ズボラなお姫様のネイルのヒミツ

ようこそ、プリンセス・ルームへ。
今日もお越しくださり、
ありがとうございます❤
前世は猫だったと言われる
お姫様のみえっぴーです♪
よくご存知かと思いますが、
お姫様は、とても食いしん坊でございます。
そして、よく食べます。
基本的に、なんでも食べます。
あまり好き嫌いはございませんが、
和食系が好きでございます。
部屋はヨーロッパ調でございますが、
舌と家は純・和風な
お姫様でございます(^_-)-☆
野菜が大好きです。
そして、魚が大好きでございます。
おいしい魚には、目がありません(笑)
なので、とってもキレイに食べます。
魚を食べた後は、
外で一人で食べていても、
知らない人に声をよく掛けられます。
「一緒に魚、食べへん??」とか言う、
ナンパじゃありませんよ(笑)
そうではなくて、
「魚、めっちゃキレイに食べるなぁ!!」
と、声を掛けられます。
そして、
「前世は、猫ちゃうか~?・(笑)」
と、よく言われます(笑)
たまに、自分でも、
そう思う時がございます(笑)
では、その証拠写真を
お見せしたいと思います(^_-)-☆
Before
↓
↓
↓
After
本当にキレイでございましょう??(笑)
そう言えば、
「マンガに出てくるみたいに
キレイに食べるな(笑)」
とも言われたことがございます。
確かに(笑)
そんなお姫様の前世のお話は、
さておきでございます❤
そして、本日もみなさまのおかげで
ブログランキング、
ぶっちぎりの1位を独走中でございます。
いつも応援、ありがとうございます❤
あなたの応援がお姫様の励みとなり、
パワーとなっております!!
いつもありがとうございます❤
という訳で、今日もまずは
応援のクリックをお願いいたします❤
今日も応援ありがとうございます❤
応援の仕方は、
↑のピンクのバラにティアラが乗っている
写真を押すだけございます。
そして、ブログランキングの
画面が別の枠が出ましたら、
応援完了でございます。
今日も応援、本当に
ありがとうございます❤
これからもお楽しみいただけるように
精進してまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします❤
さてさて。
今日は、ご質問の多い、
お姫様のネイルについての
お話でございます(^_-)-☆
お姫様は、いつもネイルサロンで
ネイルをしてもらっております。
今のネイルはコチラでございます↓
左上下段が左手、
右上下段が右手でございます。
ただいま、指先が春爛漫、
一足早い桜を楽しんでおります(#^^#)
親指は普段、他の指に比べて、
あまり目立りませんし、
写真を撮る時にも、
手全体を撮る時には、
自分では撮りにくいので、
今回は、かなりスポットを
当ててみました(^_-)-☆
で、ですね。
「手は鏡に映さなくても
常に自分の目に入ってくるので、
手のお手入れを
しっかりしましょう❤」
というお話を何度かしております。
そして、特に爪はキレイに
しておいた方がいいとも
お話しております。
なのですが、
お姫様自身は、かなりズボラなので、
手間の掛かるコトはいたしません(笑)
(キッパリ!!)
ネイルサロンに通っている本当の理由は、
自分でケアするのが
めんどくさいからでございます( *´艸`)
ネイルサロンへ行けば、
ぜーんぶネイリストさんが
やってくれますので(^_-)-☆
こんなラクチンで効果的、かつ、
キレイになるお手入れ方法は
他にはございません( *´艸`)
お姫様の爪は、
本当はとても弱いので、
すぐ欠けます(T_T)
手荒れもしやすいので、
ハンドクリームは
こまめに塗っております。
そうしないと、
手が痛くなりますので(>_<)
痛いのも、荒れているのも嫌なので、
気を付けているのでございますが、
本来は、ズボラなお姫様、
実は、めんどくさいコトは
やりたくありません。
なので、昔は自分でもいろいろと
やっていたコトもございますが、
最近は、ハンドクリームを塗るコト
くらいしかしておりません。
そんな訳で、
お姫様は自分の手間を省くために
ネイルサロンでネイルを
してもらっている訳でございます(^_-)-☆
で、
ネイルにもいろいろと
種類がございますが、
お姫様は、爪に負担の少ない
「パラジェル」というモノを
してもらっております。
これだと、爪を削らないので、
丈夫な爪になっていきます(^_-)-☆
なので、爪の弱いお姫様でも
ずっとネイルを
楽しめる訳でございます(^_-)-☆
そして、何もしなければ、
すぐ欠けてしまうお姫様の爪が、
こんなに伸ばしても
大丈夫なのでございます(^_-)-☆
あ!
これもよく言われるコトなのですが、
これは自分の爪なのでございますよ(^_-)-☆
そして、ネイルをやってもらうと、
約1ヶ月くらい持ちます(^_-)-☆
一番いいのは、
ネイルをしてもらってから
3週間くらいで新しいネイルに
してもらうのが理想的です(^_-)-☆
で、ですね。
ご質問いただく中で、
みなさまがよく言われる
Best3くらいに入っているコト。
「私、爪、キレイじゃないしな・・・」
こうおっしゃる方が多いのですが、
これは、ご自身が思い込んでいるだけ
でございます(^_-)-☆
お姫様も今は長めの爪で、
キレイに見えますが、
本来は短くて、四角い爪でございます。
そして、元々は、
とても深爪でございました。
なので、
「自分の手はキレイじゃない」
「私の爪は、かわいくない」
と思っていて、
ずっとコンプレックスでございました。
なのですが、
短い爪には、短い爪の魅力がございますし、
四角い爪には、
四角い爪の魅力がございます(^_-)-☆
そして、ネイルをしているうちに、
爪が丈夫になって来るので、
伸ばせるようになります(^_-)-☆
そして、何よりも、でございます。
短くて四角い爪の形と言うのは、
POPなカラーやビビッドなカラーを
かわいく楽しむコトができます(^_-)-☆
黄色とか赤とか緑とか、
ゴールドなんかも、
短ければ、ドギツク見えません(^_-)-☆
そして、そんなハッキリした色を
全部の指を違う色にしていても
とてもかわいく、
オシャレに見えるのです(^_-)-☆
これは、短くて四角い爪の特権です(^_-)-☆
なので、
短くて四角い爪だからと言って、
コンプレックスに感じたり、
ネイルを楽しめないと思い込む必要は
まったくございませんので、
ご安心くださいませ❤
で、ですね。
お姫様の爪が本来は
短くて四角いというトコロを
お見せしますね(^_-)-☆
と言いながら、
本当はネイルの予約をするのが
めんどくさくて、
「まだ行ける!!」と、
粘っていたズボラなお姫様の
証拠写真でございます(笑)
まずは、元々の、と言うか、
最初にキレイにしていただいた状態を
ご覧くださいませ❤
Before
とってもかわいくて、
キレイでございます(#^^#)
↓
↓
そして、1ヶ月以上経った後(5週間語)の
ズボラの結果の惨状でございます。
After
中指にご注目くださいませ❤
完全に欠けております(T_T)
「まだ行ける!!」と粘っていたら、
このようになります・・・(-_-;)
なので、できれば3週間間隔で
ネイルサロンに行くのが
理想的でございます。
で、こんな風になる原因は、
爪が伸びてくるので、
どうしても根元から浮いてきて、
そこが何かに引っ掛かったりして、
割れてきたりするからでございます。
割れてきて引っ掛けると、
最悪の場合、
血を見るコトになりますΣ(゚Д゚)!!
コレ、冗談でなく、
本当のコトでございます!!
なので、お姫様のように粘らず、
サッサとネイルサロンへ
行かれるコトを強くオススメいたします!!
実際、お姫様は、まだ血は見ていませんが、
痛い目に何度も遭っています(;´Д`)
とは言っても、
「時間が取れなくて、なかなか行けない」
と言う時もございいますね。
そういう場合は、
ヒビが入ってきたなぁと、
ご自分が気付いた時に、
爪切りで切ってしまってください。
本当は、爪切りは
使わない方がいいのですが、
流血事件が起こる大惨事に
遭わないためには、
そうするのが手っ取り早いです。
そして、爪を切った後は必ず、
爪の先にヤスリをかけてください。
爪専用のヤスリですよ。
まちがっても、
大工道具のヤスリを
かけないでくださいね(笑)
こんなヤツです↓
恐らく、これでは爪に
ヤスリをかけるコトは
できないと思いますが(^_^;)
何を隠そう、これは、
お姫様のお城の工具箱に入っている
ヤスリでございます。
元々、母のモノなので、
工具箱の中には、
用途不明な摩訶不思議なモノも
たくさん入っておりました中でも、
まったく正体不明だったモノ
コレ、トラックで使う
なんかだそうでございます(^_^;)
「なんか」って、
めっちゃテキトーですが(笑)
それくらい、絶対、
お城で使われるコトがないモノでございます(笑)
そして、母はトラックの
運転手をしていたというコトは
ありませんので、
なぜ、コレがお城の工具箱にあるのかは、
まったくもって謎でございます・・・
ま、こんな調子なので、
お姫様がお城に戻ってきた時に
モノであふれ返っていたコトは
ご想像できたかと思います(^_^;)
で、お話を元に戻しますと、
爪にかけるヤスリは、
折り畳みタイプの爪切りに
ついているモノだと、
目が粗いので、ヤスリをかけにくいです。
なので、使わない方がいいです。
それでキレイにヤスろうとしても、
できないので、
ストレスになるだけですので(-_-;)
爪用のヤスリは、
ソニプラなんかで売っていますので、
爪専用のモノを使いましょう♪
もちろん、引きこもりのお姫様御用達の
Amazonでも売っていますよ(^_-)-☆
こんなヤツでございます(^_-)-☆
コチラで購入できます(^_-)-☆
ちなみに、爪ヤスリは、
お姫様のように、
こんなに伸びてくるまでに
こまめにヤスるコトを
強くオススメいたします(^_-)-☆
そして、ヤスリは、
爪先にかけてくださいね❤
まちがっても、
爪の腹にかけてはいけませんよ!!
爪が薄くなってしまいますので(T_T)
なので、お姫様的には、
ご自身で爪をピカピカに磨くコトは
オススメしません。
そして、ネイルを長持ちさせるには、
爪の母体である手のお手入れが必須です(^_-)-☆
すると、爪もキレイになるので、
ネイルの持ちもよくなります(^_-)-☆
という訳で、今日のお話をまとめると、
❤爪のお手入れは、
ネイルサロンでしてもらうのが
一番ラクチン(^_-)-☆
❤普段の爪のお手入れには
爪専用のヤスリを使う
❤手のお手入れもこまめにする
以上です❤
ズボラなお姫様のネイルのヒミツとは、
「ネイルサロンでケアしてもらうコト」
なのでした(^_-)-☆
という訳で、
今すぐ、爪専用のヤスリを買って
爪のお手入れをしましょう♪
そして、お姫様のとっておきの
手のお手入れの方法はコチラです❤
→『お姫様と手袋』
そして、お姫様直伝で、
手のお手入れのアドバイスなども
行っております(^_-)-☆
気になる、その模様はコチラです❤
→『お姫様とのランチ&お買い物同行レポート』
そして、ご相談やアドバイスを
受けてみたい方は、
コチラからお願いいたします❤
→『お姫様とお話する』
そして、気になるお姫様の
ファッションコーディネートは、
コチラで存分にご覧いただけます( *´艸`)
ぜひお読みくださいませ❤
ご感想やレビューしてくださると、
とってもうれしいです❤
そして、ただいま、
お姫様の本を購入された方には、
限定プレゼントがございます。
プレゼントの内容は、
本の中に書いてございます(^_-)-☆
それは、現在発売中のお姫様の本に
もれなく付いております(^_-)-☆
この機会にぜひお読みくださいませ❤
お姫様の本・一覧はコチラです。
→お姫様の本・一覧
そして、お姫様が寝る前にしている
ヒミツの手のお手入れ方法はコチラ❤
→『お姫様の寝る前の儀式』
