お姫様の写真撮影

ようこそ、プリンセス・ルームへ。
今日もお越しくださり、
ありがとうございます
マグネループのおかげか、
肩凝り・首の凝りが今日はだいぶラクな
お姫様のみえっぴーです♪
やはり、寝ている時も
つけていたからでしょうか。
随分とラクです。
素晴らしいです!
侮れませんな、マグネループ…!!
そして、です!
みなさま、今日も応援ありがとうございます
ブログランキング、
本日も1位となっております。
5日連続でございます。
本当にすごいことです!!!
もう本当にびっくりと感動が続いていて、
ずっとドキドキしっぱなしです。
昨日も言いましたが、
本当になんだか
恋をしているような感じです(#^^#)
恋の類似効果で美容にも
きっといいことでしょう!
これを機に更にお姫様度アップさせて
いきたいと思います(^_-)-☆
こんな素敵な気持ちにしていただいて、
本当にありがとうございます
これからも楽しんでいただけるよう
精進してまいりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
という訳で、今日もまずは
応援のクリックをお願いいたします(^_-)-☆
今日も応援、ありがとうございます
さてさて。
お姫様は写真を撮るのも
撮られるのも好きだということは、
以前、お話しましたが、
覚えていらっしゃいますか?
忘れた!もしくは、知らないよ~と言う方、
聞いた気がするけど、なんだったけ??
と言う方はコチラをご覧くださいませ♪
→『お姫様は写真が大好き』
今日は、そんなお姫様の写真撮影のお話です。
お姫様は、思い出に、記録に、と写真
はスマホでしょっちゅう撮っています。
スマホは小さくて本当に便利で、
いつでもどこでも手軽に写真が撮れるし、
今のスマホのカメラの性能は
かなり優秀なので、
本当にキレイに撮れます(^O^)
そして、画像の加工などの編集も
スマホだけでできてしまうし、
本当にスグレモノだと思います。
しかも、スケジュール管理に電話や
インターネットにSNSなど、
なんでもできる魔法の道具のようです(^_-)-☆
元々、電話だったはず・・・
いやいや、今も電話ですね(^_^;)
本当にすごいですね、
技術の進歩というものは・・・
話が一気に反れましたね。
スマホの話がしたかったのでは
ありませんでした(^_^;)
話を戻しまして。
お姫様はスマホで写真を
しょっちゅう撮っていますが、
実は一眼レフでの撮影も大好きなのです
お姫様の一眼レフデビューは
7年前くらいです。
それから、ずっとオートフォーカス
(以下、AFと書きます)を使っていて、
マニュアル(以下、MFと書きます)は、
ごくたまにしか使っていませんでした。
シーン別の設定は使っていましたが、
ピントを合わせるのだけは、
ずっとAFでした。
なのですが、昨年の11月から
MFで撮影するようになりました。
なぜかと言いますと、
AFだとピントがずれて写ったり、
ピントが自分の合わせたいところに
合わなかったり、
時にはピントがまったく
合わなかったりするからです。
これは、一眼レフに限らず、
スマホでもコンパクトカメラでも
写真をよく撮られる方は
経験があるかと思います。
ピントが合わなかったり、
写したいものに近付きすぎると
シャッターが切れないとか、
よくあるのですよね。
なので、なんとかしたいし、
そろそろカメラの腕も上げたいなぁ
と思って、
MFを使うようになりました。
カメラ自体は同じなので、
それ以外の使い方は変わりません。
ただ、ずっと動いているようなものは
ピントを合わせることが
できませんね(@_@)
それはAFでも同じことなので、
仕方ありません。
プロのカメラマンや撮影のうまい方や
カメラに詳しい方なら、
うまく撮れるのでしょうけど・・・
そんなことは置いといて。
スマホにしてもコンパクトカメラにしても
一眼レフにしても、
今のカメラは性能がいいので、
そこそこものは誰でも撮れると思います。
そこそこを越えるには、
やはり撮りまくるしかないと思います。
あまり考えなくても、
カメラの知識がなくても、
とにかくたくさん撮れば、
ある程度までは撮れるようになります。
ある程度以上になりたければ、
やはり、いろいろ考えて、
知識も必要だとは思いますが、
写真を一眼レフで撮ることを
楽しむくらいなら、
ある程度でも十分楽しめます(^_-)-☆
・・・と言うのが、お姫様が約7年、
一眼レフを使ってわかったことです。
「それだけかよ・・・」と思われた方も
いらっしゃるかと思いますが、
そうなんです、残念ながら(^_^;)
一眼レフは重たいので、
写真を撮りに行く!と決めた時にしか
持って出掛けないのですね。
なので、
どうしても手軽に持って出掛ける♪と、
いう風になれなくて、
どうしても持ちだす回数が
少なくなるのです(^_^;)
なのですが、実は、
お姫様の一眼レフの稼働率を一気に上げた、
もうひとつの趣味があります。
それは、
『大衆演劇を見に行くこと』です(^_-)-☆
お姫様と大衆演劇、
なんだかミスマッチなような気もしますが、
あの独特の世界、
かなりハマります(^_-)-☆
大衆演劇には、
お芝居と舞踊ショーがありまして、
舞踊ショーでは
写真撮影OKなのです
(たまにできないところもあるみたいですが)。
大衆演劇では、
男性の役者さんが女性に扮したり、
女性の役者さんが
男性に扮したりということもするので、
男性がいないからできないとか、
女性がいないから
できないとかいうことがなく
自由自在に役になるのですよ。
それは、お芝居でも
舞踊ショーでもそうなので、
そういう違う性別に
扮した役者さんを見るのも
楽しみのひとつでもあります。
他にも楽しみはたくさんありますが、
どんどん話が反れていくと思われますので、
楽しみのお話はこの辺にしておきます(笑)
という訳なので、
大衆演劇を見るようになってから、
一眼レフの稼働率が
グンッと上がりました(^_-)-☆
1回の観劇で、少ない時で70枚。
多い時は200枚くらい
撮っている時もあります。
そんなに撮っていたら、
そりゃうまくなりますよね(^_-)-☆
で、ですね、大衆演劇の時だけでなく、
写真を撮る時に
意識していることがあります。
お花やモノを撮っている時なら、
『どうやったら、これを美しく撮れるか?』
風景なら、
『どうやったら、
この感動を写真に収められるか?』
大衆演劇の時なら、
『どうやったら、この人をかっこよく、
もしくは美しく撮れるか?』
ということです。
一眼レフで写真を撮っている時は、
それしか考えていません。
特に大衆演劇の場合は、
どうしても好きになれない役者さんも
中にはいるのですが、そんなときでも、
『どうやったら、この人をかっこよく、
もしくは美しく撮れるか?』
と意識していると、
好みのことは忘れてしまって、
気付けば、自然といいところを
探して撮っています。
そうでもしないと、
「この人、好かんなぁ」と
気に食わない部分ばかり見ていると
楽しくないし、
お金払って見ているのに、
なんだかとっても
もったいない気分になるのですよね(~_~;)
そうするようになってから、
初めて見る劇団で、
「んー・・・、イマイチ」と思っていても、
楽しく観劇できるようになりました。
そして、写真の腕も上がりましたよ(^_-)-☆
友達に
「大衆演劇の写真だけはうまいよな・・・」
と言われたくらいです。
なんとも失礼な言いぐさですが、
その友達の感性だから
仕方ありません(^_^;)
『観劇もできて、
写真も撮れて、
撮影の腕も上がる』
これって、一石二鳥、
いや三鳥な趣味ですよね(^_-)-☆
そんな訳で、気分転換に大衆演劇に
行くこともちょこちょこあります。
お姫様の住んでいる大阪近辺には
割と近所に
たくさん見れるところはありますし、
リーズナブルな価格で
3時間近く楽しめますのでね(^_-)-☆
そうやって、
写真を楽しんで撮っている時に
ふと気付いたのです。
「これって、カメラのファインダーから
見ることだけじゃなくて、
普段の生活で、人に接する時も
同じじゃないか?」と。
そう思うと、苦手な人のいいところも
見れるようになってきましたし、
性格が合わない人のことを
ずっと気にしてしんどくなることも
なくなってきました。
お姫様は、一見、
人見知りに見えないようなのですが、
実は人見知りだし、
誰とでも仲良くすることが
苦手なタイプです。
そして、嫌な人とはできるだけ
関わらないようにして生きています。
なぜかと言うと、
嫌な人と関わっていると、
その人と一緒にいる時間だけでなく、
それ以外の会うまでや会ってから後も
ずっと嫌な気持ちを引きずるからです。
そんな時間は、
ムダとしか言いようがないですし、
もったいないですよね。
同じ時間なら、
楽しく過ごしたいですからね(^_-)-☆
ですが、生きていく上では、
誰かと初めて会って話さないで
済むことがないことなんてあり得ないし、
嫌な人とまったく
関わらないことは不可能なので、
そんなときの対策に
「これ、使える!」
と思ったのです。
そうは言っても、
嫌な人に必要以上に
合わせることはありませんので、
どうしても嫌な人とは
一緒にいなければならない時だけしか
一緒にいませんよ(^_-)-☆
ですが、こういう風に思って
人を見ていると、不思議と
嫌じゃなくなってきたりすることも
あるのですよね。
なんだかかわいく見えてきたりして
くることもあります(笑)
という訳で、お姫様は、
カメラのファインダーから
人のいいところを
見つけているのでした(^_-)-☆
なので、人付き合いの苦手な方には、
ぜひ試してみてほしいです(^_-)-☆
まずは、どんなカメラでもいいので、
カメラのファインダーを通して、
そのファインダーの先にあるモノの
いいところを見てみてください。
きっと素敵な一枚が撮れるはずです(^_-)-☆
そうしたら、同じように
人のいいところも
見れるようになりますよん(^_-)-☆
ぜひお試しあれ(^_-)-☆
ちなみにですね、
お姫様の使っている一眼レフが見たい方は
コチラをご覧ください♪
→『お姫様は写真が大好き』
お姫様の撮った写真を
見たい方は↓をご覧ください♪
『お姫様の旅行』
(一眼レフの写真はちょっとだけです(^_^;))
『お姫様の写真館』
でたっぷりお楽しみくださいませ(^_-)-☆
写真と言えば、
インスタグラムをちょっと前に始めました。
気まぐれに投稿しています(^_-)-☆
ブログでは見れない
お姫様の日常が見れるかも?!
そんなお姫様の日常が
気になる方はコチラからご覧ください♪
→お姫様の日常を見てみる(^^♪
☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚
先日、お姫様の本の新刊を出版しました!
この本の内容や想いはコチラに
詳しく書いておりますので、
どうぞご覧くださいませ♪
→『お姫様の本、新刊発売のお知らせ』
Amazonにて販売しています。
お読みくださると、とてもうれしいです。
レビューもお待ちしております(^_-)-☆
☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚