ズボラなお姫様の優雅なヘアケア

ようこそ、プリンセス・ルームへ。
今日もお越しくださり、
ありがとうございます❤
最近、ずっと寝不足の
お姫様のみえっぴーです♪
ね、眠いです・・・
このところ、突発的なコトが多くて、
超・多忙でございます。
「あぁ、寝たい・・・」と思いつつ、
お目目をこすっております。
そして、
“これができねば、貴様は無能だ”
と、シャア様に言われているようで、
眠気と戦いつつ、
がんばっております(^_-)-☆
そんな眠くてたまらない
お姫様のお話は、
さておきでございます❤
そして、本日もみなさまのおかげで
ブログランキング、
ぶっちぎりで1位を独走中でございます。
いつも応援、ありがとうございます❤
あなたの応援がお姫様の励みとなり、
パワーとなっております!!
いつもありがとうございます❤
今日も応援ありがとうございます❤
応援の仕方は、
↑のピンクのバラにティアラが乗っている
写真を押すだけございます。
そして、ブログランキングの画面が別の枠で
出ましたら、応援完了でございます。
今日も応援、本当にありがとうございます❤
今日もお楽しみいただけるようにとの
想いを込めて書いてまいりますので、
どうぞ最後までお付き合いくださいませ❤
さてさて。
今日は、ご質問にお答えいたします(^_-)-☆
——↓ご質問↓——
お姫様のオススメのシャンプーを
教えてください。
髪がベトつくので、
ワックスは使いたくないです。
——↑ご質問↑——
C様、ご質問ありがとうございます❤
お姫様もシャンプーは、
今までいろいろ試しました。
で、結果、今が一番
いいカンジでございます(^_-)-☆
で、
この際、ハッキリ言っちゃいます。
ドラッグストアで売っているような
シャンプーを使うのはやめましょう!
髪の毛が傷みます。
くし通りがよくなったように思っても、
気のせいです。
で、
ロフトなんかで売ってるシャンプーも
成分をよく見てから買わないと、
値段が高いだけで、
結局はドラッグストアで売ってる
モノと大して変わりません。
で。
ドラッグストアなどで売っている
シャンプーがなぜ髪の毛が傷むのか?
というコト、
コレについて詳しいコトを
お話しますと、
延々と長くなりますし、
ややこしくなるので、
だいぶ省略してお話しますが、
ドラッグストアなどで売っている
シャンプーには、
「ラウリル硫酸塩」という
シャンプーの泡立ちがよくなる成分が
入っております。
コレが髪によくないのでございます。
「ラウリル硫酸塩」、
コレは髪を傷めるだけでなく、
頭のかゆみの原因にもなっております。
つまり、髪の毛に悪いというコトは、
頭皮にも悪いワケでございます。
この「ラウリル硫酸塩」は、
本来皮膚から入り込まない物質
(アレルギー,接触刺激,皮膚毒性,
発ガン性のおそれのあるものなど)
でも入り込みやすくしている
と言われております。
お姫様は化学的なコトは
よくわからないので、
詳しくご説明できませんが、
要は、「ラウリル硫酸塩」が
体に悪いというコトでございます。
なので、コレが入っていない
シャンプーを使えばいいのです。
で、
お手持ちのシャンプーの成分を
見ていただくと、いろんなモノが
書かれておりますね。
それがシャンプーの材料でございます。
その成分、実は
「ラウリル硫酸塩」だけが
髪や体に悪いのではなく、
他にも悪いモノがたくさんございます。
で、「ラウリル硫酸塩」が
目立つ悪いヤツ、リーダーという
ワケでございますね。
表示されている成分が
少なければ少ないほどいい
コレでございます。
ちなみに、
シャンプーの表示成分は
全成分が表示されているので、
「0」というのはあり得ません。
ですが、
少なければ少ないほどいいです。
で、話を戻しますと、
という訳で、
ヘアカラーやパーマをしてない方であれば、
せっけんでいいのですよ(^_-)-☆
が!
ボディシャンプーとか
ボディソープとか
そういう液体のモノは
NG!!!でございます。
せっけんを使いましょう♪
で、
できれば無添加せっけんをオススメします。
無添加せっけんであれば、
頭も顔も体もソレひとつだけで
OKでございます(^_-)-☆
しかしながら、
泡立てるのがめんどくさいですよね(*´Д`)
無添加せっけんであれば、
液体でも構いません(^_-)-☆
で、この無添加せっけん、本来なら、
お肌や髪には優しいのですが、
ヘアカラーやパーマをしている方とは
相性が悪いです。
髪の毛を洗うと、キシみます(T_T)
キシむので、どんどん傷んできます。
“はっきり言う、気に入らんな”
(シャア様の名言)
ドコロの騒ぎではなくなってきます(:_;)
“ば、馬鹿な、髪にいいはずだ”
(シャア様風)
と思って、
お姫様も散々髪の毛が傷みまくって、
泣きましたよ(T_T)
なので、
ヘアカラーやパーマをしている方は、
せっけんで頭を洗うのは
やめましょう。
体はOKです(^_-)-☆
「じゃあ、何を使えばいいねん?!」
というコトでございますが、
手っ取り早いのは、
美容室で売ってるモノでございます。
ネットで買うなら、
「サロン専売品」と書いているモノ
でございます。
なぜ美容室で売っているモノが
いいかと言いますと、
美容室は、髪の毛のプロでございます。
毎日毎日、いろんな髪質の方に
シャンプーをします。
だからと言って、髪質別で
シャンプーを使い分けているワケでは
ございません。
中には、そういうお店も
あるかもしれませんが、
何種類も置いていたら場所を取るので、
ほとんどそんなトコロはないでしょう。
そして、コストが安いからと言って、
変なモノや品質の悪いモノを使っていると、
お店の評判が悪くなりますね。
なので、美容室では、
どんな髪質の人にも使える
いいモノを使っております。
という訳で、
美容室で使っている(売っている)モノなら
安心して使えるというワケでございます。
なのですが、
美容室で売っているモノ、
「サロン専売品」と言われるモノは、
高価なのであります。
コレがネックでございますね。
ドラッグストアで売っている
シャンプーは500円くらいですよね。
それが、6~10倍くらいの
価格になりますので。
そんなの毎月毎月買っているワケには
いきませんよね。
女性は髪が長いので使う量も多いですし、
髪の毛だけでなく、お顔もボディも
お手入れしないといけませんしね・・・
ソコでお姫様は調べましたよ!!
で、コレがオススメでございます(^_-)-☆
※ディアテック デザイニング
カウンセリングプレシャンプーを
まとめ買いしています。
ドラッグストアで売っているモノよりは
高価かもしれませんが、
サロン品質のモノが
1,000ml(1L)でこの価格なら
かなり安いです。
お姫様は髪の毛は肩甲骨の下あたりまでの
長さで、結構長いですが、
コレを3ヶ月以上掛かって使い切り、
ようやく2本目に突入しました。
で、シャンプーは、
ワックスやスプレーなど使った日は
2回洗ってください。
1回目の目的は、
ワックスやスプレー、
それらについたホコリなどを洗う
2回目の目的は、頭皮を洗う
でございます。
ワックスやスプレーを使っていなくても、
ベタつく人は2度洗いしましょう♪
で、シャンプーをしたら、
必ずコンディショナー(リンス)や
トリートメントをしましょう♪
それも、美容室で売っているモノか
サロン専売品を使ってくださいませ❤
で、
トリートメントは
別に週1回でなくても構いません。
いつもいつトリートメントを
したかわからなくなる方や、
髪の毛の傷みが気になる方は、
シャンプー後、
毎回トリートメントをすれば
いいのです(^_-)-☆
コレは、実はその昔、
元・美容師さんで、
現在は理容師という
髪の毛の達人が言っておりましたので、
まちがいございません。
ですので、モノが少ない方がよくて、
髪の毛の痛みが気になるお姫様は、
コンディショナー(リンス)を
使うのをやめて、
トリートメントだけにしました(^_-)-☆
ちなみに、お姫様が使っている
トリートメントはコチラです(^_-)-☆
※奥の白いパッケージです。
ディアテック アクアカバー
ヘアトリートメントPLUS 1000gを
詰替せずに使っています。
で、シャンプーは詰め替えの
容器が必要ですが、
トリートメントは、
このままで大丈夫です(^_-)-☆
ちょっと色気がないですが、
めんどくさがりのお姫様は
このまま使っております( *´艸`)
という訳で、まとめますと、
ひとーつ❤
シャンプーとトリートメントは
美容室で売っているモノか
サロン専売品を使う
ふたーつ❤
髪の毛をセットした日や
ベタ付く時はシャンプーを2回する
以上です❤
という訳で、今すぐ
ドラッグストアなどで売っている
お手持ちのシャンプーやら
コンディショナー・トリートメントを
捨てましょう♪
コレであなたも髪の毛つやつやの
お姫様ですよ(^_-)-☆
というコトで、
C様、ご参考になりましたでしょうか?
その後のお話をまたお聞かせくださると
うれしいです❤
このたびは、ご質問
ありがとうございました❤
そして、今回、
シャンプーとトリートメントを
ご紹介するにあたり、
前々から
「お姫様が使っているモノが欲しい」と
何度かご質問をいただいておりましたので、
今回、コソッとお姫様のオススメのモノを
ご紹介するお店をオープンしました(^_-)-☆
急遽オープンしましたので、
シャンプーとトリートメント、
その他ちょっとですが、
お姫様がいつも使っているモノでございます。
今は、商品も少なく、
ちょーいと色気がございませんが、
かわいいモノなども
少しずつ増やしてまいります。
そんな気になるお姫様のお店は
コチラです❤
→お姫様のお店を見に行く
そんな訳で、
いつも見ているだけのあなたも
こんな風にぜひコメントや
メッセージを送ってくださいね❤
ファンレターも大歓迎でございます(^O^)/
そして、そんなお姫様の
ヘアースタイルのお話はコチラです❤
→『お姫様のヘアースタイル』
