お姫様のDIYシリーズ・第一弾

ようこそ、プリンセス・ルームへ。
今日もお越しくださり、
ありがとうございます❤
いつもお世話になっている方の
恋愛の行方が気になって仕方がない
お姫様のみえっぴーです♪
いやぁ、次にお話を聞くのが楽しみで
仕方がないです(#^^#)
人のコトなのに、なんでか一緒に
ウキウキしちゃいますね(^^♪
昨日、リクエストをいただいた
けん♂様もそうですが、
恋愛系のお話は、みんなが気になる
鉄板のネタでございますね(#^^#)
うふふ❤
誰もが素敵な恋して幸せで
世界中が包まれますように❤
そんな素敵な恋のお話は、
ちょいーと横に置いて、でございます❤
そして、本日もみなさまのおかげで
ブログランキング1位でございます。
いつも応援、ありがとうございます❤
なんだかドエライことになっております!!
小さくて見えにくいかもしれませんが、
これは、ブログランキングのお姫様の
個人のページでございます。
お姫様の参加しているカテゴリの
ざっくりカテゴリの順位が
41位 / 3768人中
その中のちっちゃいカテゴリが
25位 / 2129人中
そして、ブログランキングに参加している
全部のランキングが総合ランキングでして、
2173位 / 1200457人中
これは、すごいコトです!!
約12万人の中の大体2千番目ですよ!
これを見た時には、
腰を抜かしそうになりましたΣ(゚Д゚)!!
こんなにたくさんの方に
応援していただいていること、
すごく幸せです❤
本当にありがとうございます❤
感動して、涙涙でございます(:_;)
たまに眠くて眠くて
寝てしまいたくなる日もありますが、
眠気も吹っ飛びました!!
がんばるパワーをまたいただきました❤
本当にありがとうございます❤
これからもお楽しみいただけるように
精進してまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします❤
あなたの応援がお姫様の励みとなり、
パワーとなっております!!
いつもありがとうございます❤
という訳で、今日もまずは応援のクリックを
お願いいたします❤
今日も応援ありがとうございます❤
応援の仕方は、
↑のピンクのバラにティアラが乗っている
写真を押すだけございます。
そして、ブログランキングの画面が別の枠で
出ましたら、応援完了でございます。
今日も応援、本当にありがとうございます❤
さてさて。
今日は、誰もが聞きたい
恋愛系のお話ではなくて、
これまた人気の
お姫様のお部屋作りについて
お話したいと思います(^_-)-☆
このブログのスタートは、
ここからでしたので、
これに関しても大人気でございまして、
リクエストまで行かなくても、
ご質問もよくいただきますので(#^^#)
ありがとうございます❤
お姫様は、いつもなんでも思い切りよく
捨てているかのように思われていますが、
そうでもありません。
そして、使えるモノは使います。
超・メガド級の気に入るモノか、
どうしても必要なモノでない限り、
大きなモノは買いません。
なので、
色気のない殺風景なお部屋だったり、
生活感丸出しのお部屋のだったり
するのでございます(笑)
ま、ソレはソレでございます。
もし、最初からキレイな状態から
作っていたのなら、
お姫様のお部屋を公開することは
なかったと思います。
だからこそ、
試行錯誤を重ねて、紆余曲折をし、
Long long long and winding roadを
歩いてきた訳でございます。
できあがったモノをお見せするのは
一瞬のコトのようでございますが、
実際にやろとすると、
なかなかに苦心したり、
大変だったりするモノでございます。
なので、
このブログを見てくださっている方には、
そんな遠回りを
していただきたくありませんので、
お姫様の過去や現在進行中の試行錯誤や
紆余曲折もお見せしたいと
思っているのでございます。
で。
お姫様のお部屋は、
シャンデリアに始まり、
カーテンやらベッドが
めちゃくちゃお姫様でございます❤
なのですが、
実は、隠れキャラもおります( *´艸`)
お姫様らしくないので、
今までお見せしていなかったのですが、
窓にプチプチ貼って生活感丸出しの写真を
お見せした後では、なんの説得力の
カケラもないコトでございます(笑)
で、なぜ、それをお見せしようと
思ったのかと申しますと、
「なんでも全部新しいモノに
すればいいワケではない」
と思っているからでございます。
そりゃあ、
・超・メガド級の気に入るモノ
もしくは、
・どうしても必要なモノ
であれば、即、買いますが、
そんなモノ、なかなか出会えないですし、
「そうは言うけど、
出会うまではどうすればいいの??」
というギモンもあるかと思いまして。
という訳で、お姫様のお部屋の
隠れキャラをご紹介いたします(^_-)-☆
ジャジャーン!!
「何?コレ??」と思われたかと思います(笑)
これは、テレビが見れるパソコンと
それを置いている棚でございます。
お姫様のお城は、変な造りでございます。
ここは、向こう側のお部屋の押入を
こちら側と向こう側の半分にして、
壁にしてあります。
元々は、母の和箪笥が置いてありました。
そんなデカいタンスの気になるの行方は、
また別の機会にお話するコトにいたしまして、
お話を続けます(^_-)-☆
そんな訳で、
それまでは、和箪笥で見えないので、
壁はベニヤがむき出しでも
よかったのでございます。
で、お姫様は、ここには最初、
このパソコンを直置きしておりました。
このベニヤ板、ほんっっとに、
色気のカケラもございませんので、
色を塗るコトも考えたのですが、
なんせズボラなお姫様、
めんどくさいのでございますよ。
ペンキを塗るとなると、
いろいろと大変でございますからね(~_~;)
で、
壁紙やかわいい布を貼るコトも考えました。
サンキャッチャー
(お姫様のお部屋のシャンデリアに
ついているようなキラキラしたモノ)などで飾る、
というコトも考えました。
(お姫様のお部屋のシャンデリア)
しかしながら、
どれもなんかイマイチで、
ピンと来ないし、
めんどくさいのです(;´Д`)
素敵な恋のように、
その気になれば、
どんどん進んでいけるのですが、
まったくならないのでございます(*´Д`)
仕方ないので、
「どうしよっかなぁ?」と思いながら、
毎日を過ごしておりました。
「このままでもいいかなぁ?」とも
思っていたのですが、
床にパソコンを直置きすると、
テレビやらDVDやらを
ベッドにゴロンしながら見ると、
大変見辛いのでございます(T_T)
なので、
とりあえず、それを今あるモノで
なんとかしようと、やってみたのが
コチラでございます↓
とりあえず感、満載でございます(笑)
しかしながら、
目的は果たせました(^_-)-☆
なのですが、
とにかく見栄えが悪いです(-_-;)
なので、なんとかしたくて、
いろいろ考えました。
猫脚のかわいい棚を購入するコトも
何度も何度も検討しました。
しかしながら、
この場所にカツカツになりそうな
モノばかりでしたし、
この状態を見ていただいて
おわかりかと思いますが、
そもそも引き出しがあっても
入れるモノがないのでございます。
ならば、高いお金を払って
買う必要もないと思いました。
とは言っても、
見栄えが悪すぎるので、
ずっとなんとかしたいと
思っておりました。
しかしながら、
いい案が浮かばないので、
ココは放置して、
他の場所を片付けておりました。
そして、ある時、
この棚を処分しようかと
思いながら見ておりました。
と、その時にひらめいたのです!!
ピ―――――ン!!!
で、お姫様の三種の神器の登場です(^_-)-☆
お姫様の三種の神器とは、
・軍手
・メジャー
・ドライバー
でございます(^_-)-☆
この写真には、
ドライバーが入っておりませんが(^_^;)
ドライバーは、電動ではなく、
ホームセンターなどで売っている
グリップに先を交換して使うような
ごくごくフツーのモノでございます。
たまにしか使わないモノは、
そんなのでOK!でございます(^_-)-☆
それなら、場所も取りませんしね(^_-)-☆
で、この棚の後ろの板と棚板を
2枚外しました。
本当は、中の棚板を
全部外したかったのですが、
まったく動きませんでした(@ ̄□ ̄@;)!!
11月も終わりかけていた
2014年11月24日のコトでございます。
そんな涼しい季節に、
汗だくになって必死にやっても
まったく動きませんでした(T_T)
なんせ古いモノなので、
ネジが錆びているのです。
仕方がなく、棚板を一枚残したのが
この状態でございます。
で、ですね。
また「どないしょーかなぁ・・・?」と
棚を見つめておりました。
「とにかく置いてみよう」と思い、
置いてみたところ、
パソコンを置くと、
なんだか横の板がちょっと
強度に不安を感じたので、
補強のために、
外した棚板をパソコンの下の部分と
写真の左側に入れてみました。
そしたら、なかなか
いいカンジです(^_-)-☆
で、
昔あったAVボードの引き出しが
押入にあったので、
棚の左下に入れて、
ハードディスクなんぞを入れました。
そして、引き出しの前には
後ろの板をとりあえず置いて、
目隠ししました( *´艸`)
オシャレかどうかは別として、
それまでよりは、
見栄えはずっとよくなりました(^_-)-☆
Before
↓
↓
↓
After
いかがでございましょう??
間に合わせの割には、
なかなかイケてると思います(^_-)-☆
ちなみに、このパソコン、
本来はキーボードもマウスも
コードレスでございます。
なのですが、
感度がよくなかったり、
電池が液漏れしてしまったりするので、
敢えてケーブルでつないで
使っております。
このマウスなんか、
イマドキお宝な
中にコロコロが入っているタイプ
でございますよ(^_-)-☆
たまに掃除しないと、
ゴミが溜まって、
動きが鈍くなるヤツでございます(笑)
どんなけモノ持ち、いいんだか( *´艸`)
そして、こういうタイプのマウスは、
マウスパッドがないと
使えませんよね(^_^;)
なのですが、
マウスパッドなんて、
当然のことながら、
お姫様の家にはありません(*´Д`)
なので、
マウスパッドとして使っているのは、
昔、iMac DVで使っていた
ペンタブレット下側の
部分でございます( *´艸`)
実はコレ、固いので、
畳の上で使う時には
大変、使いやすいのでございますよ(^_-)-☆
それよりも、もしかしたら、
このキーボードの下にある
ビデオデッキの方が
気になっている方が多いかもしれません。
これも今では、お宝でございますね(^_-)-☆
そして、この目覚まし時計、
これもかなり古うございます。
弟の遺品・・・コホン
ではなくて、
あの放蕩者の弟が残していった、
ほぼゴミだったモノの中で
唯一と言ってもいいくらい、
役立っているモノでございます(笑)
こんな風に、お姫様は
使えるモノは工夫して
使っております(^_-)-☆
そうそう!
この棚と同じように、
カラーボックスも分解して
こんな風に使うことも
可能でございますよ(^_-)-☆
そして、この棚の最大の利点は、
・お金が掛かっていないコト
プラス
・ケーブルの逃げ場所があるコト
これは、棚板を外したコトによって、
後ろの板の部分に隙間ができたので、
それを活かした
というワケでございます(^_-)-☆
ゴミも出ずに、お金も掛けずに
とりあえずの目標は達成したのです(^_-)-☆
バンザーイ\(^o^)/
こんな風に、お姫様はモノは活かして
使うようにしております(^_-)-☆
そして、もしかしたら、この先、
超・メガド級の気に入るモノと出会えば、
買うかもしれませんが、
おそらく買わないと思います。
なぜなら、ほとんどテレビは見ないので
このパソコンを手放すことになったら、
この部屋だけのためにパソコンや
テレビを置くことをしないと思うからです。
もし、この先、
めちゃくちゃテレビを見るようになったら、
買うかと思いますが、
その場合でも、
この部屋に置かずに、
無理矢理LDKのお部屋に置くことでしょう。
あ!!
それはダメでした(^_^;)
お姫様のお城には、
テレビのアンテナがないので、
室内アンテナなのでございます。
そして、一階は電波の入りが悪いのです。
というコトは、
テレビを買うコトは、
この先ないでしょうね。
もしかしたら、
ノートパソコンで
テレビが見れるモノを買って、
テレビが見たい時だけ2階に持って上がって
アンテナにつなぐ
というコトをするかもしれませんが、
お姫様のコトだから、
きっと、そんなめんどくさいコトは
しないでしょう(笑)
というコトは、やはり
買わないという線が
濃厚になって参りました( *´艸`)
そうしたら、
この棚は不要でございますので、
撤去されるコトになるでしょう。
そんな風に、大きなモノは、
よく考えて買わないと
処分する時に
大変なコトになるのです(T_T)
元々、母の部屋だったこのお部屋には、
立派な和箪笥と洋服箪笥がありました。
そして、
お姫様が幼少の頃から社会人になって
家を出るまで過ごしていたお部屋に
ずっとあった、
お姫様は一度も習ったコトもなく、
興味もない、
母の使わないピアノがありました。
これらを処分するのが、
どれだけ大変だったかを考えれば、
安易に買わないコトが
ズボラでめんどくさがりのお姫様には
一番向いている片付けの方法です(^_-)-☆
しかも、大きなモノを処分するには、
大きな労力とお金が掛かります。
もし、手伝っていただける方が
いるとしても、
あまりに大きなモノの場合は、
プロでないと難しい場合もございます。
そうすると、
処分するにはお金が掛かります。
また、ゴミの日に出せるとしても、
モノや地域によっては、
有料という場合がございます。
というコトで、
大きなモノは買うのも処分するのも
コストが掛かるのです。
という訳で、
自分一人で捨てられないモノは
安易に買わないコトが一番!!
でございます(^_-)-☆
そして、持ち物を減らすコトが
一番の整理整頓が
できるテクニックです(^_-)-☆
なぜなら、モノがなければ、
片付ける必要がないからです(^_-)-☆
そして、これは一番の
節約方法でもあります(^_-)-☆
なので、
なんでも買って解決しようとして、
失敗を繰り返している方は、
その辺りを一度
よく考えてみてくださいませ❤
という訳で、
ズボラでめんどくさがりなお姫様の
究極のお片付け方法をまとめますと、
❤ひとーつ❤
安易にモノを買わない
❤ふたーつ❤
まずは、あるモノで工夫する
以上です❤
そして、
お姫様の普段過ごしている
模様替え真っ最中の無理矢理LDKな
お部屋がコチラです❤
→『お姫様のお城、改造計画スタート♪』
前々から何度もお見せしております
お姫様のお部屋は、
元々は純・和室でございます。
こんな純・和風なお部屋が
↓
↓
↓
こんな素敵なお姫様のお部屋に変身
いたしました❤
で、ですね。
そんな訳で、記入するだけで簡単に
お姫様のお部屋を作れちゃうという
なんともスグレモノな
『お姫様の部屋を作るノート』を
ただいま、無料プレゼント中で
ございます❤
お姫様のお部屋を作りたい方は、
ぜひプレゼントを
受け取ってくださいませ❤
↓コチラからどうぞ❤
そして、
「今回の棚の作り方で
わからないコトがある」とか、
「お姫様のお部屋にしたいけど、
どうやったらいいのかなぁ?」とか、
「お姫様のお部屋を作る時のコツを
教えてしてほしい」とか、
「お姫様のお部屋を作るお手伝いを
してほしい」とか、
「カーテンの選び方がわからない」とか、
「レイアウトをどうしたらいいのか、
わからない」とか、
「お姫様のお部屋にする以前に、
モノを減らしたいけど、
どうすればいいのか、わからない」など、
お姫様のお部屋作りのギモンが
ございましたら、
ぜひご相談くださいませ❤
そして、お姫様のお部屋を作る方法は、
コチラに詳しく書いてございます(^_-)-☆
『和室をお姫様の部屋に変える方法』
また、現在発売中のお姫様の本を
ご購入いただきますと、
さらにプレゼントがございます(^O^)
この機会にぜひお読みくださいませ❤
お姫様の本・一覧はコチラです。
→お姫様の本・一覧
そして、とっても誰でもカンタンにできる
模様替えの方法はコチラです❤
→『お姫様のカンタン模様替え』
