どんな時でも集中できるお姫様のヒミツ

ようこそ、プリンセス・ルームへ。
今日もお越しくださり、
ありがとうございます❤
今日も大絶賛で引きこもり中、
かつ、腱鞘炎が痛い
お姫様のみえっぴーです♪
あぁ、なのに、この忙しいと言うか、
慌ただしくて、
やるコトいっぱいです((+_+))
で動けるようになるか、
コピーロボットが欲しいです、本当に・・・
てか、コピーロボットなんて
本当にあったら、
コピーロボットに仕事をしてもらって、
お姫様は、ぐーすか
寝ているコトでしょう(笑)
それにしても、
やってもやっても終わらないのは、
なんでなんでしょうか?
そうですか・・・
そうですね・・・(;´Д`)
そんなコピーロボットが欲しい
お姫様のお話は、さておきでございます❤
本日もみなさまのおかげで
ブログランキング、
ぶっちぎりで1位を独走中でございます。
いつも応援、ありがとうございます❤
あなたの応援がお姫様の励みとなり、
パワーとなっております!!
いつもありがとうございます❤
今日も応援ありがとうございます❤
応援の仕方は、
↑のピンクのバラにティアラが乗っている
写真を押すだけございます。
そして、ブログランキングの画面が
別の枠で出ましたら、
応援完了でございます。
今日も応援、
本当にありがとうございます❤
今日もお楽しみいただけるようにとの
想いを込めて書いてまいりますので、
どうぞ最後までお付き合いくださいませ❤
さてさて。
ブログ連続更新131日目、
ブログ記事は189記事目を迎える今日のお話は、
ご質問をいただいておりましたお返事で
【どんな時でも集中できるお姫様のヒミツ】
でございます。
という訳で、早速、ご質問内容を
ご紹介いたします(^_-)-☆
—-↓↓ご質問↓↓—-
やらないといけない事があるのに、
どうしても集中できない時は、
どうやって集中していますか?
お姫様がブログを書く時に集中するために
やっている事があれば教えてください。
—-↑↑ここまで↑↑—-
ご質問ありがとうございます❤
コレは恐らく、
誰もが必ず悩んだコトがあるコト
だと思います。
そういうお姫様も
なかなか集中できない時もございます。
そんな時のお姫様は、
疲れている時や、
やりたいコトを我慢して、
気が散ったりしている時が多いですね。
ですので、
1. 疲れている時は寝る
2. やりたいコトがある時は、
先にソレをやる
3. 集中できる環境にする
この3点を心掛けております。
で、それぞれについてお話いたします。
1. 疲れている時は寝る
コレはお話する必要はないですよね。
寝るだけです。
無理な抵抗はやめてサッサと寝て、
早く起きて用事に取り掛かった方が
圧倒的に早く終わります。
寝て起きた時には、
体の疲れも取れていますし、
頭がスッキリしておりますので、
すべてが快調に動きます。
なのですが、お仕事とかで、
納期やら時間が決められている時には、
そんなコトを言ってられない場合も
ございますね。
そういう時でも、疲れている時には
一旦、休憩するくらいはできますので、
とにかくちょっとでも休むコトを
オススメいたします(^_-)-☆
ただし、気分が乗っている時など、
このままやってしまった方がいい
という時には、中断せずに、
そのままやってしまってから
休んだ方がいいです。
でないと、集中するまでに
時間が掛かりますので、
余計に時間が掛かります。
“疲労打倒なぞ、もうついでの事なのだ”
(シャア様の名言風)
では、次です。
2. やりたいコトがある時は、
先にソレをやる
やらなければいけないコトの
期限が迫っていて、
やりたいコトの時間が
めちゃくちゃ掛かるようなモノだと、
調整が大変ですが、
まぁ、やりたいコトがある時は、
そっちを先にした方が
やらないといけないコトに
圧倒的に集中できます。
中途半端に無理矢理集中しようとすると、
余計に気になって、
集中できなくなります。
よくある、
・ついテレビを見てしまって数時間・・・
・ついネットサーフィンしてしまって
数時間・・・
・ついYouTube動画を見てしまって、
数時間・・・
・つい友達とLINEしてしまって、
数時間・・・
・ついFacebookを見てしまって、
数時間・・・
などなど。
他にもあるかと思いますが、
本当にやりたかったコトではないのに、
他のコトをついしてしまうんですよ、
こういう時は・・・
と言うのも、お姫様もよくやって
しまうからです(^_^;)
そんなコトなら、
気になっているコトをしてしまってから、
取り組んだ方がずっと生産的です。
ちなみに、今日の最初に、
めちゃくちゃ忙しいと言っていたお姫様、
そんな忙しくて、
腱鞘炎で腕が痛いのにも関わらず、
ブログを書き始める前に、
ガンプラを作っておりました(´艸`*)
先日、買ってきてから、ずっと
「作りたい、作りたい、いつ作ろう??」
と思いながら、
もう一週間近く経っておりました。
で、
「やるコトいっぱいやのに、腕も痛いし、
イケメン整体師の先生のトコロに
行く時間もないし、どうしよう?」
と思っておりました。
で、この腱鞘炎、ここ数日は、
パソコンを使うのが痛いドコロか、
日常生活にも支障をきたしてきております。
なのですが、
イケメン整体師の先生のトコロには、
夜は行けない訳です。
行っても、開いていないので。
で、痛いのなんだのと言ってても、
楽しければできてしまうので、
ガンプラを作るコトにしました。
そうすると、不思議なコトに、
プラモデルを作っている時は、
痛くないのですよ、腕が。
そして、その後、
すぐにブログを書き出しております。
で、今はあまり痛くありません。
不思議で謎過ぎる現象でございます。
という訳で、
悩んでいる時間があったら、
サッサとやりたいコトは
やってしまった方が
生産性は圧倒的に高いです。
ちなみに、先ほど作ったガンプラは、
コチラです↓
SDガンダムって種類でございますので、
パーツも少なくて、
カンタンなのですよ。
コレがデカいヤツとか、
RGとかいう
細かいパーツがいっぱいのヤツだと、
時間が掛かるので、
やりたいと思っていなかったかも
しれませんが・・・
カンタンなヤツですので、
できあがるまで30分ほどですので、
いつ作ろうかと悩んでいる間に
できてしまいます。
で、このままにしておきません。
もちろん、デコります(^_-)-☆
デコるのは、明日以降に
いたしますけどね(^_-)-☆
ソレにしても、かわいいです、
この丸さと
ドラえもんちっくな2頭身(#^^#)
コレがフツーのヤツだと
かわいくないんですよねぇ。
おぉっと、
またお話が反れましたので、
お話を戻しますと、
とにかくガンキャノンは、
かわいいんです(#^^#)
ではなくて、とにかく
やりたいコトがあって、
気になって集中できないなら、
悩んでいる間にやってしまった方が
その後の生産性は
格段にアップします(^_-)-☆
“一日の自由時間というやつは、
言葉でいうほど自由ではないのでな”
(シャア様の名言風)
そして、その次です。
3. 集中できる環境にする
コレはめちゃくちゃ大切です。
恐らく誰もが経験しているであろう、
試験勉強をしないといけない時に限って、
部屋が散らかっているのが気になって、
普段は掃除も片付けもあまりしないのに、
そういう時に、やってしまう
お姫様も中学時代はそうでしたねぇ・・・
高校時代は、そんなコト、
言ってられない位、忙しかったし、
眠かったので、
気にせずでしたが(^_^;)
そして、高校時代の受験勉強は、
自分の部屋でせず、
学校から帰ってきてから、
誰もいないリビングでやっておりました。
確か、受験生の時は、
夜には、あんまり勉強せずに
サッサと寝ていたような気がします・・・
で、大学時代は、
家でレポートを書いたり、
卒論を書いたりしませんでした。
なんでかと言いますと、
家だと集中できないからです。
そんな訳で、
大学内でバイトをしていたお姫様は、
バイトが終わってから、
学校が閉まるまでの時間に、
テーブルのあるロビーで、
レポートも卒論も書いておりました。
その場所は、その時間、
ほとんど人がいないので、
集中できたのですよ。
コレ、実は、めちゃくちゃ
大切なコトなんです。
身の周りに不要なモノがあると、
集中できないから、
試験前になると片付けたくなるんです。
ですので、おうちやお部屋が
片付いているコトって、
とっても大切なんです。
で、
うるさいトコロでも集中できる方も
いらっしゃいますが、
そんな方でも話し掛けられたら、
集中できないと思います。
お姫様もたまに外に、
パソコンを持ち出して、
ブログの下書きを書いたり、
その他いろいろしたりしますが、
周りにたくさん人がいて、
騒がしくても、
話し掛けられない限りは集中できます。
隣に座っている人の声が
あまりにデカいと、
さすがにヘッドホンをして
デカい音で音楽を掛けますが、
よっぽどでない限りは、
そんなコトしなくても大丈夫です。
なのですが、
コレが静かなトコロでも
話し掛けられると集中できないんです。
だから、
集中できる環境にするというのは、
とても大切です。
で、ですね。
集中できる環境にすると言うのは、
お部屋が片付いていて、
静かであればいいのではありません。
他にも集中を妨げるモノは、
たくさんございますので、
ソレをなくさないといけません。
集中を遮るモノを無くす
コレが大変なのですよ。
えぇ、結構。
いや、かなり。
本当は、ものスゴク・・・!
で、コレができる方は、
恐らくどこででも集中できるので、
大丈夫だと思いますが、
ほとんどの方はきっと
難儀しておられると思います。
ソレは、
・スマホなどのLINEの通知音
・スマホなどのメールの通知音
・Facebookのメッセンジャーの通知音
・電話の呼び出し音
・・・などなど、とにかく
通知音や呼び出し音でございます。
で、コレらは、
話し掛けられているのと同じだから、
気が散るのでございます。
ですので、お姫様はすべての
呼び出し音を常に切っております。
コレを言うと、
人を無視するとんでもない人に
思われるかもしれませんが、
構いません。
以前、
『一人暮らしのお姫様が夜遅くなっても
いつも安心してお城に帰れる訳』
というお話で、
お姫様が用事のないが来られても
インターホンには出ない
とお話しましたが、
ソレと同じでございます。
メールやLINEやなんやらは、
相手の都合のいい時に
送ってきているのです。
ですので、その時に必ず
見ないといけないモノではないし、
すぐに返さなくてもいいのです。
てゆーか、
そういうコトをしているから、
集中できないのでございます。
集中する時には、通知音はすべてOFF!
コレで環境が整います。
ちなみに、お姫様が通知音を
オフにしているモノを書き出しますと・・・
・家電の通知音
・ケータイの通知音
・FAXが送受信できるプリンターは
使う時だけ電源をオン
・スマホのすべて通知音
あと、
パソコンのメールもチェックしないと
見れないようにしておりますし、
Skypeも使う時しか起動しません。
で、本当はインターホンの音も
切ってしまいたいくらいなのですが、
ソレはできないみたいですし、
ちょっと困る時もあるので、
切っていないのですが・・・
そんな訳で、
お姫様のスマホの通知音は
常にオフですから、
LINEに電話が掛かってきても、
お姫様がスマホを触っている時でないと
わからないので、
出ないのでございますよ。
無視している訳ではございませんので、
あしからず・・・(^_^;)
そして、ケータイも
常にマナーモードですし、
そもそもほとんど掛かってきません。
掛かってきても、
知らない電話番号には出ません。
「えっ?、ケータイとスマホって、
書いてるけど・・・?」
と思われた方も
いらっしゃるかと思います。
そうなんです。
お姫様は
ガラケーとスマホを持っております。
そして、更には
タブレットも持っております。
「全然出ない上に、
普段はモノを減らせと言ってるのに
なんでそんなに持ってるねん??」
と思われたかもしれませんが、
コレにも事情がございます。
ソレは、ズバリ!!
節約対策
でございます。
ちなみに、
お姫様の使っている通信費を
すべて合わせても、
毎月8,000円を超えるか超えないかです。
プロバイダー料金を入れると、
9,000円ほどですかね。
その程度ですので、
恐らく多くの方のスマホ1台の1ヶ月分より
少し多い程度でしょう。
コレは、かなりスゴイでしょう。
コレについては、よく聞かれますし、
気になる方が多いと思いますので、
またの機会にお話しようと思っております。
で、ですね。
お話を戻しますと、
そんな訳で、誰もが話し掛けられると、
勝手に反応してしまうので、
ソレくらいしないと、
集中できないのでございます。
ですので、
集中したい時には通知音をオフ
コレをすると、
一気に集中力が上がります。
なのですが、
「既読スルーしていると思われたくない」
「無視していると思われるのが嫌」
・・・そんな風に思われる方は、
お付き合いの仕方を考えた方が
いいかもしれません。
メールやLINEにすぐ返事がないくらいで
関係が崩れるような相手だと、
信頼関係はないと思われますので。
まぁ、内容にもよりますが、
即返事みたいなのは、
無理な時もありますからね。
とは言っても、電話やメールは
早めにお返事した方がいいですね。
特にお仕事に関するコトは。
ソレこそ、先日お話した
『仕事をバリバリこなして
素敵な彼氏もできるお姫様になる方法』
でも、お話しましたが、
後になればなるほど、
連絡しにくくなりますし、
お仕事場合だと、
「あの人は連絡がつかない」
と思われると、
信用を無くしかねませんので。
“お姫様は、通知音を切っても
必ず返信する主義だ。
信用を損ないたくない一心でな”
(シャア様の名言風)
あと、最後に
お姫様がブログを書く時に
集中するためにやっている事
コレですが、
先ほどの3と重なるの部分もあるのですが、
ブログを書く作業に入るために
いつも決まったコトする
コレでございます。
言い換えますと、
「コレをすると、ブログを書く」
という状態に体や心や頭を
持って行くのでございます。
で、具体的には
何をしているのかと言いますと、
お城で書く場合、
Step.1
パソコンの電源を入れる
Step.2
紅茶を淹れるためにお湯を沸かす
Step.3
飲む紅茶の葉っぱを選ぶ
Step.4
紅茶を飲むカップを選んで
コースターの上に置く
Step.5
パソコンをスピーカーにつないで、
音楽を掛ける
Step.6
ブラウザを開く
Step.7
ブログを書き始める
以上でございます❤
で、Step.5は、
ヘッドホンの時もございます。
音楽は、ロックとかPOPSなどの
歌声が入っているようなモノ
(タカラヅカを含む)は
集中できないので、
歌はないモノに限ります。
歌が入っていても、
オペラとかだと大丈夫ですが。
あと、歌はなくても、
元々、歌詞のあるモノで知っている曲だと
ソレも集中できません。
で、お姫様がブログを書く時に
何を掛けているのかと言いますと、
モーツァルト
コレでございます(^_-)-☆
一時は、よくある
「集中できる音楽」みたいなのを
掛けていた時もございました。
ですが、アレは単調すぎて、
お姫様は気分が上がりませんし、
飽きてくるんです。
そして、何より優雅さに欠けます。
ですので、モーツァルトに戻しました。
で、モーツァルトの方が
圧倒的に集中できますし、
優雅でございます❤
で、あなたも
モーツァルトの音楽がα波が出るとか
聞いたコトがあるかと思います。
ですので、お姫様には、
恐らくその効果が
発揮されているのだと思います。
紅茶を飲みながら、
モーツァルトを掛けながら、
ブログを書く
優雅ですし、
お姫様らしいですよね(^_-)-☆
なのに書いている記事には、
ガンダムがめちゃくちゃ出てくると言う
不思議な現象・・・(笑)
まぁ、いいでしょう。
“集中力とは、常に二手三手先を
行なって作るものだ”
(シャア様の名言風)
という訳で、まとめますと、
【どんな時でも集中できるお姫様のヒミツ】は、
❤ひとーつ❤
疲れている時は寝る
❤ふたーつ❤
やりたいコトがある時は、
先にソレをやる
❤みっつー❤
集中できる環境にする
以上です❤
ポイントは、優雅な雰囲気にするコト。
という訳で、今すぐ
スマホの通知音をオフいたしましょう♪
コレで、あなたも
どんな時でも集中できるお姫様です(^_-)-☆
“さらにできるようになったな、お姫様”
(シャア様の名言風)
そして、ただいま、
お姫様のイベントは
大絶賛で参加募集中でございます(^_-)-☆
イベントは6/18(土)
申込締め切りは6/12(土)でございます。
もうすぐ締め切りです!!
そして、お席に限りがございますので、
お早めにお申込くださいませ❤
あなたのイベントのお申込を
心からお待ちしております❤
イベントの詳細はコチラです❤
→イベントの詳細を見る
イベントのお申込はコチラです❤
→イベント申込窓口
※イベントは終了いたしました。
そして、お姫様がインターホンに
必ず出ないもうひとつの理由はコチラです❤
→『一人暮らしのお姫様が夜遅くなっても
いつも安心してお城に帰れる訳』
以上がご質問のお答えでございます。
ご質問、ありがとうございました❤
また感想をお聞かせくださると
うれしいです(#^^#)
そして、今回、
ご質問くださったあなたには、
コレから集中して
何かに取り組めるよう、
あのお言葉をお贈りいたします(^_-)-☆
“勝利の栄光を君に!”
(シャア様の名言)
