見せて貰おうか、
一瞬で誰でもできる
お姫様のダイニングルームを作る方法の
性能とやらを”
(シャア様の名言風)
ソレはですね、
テーブルに素敵で明るい色の
テーブルクロスを掛ける
でございます😉💕
うふふ❤️
こう聞くと、
「なーんや!」
と言ってしまうような、
とても簡単なコトではございますよね?
しかしながら、お姫様のお城では、
コレがなかなかうまく
行かなかったのでございます😵
“よーく見ておくのだな。
実生活というのは、
ドラマのように格好のよいものではない”
(シャア様の名言風)
なぜかと言いますと、
お姫様のお城のテーブルは、
ワゴンでございます。
ですので、
巷で売っているテーブルクロスでは、
サイズが大きすぎるのでございます😵
巷で売っている
テーブルクロスのサイズは、
ダイニングテーブルの
サイズでございますからね。
サイズが大きいだけならば、
切るなり、折るなりして、
使えばよいのでございます。
しかしながらですね、
本当の問題は、
サイズではございません。
巷で売っているテーブルクロスは、
ダイニングテーブルのサイズで
デザインされております。
というコトはですね、
「柄が大きい」
のでございます。
ワゴンサイズのテーブルには、
テーブルクロスの柄が大きいモノは、
柄が悪目立ちいたします😱
という訳で、
お姫様が思うような
しっくりピッタリするモノに
なかなか出会うコトができませんでした😞
ですので、
中継ぎを使いつつ、
過ごしておりました。
困った時の100均頼みでございます😉💕
“中継ぎでは強力な武器になる。
やむを得んことだ”
(シャア様の名言風)
はい😉💕
ソレでですね、今年になり、
ようやく見つかりまして、
お姫様らしいダイニングテーブルに
大変身いたしました😆❣️❣️❣️
やっほーい\(^o^)/
Before
↓
(中継ぎは省略)
↓
After
いかがでございますか?
お部屋が明るくなりましたでしょう😉💕
うふふ❤️
素敵なテーブルクロスのおかげで、
自然とお花を飾りたくなります🌷
オシャレにお茶を
楽しみたくなります😉💕
そして・・・
いつもの朝食も、
テーブルクロス1枚で
大違いでございます😉💕
テーブルクロスのある時😆⤴️⤴️
(「551のある時」風に)
ない時😞⤵︎⤵︎
(「551のない時」風に)
テーブルクロスのある時😆⤴️⤴️
(「551のある時」風に)
ない時😞⤵︎⤵︎
(「551のない時」風に)
・・・関西人といたしましては、
もう1回やりたいトコロでがございますが、
しつこいので、やめておきます(笑)
“そりゃあ、大阪人すぎるお姫様は
ノリツッコミ3回ぐらいはするさ”
(シャア様の名言風)
はい。
しかしながら、今日は、
3回目は、やめておきます😅
とにかく、でございます。
素敵なテーブルクロスが1枚あるだけで、
いつものお食事が
とっても華やかになるのでございます😉💕
そして、同じ時間のハズなのに、
とても優雅に感じるのでございます😊✨✨
という訳で、
素敵なテーブルクロス、
あなたのお宅にも
ぜひともオススメでございますよ😉💕
うふふ❤️
“なるほどいい作戦だ”
(シャア様の名言)
ちなみにですね、
このテーブルクロス、本当は、
テーブルクロスではございません。
先程も申し上げました通り、
お姫様のお城のダイニングテーブルは、
ワゴンでございます。
ですので、
巷で売っているテーブルクロスでは、
サイズも柄も大きすぎて、
ワゴンには合わないのでございます。
もちろん、ワゴンサイズの
テーブルクロスなんてモノは、
巷で売っておりません。
ですから、かなり頭を使いました🤔
このテーブルクロスはですね、
ラミネート加工してある
生地(布)なのでございます😉💕
ラミネート加工してありますから、
水分も油分も弾きます。
ですので、テーブルクロスには、
最適でございます😉💕
“なるほど・・・”
(シャア様の名言風)
そしてですね、コチラは、
生地屋さんで売っている布でございます。
ですから、
好きな(ワゴンに合う)サイズを
購入できるのでございますよ😉💕
そしてですね、
生地屋さんでございますから、
柄の大きさも様々ございます。
ですので、ワゴンに合う大きさの
柄を選びました😉💕
ちなみにですね、この柄は、
「ダマスク柄」
というモノでございます。
いろんな大きさや色がございましたが、
お姫様のお城では、
ダマスク柄が一番小さく、
ピンク×オフホワイトのお色を
使うコトにいたしました😉💕
ちなみに、
お姫様が購入した場所は、
→コチラ(楽天ROOM)
ヤフーショッピングにも、
同じお店がございますが、
コチラのお店は、
とても人気があるようでして、
現在、お休みされております😵
この生地のメーカーさんも
ヤフーショッピングには、
出店されております。
↓
柄を中心にこだわりの生地の有輪商店
しかしながら、
お姫様が購入した生地だけでなく、
この柄やラミネート生地は、
しょっちゅう売り切れております😵
現在、ラミネート生地で販売中なのは、
モロッカン柄のみでございます。
↓モロッカン柄ラミネート加工生地
モロッカン柄も素敵でございますが、
ヤフーショッピングの
柄を中心にこだわりの生地の有輪商店には、
ピンクのモロッカン柄がございません😱
ベースがオフホワイトで、
ラインが薄いピンクがあれば、
お姫様は即買いする準備は
OKなのでございますけれども、
なければ買えませんからね・・・😵
“あぁ、人気な商品だな、
ラミネート加工生地は”
(シャア様の名言風)
はい。
ソレからですね、
ラミネート加工の生地の
注意点をお伝えいたしますね。
ラミネート生地は、
テーブルクロスしては、
とっても優秀で、
扱いやすいモノでございます👍👍👍
とは言いましても、
万能ではございません。
ネットショッピングで購入した場合、
畳んだ状態でポスト投函で届きます。
そうしましたら、
畳みジワがついてしまっております。
普通の布でしたら、
アイロンをかければ、
OKでございます。
しかしながらですね、
ラミネート加工の生地は、
熱に弱いのでございます。
ですので、基本的には、
アイロンはNGでございます🙅♀️
とは言いましても、
やはり、畳みジワは気になります。
ですので、お姫様は、
アイロンを一番ゆるい温度にして、
掛けました。
もちろん、アイロンを掛ける時は、
裏面に掛けるのでございますよ⚠️
表に掛けると、ラミネートが
溶けてしまう可能性がございますからね😱
そしてですね、
ラミネートされている分、
生地の厚みがございますから、
低温でのアイロン掛けは、
しっかりシワを伸ばすのには、
時間は掛かります。
ソレが嫌なのでしたら、
広い場所に広げて、
重石を乗せておくとか、
シワが自然と伸びるまで、
気にしないで使うかでございますね🤔
ソレとですね、生地の両端までは、
ラミネート加工されておりません。
ですから、その場所は、
普通の布生地でございます。
↑の端の白い部分が、
ラミネート加工のない
普通の布生地の部分でございます。
なので、この部分に
もし、何かをこぼしたりした場合に
速やかに拭き取っても、
汚れが取れない場合には、
中性洗剤などで洗うコトを
オススメいたします❤️
“いいモノでも、
汚れないとは限らんのだぞ”
(シャア様の名言風)
ちなみにですね、
お姫様が寝ている間に
先日、素敵王子が
コーヒーをこぼしまして・・・😱
お姫様が起きてきた時には、
コーヒーは片付いておりましたが、
シミになっておりまして・・・😭
急いで洗剤を付けて洗いましたが、
なかなか取れず・・・😱
お湯に濡らして、
洗剤を付けて、
古い歯ブラシで、
何度も何度もこすって、
だいぶ薄くなりましたが、
元には戻りませんでした😭😭😭
その上にですね、
とっても面倒なコトになりました😱
ラミネートされているため、
生地が水を吸わないものですから、
洗った後、布に溜まっていた水が
キッチンマットの上に落ち、
キッチンマットの上に
水たまりができまして・・・😱
ソレに気付かず、
生地に付いている水を拭き取ろうと、
タオルを取りに行こうとした時に、
水たまりを踏んでしまいまして、
お姫様のもこもこスリッパが
ビチャビチャになりまして😱
スリッパの中まで水が入り、
大惨事でございました😱😱😱
で、なんとか布の水分を拭き取りまして、
その後は、洗面所に広げて、
除湿機をかけて乾燥いたしました。
そして、乾きましたら、
シワシワになっておりました😱
※洗って乾いた後の生地の裏面
ですので、一番ゆるい温度で
アイロンを掛けました。
なのですが、
新しい場所を掛けていくと、
さっき掛けた場所が
シワになっていくのでございます😱
ですので、掛けても掛けても、
キリがございません。
という訳で、
スプレーノリを掛けて、
アイロンを掛けました。
そうしましたら、シワは、
ピーーーンと伸び、
一件落着でございました😉💕
やれやれ・・・でございました😩
スプレーノリを吹き付けるのは、
裏面でございますからね、念のため。
※裏面は、ラミネートのない面、
アイロンを掛ける面でございます。
ちなみにですね、
スプレーノリを掛けながらのアイロンは、
素敵王子にやってもらいました😉💕
しっかり力を掛けて、
プレスした方がよいですからね。
そういうモノは、
力のある素敵王子の
得意分野でございますのでね😉💕
スプレーノリをしたので、
もし、また汚した場合には、
今回よりは、
汚れは落ちやすいハズでございます😉💕
だけれども、できる限り、
コーヒーをこぼすのは、
ご遠慮いただきたいモノでございます。
しかも、素敵王子の出勤前には、
勘弁していただきたいモノでございます
(懇願)
生地と奮闘し、
水たまりのお片付けまでを
1人でこなすのは、
かなりハードでございましたのでね・・・😖
“しかし、ジオン十字勲章ものであることは
保証するよ”
(シャア様の名言風)
ありがとうございます❤️
いくらジオン十字勲章ものでも、
あのしんどさは、
ご容赦いただきたいものでございます😓
ソレからですね、
お姫様がテーブルクロスに
ダマスク柄を選んだ理由を
お話いたしますよ。
なぜかと言いますと、
和にも洋にも合うからでございます😉💕
ヒントはですね、なんと!!!
「掛軸」
でございます😉💕
絵などの作品を貼っている
紙のような布のようなモノの柄を
参考にいたしました😉💕
色のイメージとしては、
コチラを参考にしております↓
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、
うっすら模様が写っております。
テーブルのある無理矢理LDKと座敷は、
隣同士でつながっております。
そしてですね、
お仏壇もダマスク柄に負けず劣らず
華やかな模様がたくさんございます。
ですから、
和と洋とを融合できるモノをと思い、
ダマスク柄を選んだのでございます😉💕
コレが、モロッカン柄ですと、
お姫様のお城に使うには、
洋が強くなり過ぎてしまいます。
・・・とは言いましても、
本当のトコロは、
色の合わせ方次第で、
モロッカン柄でも
和にも合うのでございます。
しかしながら、
そもそものお話で、
柄物のラミネート生地というモノ自体が
そんなに多くございません。
その上に、
和にも洋にも合う色使いの
モロッカン柄、かつ、
お姫様の好きな色使いのものは、
なかなかございません。
ですので、選ぶのが
難しいのでございます😥
“ラミネート生地を
探している訳は分かるな、
お姫様はダイニングテーブルを
捨てたのだよ”
(シャア様の名言風)
という訳で、まとめますと、
【誰でも一瞬でできる
お姫様のダイニングルームを作る方法】は、
素敵なテーブルクロスを掛けるコト。
テーブルクロスを選ぶポイントは、
❤ひとーつ❤
どんな大きさのテーブルにも合うサイズの
テーブルクロスは、
ラミネート加工生地
❤ふたーつ❤
お姫様のオススメの柄は、ダマスク柄
ただし、色には注意が必要
※モロッカン柄もよいけれども、
色によっては合わせにくい
お姫様が購入した場所は、コチラ
↓
わたしのROOM(楽天市場)
↑
ラミネート生地のダマスク柄が
各種ございます。
ヤフーショッピングの
ラミネート加工生地の
ダマスク柄とモロッカン柄を
取り扱っているお店
↓
花柄を中心にこだわりの生地の有輪商店
ヤフーショッピングの
モロッカン柄ラミネート加工生地のページ
❤みっつー❤
ラミネート加工生地の両端には、
ラミネート加工されていないので、
汚れ注意⚠️
❤よっつー❤
ラミネートのない部分を
汚してしまった場合には、
スグに水を流しながら、
中性洗剤を付けて、
歯ブラシでこすりながら洗う
その際、汚れが取れにくくても、
あまり力強くこすらない⚠️
❤いつつー❤
畳ジワや洗った後のシワは、
アイロンの一番ゆるい温度で掛ける
洗った後は、スプレーノリをすると、
生地がピンッ!と伸びる
以上です❤
ポイントは、
明るい色のテーブルクロスは、
気分も明るくなるので、
食事もおいしくなるし、
お花も飾りたくなるくらい、
気分がウキウキになる
というコト。
という訳で、あなたも今スグ、
素敵なテーブルクロスを
テーブルに掛けましょう♪
“さらに素敵になったな、
お姫様のお城”
(シャア様の名言風)
そして、お姫様のお部屋は、
最初から姫力を高く、
お金をバンバン掛けて
作っているのではございません。
お城作りやお部屋作りをしていく上で、
お姫様が難しいと感じるコトでも
アイデアが出る秘訣についてのお話は、
コチラです↓
ちなみに・・・
今日のタイトル、
【誰でも一瞬でできる
お姫様のダイニングルームを作る方法】は、
残念ながら、機動戦士ガンダムの
もじりではございません😵
ですので、お姫様は、ちょっぴり、
いや、結構、
寂しかったのでございます😢💔
もじりでのタイトルを考えるのは、
お姫様にとりましては、
楽しみな時間でございますのでね😉💕
うふふ❤️
という訳で、超サプライズな
オマケでございますよ😉💕
“勝利の栄光を君に!”
(シャア様の名言)
リアル・シャア様にお会いして、
うふふ❤️でございます😉💕
🎀🎁おまけ🎀🎁
いいねとフォローも
よろしくお願いいたしますね😉💕
そして、この動画の元となっている
無料プレゼントの
「お姫様のお部屋を作るノート」は、
↓からどうぞ❤️
