お姫様のお城、補修せよ〜人差し指、血に染めて

ようこそ、プリンセス・ルームへ。
今日もお越しくださり、
ありがとうございます❤
この暑さの中、
スイートな香りを体から発している
お姫様のみえっぴーです♪
“諸君らが愛してくれたみえっぴーは、
この暑さの中、
スイートな香りを体から発している、
何故だ?!”
(ギレン・ザビ総帥風)
そうですか、
そうですね・・・😅
スイートと言いましても、
甘い方のスイートではなくてですね、
汗臭くて酸っぱくて、
おっさん臭で満載の方の
スイートでございます😱
“し、しかし、スイートな香りにしては、
き、キツすぎる”
(シャア様の名言風)
あまりのスイートな香りで、
自分でも嫌になってしまいます😣
この暑さの中での
いろんな作業のため、
汗を大量にかくので、
致し方ございません。
汗をたくさんかいても、
湿度が低ければ、
そないに臭わないのでございますが、
この湿度の高さではねぇ・・・😓
そしてですね、
急を要しないのであれば、
暑い中の作業などはいたしませんが、
災害の後片付けなどでございますから、
しない訳にもまいりませんのでね。
そういった作業は、晴れていて、
日の高いうちでないとできませんから、
どうしても汗だくになるのでございます💦💦💦
まぁ、、、
お姫様の体には、
ちっさいおっさんが乗っていて、
操縦しているという、
ウワサもございます。
ですので、もしかしたら、
この汗は、中にいる
おっさんの汗かもしれません😂
“思ったより体の中のおっさん臭は
大きかったようだな”
(シャア様の名言風)
そうですね💦
“早く風呂に入るのだな”
(シャア様の名言風)
はい、ありがとうございます❤
そんなこの暑さの中、
スイートな香りを体から発している
お姫様のお話は、
さておきでございます❤
あなたの応援がお姫様の励みとなり、
パワーとなっております!!
いつもありがとうございます❤
という訳で、今日もまずは
応援のクリックをお願いいたします❤
今日も応援ありがとうございます❤
応援の仕方は、
↑のピンクのバラにティアラが
乗っている写真を押すだけございます。
そして、ブログランキングの画面が
別の枠で出ましたら、
応援完了でございます。
今日も応援、
本当にありがとうございます❤
今日もお楽しみいただけるようにとの
想いを込めて書いてまいりますので、
どうぞ最後までお付き合いくださいませ❤️
394記事目を迎える今日のお話は、
【お姫様のお城、補修せよ
〜人差し指、血に染めて】
でございます(^_-)-☆
コレで、あなたも
あと10倍以上、
安全にお城を作る
お姫様になれる!
(何気にマ・クべ大佐風)
“見せて貰おうか、
【お姫様のお城、補修せよ
〜人差し指、血に染めて】
とやらを”
(シャア様の名言風)
ソレでは、
【お姫様のお城、補修せよ
〜人差し指、血に染めて】
行きまーす♪(何気にアムロ氏風・笑)
さてさて。
ドデカイ台風がどっか行ったと思ったら、
北海道で大地震があり、
本当に災害続きでございますね。
各地の被害が最小限に留まるコトを
祈るばかりでございます。
そして…
あなたがいつ、ドコにいたとしても、
あわて過ぎず、焦らず、
冷静な判断をできますよう、
元気でハッピーでありますように💗
というコトも
併せてお祈りいたします💗
まずは、とにかく
安全第一、安全最優先で、
お過ごしくださいませ❤
ちなみにですね、
お姫様のお城の辺りは、
先週の金曜日〜今日のお昼頃まで、
ずっと大雨が降り続きました。
そんな訳で、またもやスマホの
避難勧告のアラートが
ずっと鳴り響いておりました⚡
屋根が弱っておりますので、
雨漏りしないか、
ずっとハラハラしておりました💦💦💦
さてさて。
先日からお話しておりますように、
お姫様のお城も、
地震とその後の大雨や台風で
大きな被害を被っております。
地震で大打撃を受けた屋根は、
未だ応急処置のままでございます。
そして、外壁は、
応急処置すら受けられない
という状態でございます。
そして、先日の台風で
被害は更に大きくなりました。
大好きなお城がこんな姿になってしまい、
本当に悲しいです・・・
この新たな被害の部分は、
大雨の降り出す前の木曜日に
応急処置に来ていただきましたので、
なんとか雨漏りは免れました。
とりあえずは、よかった、よかった。
本当によかったです。。。
水が木に沿って地面の方へ
流れるようになっております。
さすが大工さんの
お仕事でございますね😉💕
写真を見た時に、
感動いたしましたよ💓
余談でございますが、、、
応急処置をしていただいている時に、
リアルタイムで、
屋根の上からスマホに
写真が送られてくるのが、
とてもおもしろかったのでございます😄♪
そしてですね、
この写真にもありますように、
瓦の下の土も、
だいぶ流されたり、
飛ばされておりまして、
ベランダにもかなりの土が
飛んできておりました。
早く適切な処置をしてくださらなかったら、
雨漏りして、大変だったかもしれません。
更には、カーポート側の屋根瓦も
割れていたそうでございます。
もちろん、コチラも、
キレイにしてくださいました😄
こういったケアができるのは、
さすがプロでございますね😉💕
お隣さんの屋根も、
キレイになっております😉💕
お城の横っちょにある予備の瓦で、
キレイにしてくださったそうでございます。
実はですね、高槻市近くでは、
地震後の被害は応急処置のみで、
修繕は終わっていないお宅が
ほとんどでございます。
なぜかと言いますと、
地震の被害で、
工務店の仕事が急激に増えたので、
通常の仕事の間に
修理や応急処置がドンドン入るので、
間に合わないのでございます。
例えるならば、
ランチタイムに飲食店が混むのと
同じでございますね。
多くの人が同じ時間に
ごはんを食べるので、
その時間帯に
お店が混むのでございます。
人気店や人の多い場所なら、
なおさらでございますよね。
そんな訳で、
地震後の修理も
間に合っていない状態なのに、
この台風でございます。
ですので、
どの工務店もかなり忙しく、
お見積りさえいただけないという
状況でございます。
とは言いましても、
自分では、どうしようもできないので、
待つしかありません。
応急処置さえ、
順番待ちでございますので、
仕方ありません。
だからと言って、
まったく何もしないで、
お城の被害を
心配しながら眺めているのは、
気分のいいモノではございません。
で、ですね。
お姫様のお城の裏のお宅は、
お風呂やキッチンのタイルを
自分たちで修繕したと
言われておりました。
で、ですね。
裏のお宅は、屋根にある
テレビのでっかいアンテナが
台風で倒れていたのでございます。
ソレさえも、裏のお宅は、
お父さんが屋根に上り、
外されておりました。
ソレを見習いまして、
お姫様も、自分でもカンタンに
できそうなコトは、
自分でやろうと
思い立ったのでございます😉💕
危ないですから、
さすがに屋根に登ろうとは
思いませんが、、、😅
そんな訳で、まずは、
お姫様のお城の
お風呂のタイルを
なんとかしようといたしました。
カケラを残しておりましたので、
つなぎ合わせて貼り付けようと、
ホームセンターで、
接着剤を買ってまいりました。
コチラは、外壁にも使える
とのコトでございます。
内外両用でございますね😉💕
お姫様は、その言葉から、
「水陸両用」という言葉を思い出し、
更には、ズゴックを
思い出してしまいました。
完全にヒメノフスキー粒子に
殺られております(笑)
お話を戻しまして。
この接着剤の使い方はですね、
タイルの汚れや油分を取って、
このチューブの接着剤を
塗り塗りした後、
テープで仮止めを24時間したら、完了
という、超簡単ステップでございました👍
ココに書いてあるテープは、
「粘着テープ」としか書いてなかったので、
メンディングテープで貼りましたよ😉💕
そして、完成の図✨✨✨
キレイになりましたでしょう?😉💕
うふふ❤
こんなにカンタンでキレイになるのなら、
もっと早くやっとけばよかったと、
思いましたよ😅
そして、
「ココ、外れそうやから、
外して貼っとこうか」
と思って、触った瞬間、
事件は起こりました😱
「痛い!!!」
ココのタイルの割れている部分で
指を切ってしまいました😱
ザクッという感覚があり、
結構、切れたようでございます。
で、とっさに口に吸いました。
その後、もしかしたら、
傷口にカケラが
入っているかもしれないので、
流水で一瞬だけ流し、
(コレが染みて痛かったです😣)
ティッシュペーパーで
押さえましたが、
なかなか血が止まらず。。。
結構、血が出まして、
止まらなかったので、
焦りました💦💦💦
「どうしよう?!
病院行かなあかんかな?」
「病院行ったら、
こりゃ、縫うな」
「てか、ドコの病院行く?!」
「こんなに血が出続けたら、
病院へ行くまでに倒れる。
どうしよ?!」
と、短時間の間に、
いろんなコトが頭の中を
駆け巡りました。
ココまでを読んで、あなたは、
「そんな大げさな・・・」
と思われたかも知れません。
なんで、この時に、
お姫様がこんな風に
考えたかと言いますと、
「手を切って、12針も縫う」
という大ケガを、
大学生の頃に経験しております。
その時、お姫様は、
応急処置に行った医務室で
一瞬、意識を失い、
倒れたのでございます。
気付いたら、
医務室の先生に
抱きかかえられておりました。
「大丈夫よ。
急にたくさんの血が出たのを見て、
ビックリしただけだからね」
と言って、
ベッドに寝かせてくださいまして、
タクシーを呼んでくださり、
病院へ行きました。
そしてですね、
お姫様は、12年くらい前にも
大きな手術をしております。
この手術の前に
手術を受けるための検査のための
採血の直後も、
気を失っております。
この時は、
クラクラして気持ち悪いと思って、
「なんか気分悪いです・・・」
と言った後、
目の前が真っ暗になり、
シャットダウンしたようになりまして、
気が付いたら、
車椅子に乗せられておりました。
この時の看護師さんによると、
「大丈夫よ、そういう人、
2千人に一人いるから😄」
とのコトでございます。
あまりに素敵な笑顔で言われたので、
「そうなんですね😅」
と、返事するのが
精一杯でございました💦
よくよく考えてみると、
2千人に一人って、
まぁまぁ珍しいと思うのですが・・・
珍しくても、
大丈夫なようでございますね😅
以前に、そんなコトが
2度もございましたので、
一人でいる時に倒れては大変だと、
短い時間でいろいろ考えましたら、、、
「キズパワーパッドあるやん!!!」
と気付きまして、貼りました。
そうしても、なかなか血が止まらず、
爪の部分が滑って、
まったく貼り付かなかったので、
「どうしよう・・・💦💦💦」
と、不安になりましたが、
様子を見ながら押さえ続けていると、
しばらくしたら、貼り付きました。
薬が効きすぎるお姫様は、
感覚が麻痺するくらいになるので、
普段、ほとんど鎮痛剤を飲みませんが、
今日は、飲もうかと思うくらい、
しばらくの間、痛かったです😥
今は大丈夫なので、
ご安心くださいませ❤
久しぶりに痛い思いをいたしまして、
油断大敵だと痛感いたしました。
やはり、軍手をして
作業するべきでしたね。
軍手をはめていても、
多分、切れたでしょうが、
ココまでザクッとは
行かなかったでしょう。
で、軍手をはめていなかったから、
3倍の速さと切れ味で、
赤い指揮官機のレベルの
ザクッだったのでございましょう。
“赤いな、実にいい色だ”
(シャア様の名言)
そ、そうですか💦
いい色でも、血は
あまり見たくありませんね・・・
また倒れたら困りますし。。。😥
キズパワーパッドは、
少しの傷であれば、
病院に行かずに治せるので、
重宝いたしますね😉💕
キズパワーパッドの性能が
どんなに素晴らしいとは言いましても、
応急処置でございます。
ですので、落ち着いたら、
病院へ行くコトをオススメいたします❤
ソレにいたしましても、
キズパワーパッドは、
傷が治ってきたら、
自然と剥がれてくるという、
体の治癒力を最大限に活かした
科学の進歩を感じる
逸品でございますよね😉💕
そしてですね、
血が止まり、痛みが落ち着いた後、
先ほどの場所をどうするか悩んだ結果、
こうしておきました。
見栄えは、アレでございますが、
何もしないよりマシかと思います😉💕
そして、最後に、
謎のカケラがひとつ残りました。
いくら探しても、
このカケラがハマる場所が
見当たらないのでございます。
どうしたモノかと思いつつ、
後日、ハマる場所を
見つけるかもしれないので、
とりあえずココに置いております。
そして、この後、
玄関の外の割れている部分も
補修いたしました。
接着剤を入れまして、
仮止め
完成の図
接着剤が結構、余っておりますので、
長い長いヒビの一部に、
なんとなく塗ってみたの図
真ん中より少し下の
白くなっている部分でございます。
ヒビは、壁の端から端へ横一本、
入っておりますが、
めんどくさくなってやめました😅
本来、この接着剤は、
ヒビ割れ用の接着剤ではございませんしね😅
ヒビ割れに関しては、
浴室や外壁に使えるヒビ割れ用の接着剤を
買いに行き、
補修するコトにいたしましょう。
ちなみにですね、この接着剤を
キレイに仕上げるポイントとしては、
テープで仮止めする前に、
接着剤のはみ出た部分を
古い布やティッシュペーパーなどで、
しっかり拭き取るコトでございます💡
乾いてからでは、
取れませんので、ご注意を❤
ソレにいたしましても、
世の中は日々、
テクノロジーが
進化しているのでございますね。
今回、使った接着剤もそうですし、
キズパワーパッドも同様でございます。
便利なアイテムが、
本当にたくさんあり、
たまにホームセンターなどへ行くと、
お姫様は、ワクワクして、
楽しくてたまりませんよ😉💕
ちなみにですね、お姫様が、
こういったモノを買う時には、
知らない初めてのモノの場合は、
お店で手に取って、
見比べながら選んで買います。
近くに類似商品があったり、
他にも必要なモノが置いてあったり、
お店の方に質問も
できたりいたしますので。
2回目以降は、急ぎでなければ、
Amazonなどで、
選んだり、買ったりいたします。
基本的に、買い物に行くのが、
めんどくさいお姫様にとっては、
ネットでの買い物は、
お姫様の暮らしを支える、
強力な助っ人でございますよ😉💕
という訳で、まとめますと、
【お姫様のお城、補修せよ
〜人差し指、血に染めて】は、
❤ひとーつ❤
カンタンな修繕は、自分でやる
❤ふたーつ❤
作業をする時は、
細心の注意を払い、
軍手をはめるコト
❤みっつー❤
キズパワーパッドは、救世主❣❣❣
以上です❤
ポイントは、
万が一、ケガをした時は、
まずは冷静になり、
応急処置をした後は、
病院で見てもらう
というコト。
という訳で、あなたもコレから、
プロに頼まなくてもできるコトは、
自分で修繕いたしましょう♪
“さらにできるようになったな、お姫様”
(シャア様の名言風)
そして、身の安全を確保するには、
いち早い対策も必要でございます。
そんな時に大変お役立ちなお話は、
コチラです❤
→『お姫様のお城を守れ!
~お姫様のお城の台風対策』
ちなみに・・・
今日のタイトル、
【お姫様のお城、補修せよ
〜人差し指、血に染めて】は、
もちろん、
機動戦士ガンダム
第7話「コアファイター脱出せよ」
と
第28話「大西洋,血に染めて」
の掛け合わせのもじりでございますよ😉💕
「血に染めて」という表現は、
普段はほとんど使えませんので、
そのまま使えて、
とてもうれしかったですよ😉💕
うふふ❤
🎀🎁おまけ🎀🎁
“赤いな、実にいい色だ”
View this post on Instagram
いいねとフォローも
よろしくお願いいたしますね😉💕
