お姫様の失敗

ようこそ、プリンセス・ルームへ。
今日もお越しくださり、
ありがとうございます❤
このところ、先月購入したばかりの
タブレットちゃんを使っていると、
原因不明の挙動不審な動きをするので、
どうしたらいいかわからなくて、
「あわあわ(◎_◎;)!」している
お姫様のみえっぴーです♪
本当になんでかわからなくて、
どーにもこーにもならないので、
初期化したのに、
まだおかしくてですね、
どないしたもんだか・・・((+_+))
となっております。
もしかして、
お風呂で使っていた時に手を滑らせて、
一瞬、湯船に入れてしまったからか?!
と思ったりしているのですが、
2~3cmくらいでしたし、一瞬だったし、
「防水」なのに、なんで?
と言ったところでございます。
そのタブレットちゃんは、
日本が誇るトップメーカーの
世界のSONY様のZ4ですよ。
そんなくらいで
使えなくなるハズはないと思うのですが・・・
ま、なんとかなるでしょう、多分(笑)
お姫様は困った時は、
いつもこの調子です。
それで、不思議と、
なんとかなってきております(^_-)-☆
なので、今回もきっと、
なんとかなるハズでございます(^_-)-☆
そんなことは、さておきでございます。
みなさまのお力により、
本日も連日ランキング
1位記録更新中でございます!
応援、いつも本当にありがとうございます❤
今日もお楽しみいただけるようにとの
想いを込めて書いておりますので、
ぜひともお付き合いくださいませ(^_-)-☆
応援の仕方は、
↓のピンクのバラにティアラが
乗っている写真をクリック
(スマホの場合はタッチ)するだけ
でございます。
そうすると、ブログランキングの画面が
別の枠で出ますので、
そうなったら応援完了でございます。
という訳で、今日もまずは
応援のクリックをお願いいたします(^_-)-☆
今日も応援ありがとうございます❤
あなたのクリックが、
お姫様の励みとなり、
パワーとなっております!
本当にいつもありがとうございます❤
ところで。
先日、こんなの見つけました~(^O^)!
先日、ハーブティー専門店で
お茶をした帰りにレジの横に
たくさんハーブティーが
置いてあったのですが、
どれも名前が素敵で、
つい手に取ってしまいました。
両方とも今のお姫様の気持ちです❤
で、気になる中身は、
「あたたかい心で”ありがとう”の紅茶」が、
リンゴとベリーとバニラの紅茶だそうです。
「感謝でいっぱいですの紅茶」は、
ウィーンのバラの紅茶だそうです。
もっと気になるお味は、
「あたたかい心で”ありがとう”の紅茶」は、
まだ飲んでいなくて、わかりません。
飲んだ時に、またお話しますね(^_-)-☆
「感謝でいっぱいですの紅茶」は、
満開のバラという感じです。
優雅なカンジですよ(^_-)-☆
そんな訳で、今日は
「感謝でいっぱいですの紅茶」を
飲みながら、お話しています(#^^#)
そしてそして!
またもやこんなかわいいものを
getしました~!
これは何かと申しますと、
スマホのバッテリーでございます。
お姫様は今まで、
モバイルバッテリーなるモノを
持っていなかったので、
かわいすぎて、
つい購入してしまいました(*^▽^*)
リップ型ですよー(*^▽^*)
めっちゃかわいいです~❤
かわいいものは
本当にテンションが上がります(#^^#)
キャップの上は、
お姫様の大好きな「❤」が
描いてあります(#^^#)
キャップをすると、こんなカンジです↓
キャップの中にケーブルと
取扱説明書が入っているという
コンパクトさ!!
いいですね~(^O^)
このケーブル、めっちゃ短いです。
ちゃんと伸ばすと、12~13cmくらいです。
ちょっと話は反れますが、
家にこういう定規があるのは、
電子機器メーカーで働いていた
名残ですね(#^^#)
こういうタイプの定規は、
しっかりしているので、
線を引きやすし、
長さを測る時も
曲がらないところがいいです。
なので、ずっと愛用しております(#^^#)
オススメですよ(^_-)-☆
それで、この充電器を
どうやって使うのかと申しますと、
まず、このコを充電します。
ちなみに、買った時から
すぐ使える状態でございましたので、
「便利で、すごいなー!!」
と思いました。
↓の写真の本体上側の
小さい方の差し込み口に
スマホの充電器などの
ACアダプターやパソコンからUSBケーブルで
このコにつないで充電します。
そして、外出先などで、
このコからスマホに充電する時は
本体上側の幅の広い方の差込口に
USBケーブルを差し込んで、
スマホにつないで充電します。
本体横側・正面にある電源ボタンを押すと、
充電が開始されます。
お姫様の心の声:
「差せばいいだけじゃないのね・・・」
これは、ちとめんどくさいですね(^_^;)
そして、写真ではわかりにくいのですが、
その下の銀色のところに
小さい穴みたいなのがありまして、
ここがLEDランプになっております。
本体を充電している時は、
青く光って点滅していて、
充電が完了すると、ランプは消えます。
スマホに充電している時は、
青く点灯し続けます。
で、充電していない時には、
LEDランプの色によって、
本体の電池残量がわかります。
お姫様の心の声:
「電池残量がわかるのか。
そこまで期待していなかったけど、
それは便利(^^)」
で、準備完了して、
バッグに入れようと、
キャップにケーブルを入れて、
ふたしようとしたら、
ゲッ!閉まらない!!!Σ(゚Д゚)
この有様です・・・(;´Д`)
「だったら、このキャップ、
いらんのちゃうの?!」
と思いました。
『リップ型モバイル充電器』
と謳っているので、
キャップは必要なのでしょう・・・
オシャレに我慢は必要ですからね。
ま、いっか(^_^;)
持ち運ぶ時は、ポーチかとか
きんちゃく袋かそういうものに
入れておけばいいだけのことですし。
と思いましたが、
キャップをしておかないと、
ずっと電源ボタンを押しっぱなしで
LEDランプが着きっぱなしになる
可能性ありでございます。
ということは、
このキャップ、必要なのね。
ふーむ・・・
モバイルバッテリーなるモノを
お姫様は、初めて買ったので、
よくわかっていないのですが、
電源ボタンを押さないと
充電が始まらないモノなのですか?
んでも、お姫様的には、
それはめんどくさいです。
めんどくさいポイント、
5ポイント発生でございます。
で、そのくらいはいいけど、
キャップにケーブルを
入れて持ち運べないのは、
めんどくさいポイント500くらい
なんですけど・・・((+_+))
できないなら、
こんな風にパッケージするなよ・・・(-_-;)
と、この商品にめっちゃツッコミました。
まぁ、落ち着いて、ちゃんと考えれば、
わかることなんですけどね(^_^;)
かわいさに惹かれて買わせるのだから、
もう少し考えていただきたい・・・
と、誰かに買ってくれと
言われた訳ではなく、
買うことを決めたのは
お姫様自身なのに、
作ったトコロのせいにして
しまっております(笑)
そんな訳で、期待値が高かっただけに、
ちょっと残念でございました。
という風に、お姫様も失敗はいたします。
と言うか、
昨日のお話を読まれた方には、
「お姫様の人生自体が失敗」
と言われそうです(^_^;)
そうかもしれません。
ですが、
それでも今は楽しく生きております。
今が楽しく幸せな気分であれば、
それまでが失敗だらけであっても、
その失敗だらけの状態も
よかったと思えます。
その時の気持ちで、
「あぁ、もう失敗ばっかりで嫌やなぁ、
私の人生」
となるか、
「失敗したけど、
そのおかげで今は楽しい(^^♪」
となるか、なのです。
これは、常に前向きでいることがいいと
言っている訳ではなくて、
本当にそうなのです。
ここでちょっと、
あなたの人生を振り返ってみてください。
本当にそうでしょう?
ま、お姫様の場合、
失敗しても失敗と
思っていないフシがありますし、
そもそも失敗の意味が
理解できていないのですが(^_^;)
「だから、そんな人生なんやろ・・・」
と言われそうですが、
まぁ、いいじゃないですか、
今はとにかく元気に楽しく
生きてますので(^_-)-☆
と言うか、お姫様の人生が
残念かどうかということは、
どーでもいいです。
それよりも、でございます。
先日、たまたま
失敗の話をしておりまして、
「ほほぅ!!」
となるいいことを聞きました。
その方いわく、
『失敗は経験しないことが失敗』
だそうです。
意味は、
「何もしないで、
じっと立ち止まっていたら、
時間だけが過ぎてしまって、
結局、後悔する」
ということだそうです。
確かに!!
恐らく、その方の人生から出た
お言葉なのだと思います。
ちなみに、この方、
別にエライ人でも、
特別すごい人でもない
フツ―の方でございます。
誰かに何かを教えたりとかするような
人でもございません。
しかも、まだお若い方でございます。
その話を聞いていて、
誰もがいろいろ学びながら
生きているのだなと思いました。
恐らく、こういうことに
年令はあまり関係なくて、
本人がどう捉えるか?
ということだと思います。
ま、そんなお固いお話も、
どーでもいいです。
とにかく、まずは、
『なんでもやってみないとわからないから、
まずやってみよー♪』
そして、
『やってみてから考えよう♪』
てことです。
お姫様の買った
このモバイルバッテリーも、
買って使ってみたから、
「電源ボタンを押さないと
充電が始まらない」ことや、
「キャップにケーブルをしまった状態では
キャップを被せることができない」ことが
わかりましたし、
また、
「こういうモノは、
かわいいからと浮かれてないで、
しっかり確認してから買わないと、
期待していることと違う結果が
起こるかもしれない」
ということがわかりました。
なので、次回、
このようなモノを買う時は、
ちゃんといろいろ確認してから
買うようになるでしょう。
だったら、これは経験であって、
知恵になったから、
いいじゃないですか(^_-)-☆
だけど、痛い目に遭っても、
次もその次も同じことをしていたら、
知恵になってないから、
時間もお金も損失しただけなので、
失敗と言えますね。
今回の場合、
3,500円もの損失でございます。
そう考えると、
「いいとこで、ランチできるやん」とか、
「ちょっと一杯飲みに行けるやん」とか、
そういう『損した』的なことしか
浮かんでこないです。
お姫様の人生も、端から見れば、
人生自体が失敗かもしれませんが、
お姫様なりに、「次はこうしよう」とか、
「これは、こうしたから、
こういう結果になったのか」
と一応、分析して、
次の機会にはどうしたらいいかとか、
この次はどうするかを考えておりますし、
その機会が来たら、
活かせるようにしております。
なので、先ほどの方の
お言葉の考え方から見ると、
「お姫様の人生は失敗ではない」です。
てか、
「お姫様の人生自体が失敗」
と思っていたら、
毎日、外にも出られないし、
生きていられません(^_^;)
なので、結局のところ、
何事もそのままでOK!!
なのでございますよ(^_-)-☆
うふふ❤
そんな訳で、
何か気になることがある方は、
まずは、とにかくやってみましょう♪
そして、それから次にやることを
考えましょう♪
そうすれば、失敗が
失敗でなくなりますよん(^_-)-☆
という訳で、今日も素敵な時間を
お過ごしくださいませ❤
ところで、
「さっきから何回も出てきている
『失敗だらけのお姫様の人生』
って、気になる!!」
と言う方はコチラをご覧ください♪
→『お姫様がもらったラブレター』
ちょーいと長いですよん(^_-)-☆
